マガジンのカバー画像

写真が好きな人向け & 写真家の日記

風景や動物といったネイチャー専門でプロの写真家をやっていますが、写真を上達させたい人、写真が好きな人、これから写真家を目指したい人にとって有益な情報を更新します。 その他にも日…
¥450 / 月
運営しているクリエイター

#小説

オリジナルな写真とは?(写真上達へ)

さて、いきなり皆さんに質問するのだけど、オリジナルな写真とは何か?と言われて答えられる人はどれだけいるだろうか?  誰も撮ったことがない写真?誰もやったことがないテーマ?様々あると思うけど、現在におけるオリジナルな写真という意味で今回は綴っていく。 まず結論から言うと、発信×経験+継続 これが現在におけるオリジナルな写真に直結してくる。これを今から深掘りしていく。  まずこちらの作品を見てほしい。 

自然写真を生業にする(覚悟とは)

今日は自然写真を生業にする覚悟について話してみる。  自分がどうやって写真家になったのか?なども含めて赤裸々に語りたいので、途中からはメンバーor有料のどちらかしか見れないようにする点はご了承頂きたい。  自然写真を生業にするには当然の事ながら覚悟が必要になる。  働きながらでももちろん写真は撮ることは出来るし、住んでいる場所の近くを撮りたいのであれば無理に生業にする必要もない。 その点は先に言っておく。  数年前くらいだろうか?僕より年下の方で写真家志望(自然写真)の方

写真家を10年続けれている理由

今年の夏で僕が自然写真家として独立し10年目となる。何か二足草鞋を履いて写真家とかではなく、ちゃんと写真家だけで10年目まで来る事ができた。  運良くここまで続けられているのだけど、その秘訣を今日は自分なりに書いてみたいと思う。(僕自身が偉いとか決してそんな話ではない) まず自然写真家の世界、風景写真家だったり動物写真家だったりするわけだが、その世界だけで食っていくのは非常に難しい。  僕と同じ年代の方で同じようなことをしていても、それだけでは食えずに日々農家でアルバイトし

タイムリーすぎる話

この記事は無料にしておくのでチラッと見てほしい。  つい先日私はバズらない写真を撮ると人生が深まるって話を書いたのだけど、それにまつわるタイムリーすぎる話題がSNSで上がってきたので共有してみる。  まず以下を読んでほしい。 SNSに投稿してる方のをスクショしたものだ。  長々と書いているが、要約すると 過去の写真をあげられると今年撮った写真がバズらないので、マナーとして過去写真は上げないでほしいと言うものだ。  結局バズらせたいがために撮るのが目的になると、過去の写真に

脱SNS写真 : バズらない写真を撮ると人生が深まるって話

突然だけど、皆さんは写真を撮る時に何を意識しているだろうか?  人からどう思われたいか、どれだけ いいね が貰えるか。 今の写真の多くはそれに当てはまると思う。  確かにバズらせる写真は自分も意図的に撮ることは出来る。ただそこには何の深みもないってのをこれから書いていくと同時に、それを知ればカメラがより楽しくなるよってこともこの記事ではお伝えする。 (バズらせるのが好きな人はそれはそれでいいので悪しからず)  なんか自分の写真に自信が持てない、深みが出ない、そんな人にこの

もしあなたが本気で写真家になりたいのならこれを読むべき。

今日は「本気で写真家」になりたいのなら。という話を深掘りで書いてみる。  先に言っておくけど、写真家に本気でなりたい人向けの記事だ。  多少きつい言葉で書くかもしれないが、それは「本気」だからだ。  よく聞かれることなのだけど、どうやったら写真家になれるのか?という質問。  ちなみに僕はネイチャーの写真家なので、主にネイチャー系の話になる。   その前にお前は誰だって言われそうなので、一応HPやyoutubeを載せておく。  https://www.siknu.jp htt