マガジンのカバー画像

写真が好きな人向け & 写真家の日記

風景や動物といったネイチャー専門でプロの写真家をやっていますが、写真を上達させたい人、写真が好きな人、これから写真家を目指したい人にとって有益な情報を更新します。 その他にも日…
¥450 / 月
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【写真で稼ぐという事】 SNSが出来てないと存在してないのと同じ話。

こんにちは写真家の林です。  今日はちょっと裏話的な内容なので、また途中からメンバーの方のみの公開になりますが、写真で稼ぐという事とSNSが出来ていないと存在しないのと同じっていうこの2つが密接に関わり合っているという話をしていこうと思う。  写真で稼ぐという事まず写真で稼ぐという事を話していく。 まぁどうやって稼ぐのか?はもうたくさんの方がこの内容について話していると思うので、マインド的な部分で深掘りしていく。  色々なジャンルがあるけど、僕が専門にしているのは自然写真

【あえて構図を崩す】と写真が上手くなる話

こんにちは写真家の林です。  今日は軽くだけど、あえて構図を崩すと写真が上手くなる話っていうのを書いていく。  人と違う写真を撮るにはどう表現するのか?これは結構難しい。 まず最初に言えることはあえて構図を崩すことだ。  構図を崩すというと、下手になるようなイメージを持つかもしれないが、適当に崩すわけではない。【特定のシュチュエーションであえて上手に崩すのだ】  これを今から写真を見せて解説する。 まず以下の写真。

北極圏の犬ぞり撮影行に向けて&撮影機材

こんにちは写真家の林です。まずこれをみた皆さん!フォローよろしくです😊笑 さて去年の秋から計画していた北極圏への犬ぞり撮影まであと1ヶ月ちょっとになった。 そこでどんな場所なのか?撮影機材はどんなものを持っていくか?などを少し綴ってみたいと思う。 多分普通の一般人なら一生行かない場所のはず。 まず天候もあるので、成功するかどうか自体全くの不明だが、順調良くいけば北極圏の果てを300キロくらい犬ぞりをしてくる予定だ。  北極圏と言ってもどんな場所なのか? 北極圏は次の8

情報社会の時代にあえて何も情報がない場所へ(写真上達の極意)

今日は情報が有り余っているこの世の中で、あまり情報がない場所に撮影に行くとどんな変化があるのか?について語ってみる。  色々と話が飛んだりするので、最初に結論を書いておく。 この話は難しそうに思うかもしれないが、至極簡単で結論は  「バズるバズらない、有名に成る成らないはどうでも良い、死ぬ瞬間に心に残る撮影がしたい」まぁここに行き着くわけだ。 ただこの考えは非常に大事で、作品の上達に直結する部分でもあるので、ここを深掘りで書いていく。  特に作品のマンネリ化を打開した