
暮らし ととのう#17
レモンケーキを焼こう!


材料と作り方
*この時はケーキのフォームがなかったので、シフォンケーキの型(真ん中に穴が空いている)を使いましたが、
パウンドケーキの型だと長さ約22cm幅5〜7cm、深さ5〜7cm
丸いケーキ型だと直径が20cm、深さが7〜10cmくらい
この型に1cmくらいに固いままのバターを切って、指でつまんで塗りたくっておきます。よく満遍なく塗らないと、型からはずせなくなります。
オーブンは180度に予熱しておく
焼き時間は40分くらいだが、オーブンによるので25分くらいしたら一度見てみる。30分くらいしたら竹串を通してみる。何もついてこなければ焼けている。
パウンドケーキの型を使う場合は真ん中が膨らんで、いびつに割れるので20分くらいしたらナイフで真ん中にさーっと切れ込みを入れるといいかも
材料
写真①
ケーキの材料
*国産レモン1個 よく洗い皮をすりおろす、レモン汁を絞っておく
*バター100g 室温で柔らかくしておくか、レンジ600w30秒で柔らかくなる
*砂糖 90g
*薄力粉 100g (薄力粉とアーモンドプードルを網でこしておく)
*アーモンドプードル20g なければ小麦粉を120gにする
*卵 Mサイズ 2個
グラス・オ・シトロンの材料
*粉糖 60g
*レモン汁 大さじ1〜1.5 いきなりこの量を粉糖に混ぜない!
作り方
ボールに柔らかくなったバター(*バターを溶かしてはいけない)をハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜる。混ざったら砂糖90gを加えてふんわりするまでよく混ぜる。写真②、撮影が悪くて「ふんわり感」が撮れていませんが、すごく軽くてふんわりしています。
次に
卵2個をお椀に割って入れて、フォークでよく混ぜておきます。その卵をふんわりしたバターに少しずつ入れてハンドミキサーでよく混ぜます。7〜9回くらいに分けて入れてください。一気に多くの量を入れると分離します!写真③
混ぜたら
すりおろしたレモンの皮とレモン汁を加えて、またよく混ぜます。写真④
ここへ小麦粉とアーモンドプードルを混ぜたものを入れて、ゴムべらを使って切るようによく混ぜます。
混ざったら
バターを塗っておいた型に入れて、全体的に均一になるようにトントンとして
オーブンに入れて焼く。30分〜40分。上に焼く時の注意を書きました。読んでください。
焼きあがったら、型から出して冷ましてください。
冷めたらグラス・オ・シトロンをかけます。
分量の粉糖にまず大さじ1のレモン汁を入れて、よく混ぜます。この量だとちょっとかためですが、水っぽいと後でかたまらないので、かたいなと思ったらレモン汁を数滴ずつたらして混ぜて、調整して、グラス・オ・シトロンを上から流してかけた時にダラーッと流れないようなかたさにして、上からかけてください。ナイフで均一にならして、涼しい場所に置いておくと固まってくれます。
完成です。
パウンドケーキやレモンケーキは簡単なのでよく焼きます。3時のお茶の時間には欠かせません。
では、また!