見出し画像

関東初!資さんうどん@八千代店に行ってみた♪

関東初!関東で1号店となる、資さんうどん八千代店に行ってきました♪

資さんうどん、福岡のうどんチェーン店なんですって。

福岡のうどんは柔らかいらしい♪

昨年末、12月にオープンしたばかりで、気になっていたんです。

が!!

常に激混み、との情報がね・・・。

なかなか行けず。

昨日は平日でしたが夫が急きょお休みとなり、せっかくだったら行ってみよう!混んでるのは覚悟で!!

と、行ってみました。

まず、駐車場が混んでる・・・。

そもそも資さんうどんがある道は国道296号線(通称成田街道)沿い。普段から混んでいる道です。

しかも国道なのに片側1車線しかないし、狭い・・・。
(´・ω・`)

成田に向かう側にお店があるので、少なくともそちら側から左折で駐車場に入ることをオススメします。

駐車場に入るまでも大変(汗)

徒歩だとね、あっさり入店できました♪←我が家は徒歩にて♪

東葉高速線、八千代緑が丘駅からも徒歩で行けますよ♪15分くらいかな?普段歩かない人には難しい距離かな?
アップダウンはほぼないので歩きやすいんですけどね〜。←普段からお散歩派♪

以下、入店後の手順です。

まず、受付機で人数、カウンター、テーブル席の指定をします。(無人)



呼び出し番号が発行されるので待合室でひたすら待ちます。その間にメニュー表で何を食べるのかを選んでおくのもいいですね♪

待合室?は椅子20人ほどは座れましたが、後から後から人がワンサカ・・・。

現状ではその場で呼び出されるのを待つしかなさそうです。

アプリなどで今この番号呼ばれてますよ〜、などが今後できれば車でも待てると思うんですけどね〜。どうなんでしょうか。

アナウンスで発券された番号が呼び出されたら受付機の隣の機械へ。(名前忘れました)

受付の用紙をスキャンさせるとテーブル案内の用紙が出力されます。(無人)

座席へ!!

タッチパネルで注文♪
お水は座席にあるのでセルフで♪
 

 
とろろ昆布、天かす、お漬物はトッピングコーナーにあり。
小皿であらかじめ取っておくと良さそう♪
 

 
この日はおはぎと、肉ごぼ天うどんを注文♪

おはぎ先に到着!
その後
うどん到着!!
※会計用の用紙(伝票)を店員さんが置いていってくれます。

店員さんが持ってきてくれました。

いただきます♪

食べ終わったら伝票を持ってお会計レジへ♪

有人とセルフ、それぞれ1台ずつありました。

金曜日の午前11時30分すぎくらいについて、すぐ受付して受付時間は11時35分でした。

座席番号を出した用紙には11時53分とあったので、20分弱待って入れました。

早い方なんじゃないかな?

外に出ると、相変わらずの駐車場入庫渋滞・・・。

(´・ω・`)

関東2号店として今月(2月)には両国店もオープンだそうですよ♪

両国店がオープンしたら八千代店の混雑も緩和されるかな?

うどんは・・・思ったよりふにゃふにゃではなく、コシがない、とも思えず、むしろ普段食べるうどんより、コシあるよね??

という感じでした。

関東用にアレンジされているのかな?

お出汁やごぼ天がとってもおいしかったので、また行ってみたいと思います♪

参考にしていただけると嬉しいです。
(*^^*)

資さんうどんの詳細はこちら♪
↓↓↓



いいなと思ったら応援しよう!

真野姫世美(まのきよみ)
よろしければサポートお願いいたします。 (o^-^o) サポートいただいた分は更なるレベルアップ&アウトプットで還元していきます! よろしくお願い致します。