見出し画像

苦しい時は成長している時だ。

何をやってもうまくいかない。

頑張ってるのに苦しい。

思うように結果がでなくて、ドヨーンとする。





僕は半年に一回こんな時期があるのですが、みなさんはいかがでしょうか?



よく言われるスランプというものですが、このスランプをどう過ごすかで、あとあとの未来が変わってきます。今日はスランプの時期の乗り越え方を書きたいと思います。





何かに引っかかって動けないようなモヤモヤする時期。気持ちばかりが焦ってしまい、先に進める気がしない。僕は不用なので、ひたすらもがいて、なんとかしようとするのですが、もがけばもがくほど深みにはまってしまう。やがて、もがき疲れて「所詮こんなものか。」とナゾに空を眺める。まるで、井の中の蛙にでもなってしまったかのような気分になってしまい、自分を責めてしまっていました。



ですが、ちょっと捉え方を変えてみると、スランプの正体が見えてきます。



スランプの正体は、
「あなたが殻を破って
成長する時の痛みです。」


次のステップに向かって
助走をつけている時期でもあります。



スランプの正体とは、次のステップにガツンと昇るための力蓄え期間なんです。思い切り力を溜め込まなくてはいけない時期とも言えます。まだヨーイドン!がなる前の、今か今かとドキドキしながら待っている、あの状態なんです。




なので、焦らないでその時を待つしかありません。もどかしいですよね。長いと1ヶ月ほどかかる場合もありますから。



この時期に1つ気をつけなくてはいけないことがあります。それは助走する力を弱めないことです。


僕はやってしまっていましたが、助走する力を弱めるのは何だと思いますか?


それは、
「自分を責めること」
です。


自分を責めれば責めるほど、次のステップに昇るための力が弱くなります。いざヨーイドン!がなっても、スタートした瞬間にコケてしまっては大変です。もどかしくイライラする気持ちはわかりますが、こんな時期だからこそ自分を責めない努力が必要になります。


自分を責めないために。


「こんな時もあるさ。」と、まるで他人事のように傍観者になる。
これしかありません。自分を責めないために、あえて自分からフォーカスを外し客観視します。
 


何か一点に集中すると、周りが見えなくなる。この状態になりやすいのも、この時期の特徴です。だからやめる。動けなくても、結果がでなくても責めちゃダメです。


フォーカスを外すという点では、やっていることを一旦やめて、まったく違うことをするのもお勧めです。外にでてホッと一息ついてください。



大切なのは意識的にすることです。



これができると、スランプから抜ける期間も短くなります。ぜひ試してみてください。





「井の中の蛙、大海を知らず」という言葉には続きがあります。



「井の中の蛙、大海を知らず。

されど、空の深さを知る。」


下の言葉がつくと、全く別の意味に感じられますね。



いいなと思ったら応援しよう!

セラ
いつも記事をお読みいただき、ありがとうございます。少しでもお役に立てれば幸いです。