地域の灯守り抜きたい

今回の記事で地域の商文化を支えるために自治体の対策が必要不可決だと知りました。現在、コロナ禍の深刻化により飲食店の休業が相次ぎ経営が困難になっています。支援を求めているのに思うように得ることができないのには自治体との連携が滞っていないことがわかりました。飲食店も一年以上コロナ禍の戦い続け限界を迎えつつあります。また、予算が30兆円使われず繰越しとなるの飲食店も納得のいかないことだと考えます。自治体側としても前例がなく対応に手こずっている気持ちも十分にわかります。その一方で人の生活が失われているという無情な事実がある中で対策を打たなければならないと考えます。初めに自治体が一歩ずつ市民と向き合うことが大事である。余裕がない中でこそ求められることだと思います。お叱りの言葉などを市民の方々から頂くこともありますが受け止めていち早く改善に向かうべきだと考えます。この問題は自治体に全ての責任を負わせることは誤りであると考える。大切なのは、地域と協力していくことである。

疑問点 なぜ支援金が送れるのか

いいなと思ったら応援しよう!