両目にものもらい
両目にものもらいができた。
実は、2022年から2023年に変わる節目にも
右目にものもらいができた。
ものもらいと共に年を越したわけだが、
2月に入り、ヤツは仲間を連れてまた現れた。
・・・
まず右目。
前回と全く同じ場所にできたから、すぐに目薬をさして、あまり酷くならない予定だった。
次の日、左目に違和感。
まさかなと思い、一応目薬をさした。
次の日、右目は痛みはひいているが
左目が結構痛い。一日中痛い。
今ここ。
・・・
目が痛いと勉強する気にならない。
PCも見る気にならない。
目を開ける気にもならない。
noteの記事には、ものもらいのことしか書く気にならない。
ということでこの記事を書いている。
皆さんも、ものもらい(正式名称:麦粒腫)にはお気をつけください!
・・・
調べたところ、こんな人がなりやすいそうです。
よくまぶたを手でいじる、こする人
日常的にコンタクトレンズを使用している人
目の際までメイクをしている人
前髪が目にかかっている人
免疫力が低下している人
新年に右目がなってから気をつけてたけど、私目触っちゃってたのかなぁ……
コンタクトはしないし、メイクはしないし、前髪は目にかかってない。
免疫力は…自覚はないけど、低下しているのかな。
ちゃんと栄養のあるご飯食べて、よく寝よう。
読んでいただきありがとうございました!
みなさん良い日をお過ごしください。