#しまこResolution #note書き初め 2021
深津さんみたいな崇高な抱負は、まだ思いつかないのですが、筆が進むままに書いてみようかと。
僕の所属する企業には、4つのバリューがあるので、それに沿って書いてみようかと。
1.感動体験
3月以降の環境下で「感動した・させた」ことって、どれくらいありますか?感情だけでなく、「行動変化までも起こしたこと・起こさせたこと」って、どれくらいありますか?
僕は直近のできごとだと、「劇団ノーミーツ」の演劇鑑賞は、感動させられ、涙したし、noteでその魅力を伝えようとアクションを取りました。
一般論として「リアルの価値が〜」なんて、聞き飽きるくらい言ってきたし、聞いてきて「体験はリアルで〜」みたいな風潮がありましたが、「オンラインリアルタイム演劇」という新カルチャーは、「オンライン×デジタル」での新感動体験でした。
僕が(僕らが)提供する感動体験のベクトルは複数あって、
a)Yappliを導入いただいた企業内のアプリ担当者さんへの価値提供
b)Yappliで作ったアプリを利用いただいた生活者の快適体験
c)取引先/社内スタッフへの感謝
などが、それにあたります。(正解はなく、個人的解釈です。)
「c」なんかは、当たり前すぎるかもしれないのですが、いざ可視化しようとすると難しいものであったりします。昨年は、走り続けるだけだったので、お世話になった153名の方々やこれから関係を作って行く方々へ特に意識していこうと思っています。これが1つ目かな。
実際、僕が昨年お世話になった企業様からは、こんなお気遣い・接遇があったりしました。
デジタルとリアルの掛け算での感動体験は、まだまだ創れる。
2.再構築
これ、僕はけっこう得意な方で、というか、前年踏襲や、慣習ってのを無視し続ける無神経さがあります(笑)。B2Bマーケの初心者なので、本来であれば、ルール・定説・セオリーに従っていくべきなのですが、今回の外部環境の劇的変化も相まって、より破天荒なシナリオを描くようになりました(笑)。
よく「PDCA」なんていいますが、僕の場合は、良くも悪くも「DDDD」な気質です。ただし、「DとDとDとD」は、「=」ではなくて、「<」になるように再構築をしています。
今年は、去年の「D」は、すでに陳腐化していると思っているので、「新D」へと舵を切っていきます。5月か、6月頃に、「新D」のお披露目ができると思っています。これが2個め。
3.カスタマーサクセス
これは、最近B2C企業でも取り組みが健在化してきている。
過去、個別にnoteを書いたことも。
そして、昨年、こんなnoteを書こうを思ったんだけど、未遂に終わっている(笑)。
僕が、現職について2年で、まだ思考も実践も足りない領域なので、まだまだ深堀りしていきたい分野です。
とりま、今年はYappli Marketing Clubを再稼働させようかと。これが3つ目。
4.チームドリブン
深津さんも書いていたのですが、若手育成、いや、若手というか「チーム力をより高めること」かなぁ。 「人生100年時代」なんて言われているので、まだ41歳なので、折返しでもないので、まだまだ隠居はできないのですが。
僕は、チームスタッフに恵まれて、半リモート・半出社の不規則スタイルながらも、日々楽しく働いています。(そう思っているのは、僕だけだったらどうしよう?汗w)
キャリアや組織的には、マネジメントとプレイヤーの狭間にいるのですが、まだまだプレイすることが、楽しく、前面にでてきちゃいます。(人数が多くないので、そうなっちゃうってのもあるんですが。)
さっそく年末より、チームスタッフ主導で企画が動いてきており、年始からそのアウトプットが始まりそうです。主導はチームスタッフで、バックアップで機能する。これが4つ目。
.
みなさんの #note書き初め も教えてくださいね。
番外編.健康
毎年、健康診断で何かしらの△×が付き始めているので、KAIZENに向けて。ライフログバンドは、利用しているので「毎日体重計」を始めるところから、かなぁ..。
とりあえず、カートに入れた。まっだ買ってないw
***これを書いている時に坂口くんも書いてた。
ヘッダーはこちらから
サポートポチしていただけると、かなり嬉しみの極みです。