![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130874626/rectangle_large_type_2_5d0e4a0139ff7343afaf99f10f5e3c10.jpeg?width=1200)
左利きの編み物 #1 カーディガン
2023年12月ダイソーでウール100%の毛糸を見つけた
時間があったから商品を一通り見てみようと思い店内を隈無く歩いていた。手芸コーナーに割と売り場面積を取っていたのが編み物用の糸である。(アクリル100%でしょ。100均だもの。)と思っていたら目にとまったのがこれだ。„100% Wool yarn“と書いてある。アクリルではない。30g。
「えっ?1個100円? や、やすい。」
手に取ってみると、触った感じはダーリンや子供達に編んであげたニュージーランド産のウール100%の毛糸と同じような手触り。(どういうことよ、あの毛糸は1個700円くらいしたのにこれは100円)確かに量は違う。でも20gくらいの差。
何か問題があるかな?とりあえず買って試してみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707917851330-U1MnVtDD7I.jpg?width=1200)
ダイソーの100%Wool yarnを使ってみて思うことは
たまに毛糸の撚りが均一になっていない箇所がある。一巻き(1個)のうち5〜6箇所そのようなところが5cmから長いところで10cmある。今回カーディガンを編むために17個使ったが全ての糸でそういう箇所が少なくとも5箇所はあった。しかしその箇所はあまりひどくはなかった。切れそうなほど細くはなく、極太クラスに太くはない。総体的に「とてもいい毛糸で、とてもお買い得な毛糸」だと思った。金額を考えれば大満足の品である。
![](https://assets.st-note.com/img/1707918422836-YGKGI4ZDdp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707918423905-fYUFSOgNF3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707918425146-RZu1PxU0eM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707918426447-9bg2ODTzlI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707918427725-kDgB4HsDeA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707918429375-JgyRYDRktS.jpg?width=1200)