自分の意見への「反論を想定する」と、あなたの小論文は客観性を帯び説得力が増す!【小論文対策】
更新日:2024/12/27
小論文・作文指導者の〆野が普段の添削・採点指導で教えている、作文・小論文・志望理由書作成における実践的な技法をレクチャーするのが、このシリーズ【文章作成の実践】。
※記事内に広告があります。
(〆野の自己紹介はこちらから見られます。)
「反論を想定すること」で、あなたの小論文はグレードアップする。小論文において「自身への反論を想定する」ことの必要性と意義
以前、下の記事で、イギリスの科学哲学者スティーヴン・トゥールミンが『議論の技法