![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55075504/rectangle_large_type_2_afa9141e0b7208e1cec5be4f5cd001da.jpg?width=1200)
#19 俺の夜活! 消費者ではなくクリエイターとして生きれば人生楽しいよ編
この記事で得られること
本日のスタジオしまづで何を解決したのか、嶋津がどう思っているのかがちょこっとわかる(前回スキ!が9つついたので継続するぞ!)
昨日寝たから朝書いてる
誰向けの記事
スタジオしまづを知ってる人で、もっと嶋津の活動や考え方を知りたいと思う方向け
スタジオしまづとは
チャンネル登録者5140人
メンバーシップ57人(うーんちょっと減っちゃった!コンテンツ出さないとな!あとアンケート)
*今日思ったこと
昨日宣言した通り、豊かな生活のためにバタチキカレーとチーズナンを作りました(パチパチパチパチ)!!!
こちらがバタチキカレー(レシピ)
こちらがチーズナン(レシピ)
作ってるところはこちら
いやーー美味しい!めちゃくちゃ美味しい!
幸せですねぇ。やっぱり食が充実するのは最高です。しかも自分で作れるってところが、消費者としての生き方ではなくクリエイターとしての生き方になってるなと感じます。
ここ大事で、お金を手に入れて、消費しても、実はそこまで幸せになれなくて、理由は消費することに慣れてしまうからです。人って不思議な生き物で、いいことも悪いことも慣れるので、せっかくいいご飯を食べても慣れちゃってありがたみがなくなるんですね。
んじゃそこから抜け出すのはどうすればいいのか?
僕がおすすめするのはクリエイターとしての生き方です。消費するのではなくて創る側にまわること。
創る側になると何がいいのか?
成長と経験があるんです。人って成長することで楽しいと思えます。また、人の成長ってそんなに早く無いので、消費するより長く楽しめます。
あと、経験については忘れましたw
ゲームが好きな人もぜひゲーム開発へ(宣伝)
別の話。
エンタメ系のYouTubeって何を提供してると思います?
あれって体験を提供してると言われてるんです。自分ができないようなことを代わりにやってくれる。それをみんなで見て楽しむ。それが面白い。
別の話。
最近、やることが増えてきたので、自己管理系の本を読みたいと思ってます。今はこれを読んでみたいかな(ビースターズは読み終わりました!)
SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる
あと、おすすめの本があればコメントいただけると嬉しいです。
ってことで本日はここまで!最後まで読んでくださってありがとうございました。よければ、スキ!シェア(noteには初シェアの実績バッジがあるので、解除されるのを楽しみにしてます!)コメント等よろしくお願いします!
ちなみに、こちらは父の日にプレゼントしたウナギ。喜んでくれたようでよかったです!では、今日も一日がんばるぞ!