見出し画像

平治岳のミヤマキリシマ(2017年6月6日記)

昨日の17時に家を出てくじゅうに向かった。
ネットのナビタイムでルートを検索したら伊佐市通って国道3号から行った方が近いみたいだったから、そっちから行ってみたけど正解だった。

何となく国道3号まで出るのは遠回りな気がしてたけど県道53号と国道269号使えば意外と近いし、国道3号につくと南九州自動車道が八代まで無料だから時間的にも早くなる。

夕方できれいに晴れてたせいか、なんかすごく気分よく運転できた。
今後くじゅうはこのルートで行こう。

八代市着いてナビタイムのルート通り国道443号で走ってると山中でホタルがたくさんいる所があった。


丁度ホタルの時期だった…。
見たいとは思ってたけどこのタイミングで見れたのはうれしかった。
運転の疲れもとれるし幻想的な乱舞がきれいだった。

少なく見積もってもこの辺りだけで200匹以上はいた。
今まで見た中で一番多いところだった。
また来たいけどちょっと遠い。

来年またこの時期にくじゅうに行くときに見れるかな。
ホタルで癒されてまたしばらく走ったけど、阿蘇まであとちょっとの所で眠気がしてきたから21時半から23時半までセブンイレブンの駐車場で仮眠をとった。

そのあとセブンのコーヒーとレアチーズどら焼きみたいなのを食べながら運転再開した。
阿蘇までは順調だったけど阿蘇でちょっと失敗した。
地図を持ってくるの忘れててどこで曲がるのかうろ覚えで、国道212号で日田市方面の看板が出てたから日田市方面だった気がして、そっち向かってしまった。

途中でなんか景色がいつもと違うって気づいて引き返したけど往復20kmくらい損した。くじゅうは県道11号だった…。
秋は気を付けよう。

長者原の駐車場まで274kmくらいで、1時50分くらいに到着した。
20km間違えてるから家からの距離はおよそ250kmくらいかな。
準備をして出発して時計を見たらちょうど2時。
狙ってないのに大体こうなる。

去年に比べて三脚が小さいのになったから今年は楽になったはずだったけど、もし凄かったら昼までいるつもりだったから、念のためにペットボトル3本とおにぎり3つとおにぎり弁当1つもって行って、結局去年とあんまり変わらない重量になってしまった。

坊がつるに着いたのが3時半くらい。
この時点ではまだ星空が広がってた。
平治岳の登山口を3時40分に登り始めて平治岳山頂着いたのが4時40分だった。

休憩込みで2時間40分くらい。思ってたよりは楽だった。
山頂から海の方見ると朝焼けが久しぶりにすごく鮮やかだった。


ビデオも撮った。
鳥の鳴き声がすごく朝らしくていい。
ものすごい爽やかな気分。
でもだんだんと雲が増えていって青空がほとんどなくなってきた。


後ろを振り返ると初のくじゅうのミヤマキリシマ。
山頂付近着くまで暗くてあんまり見えてなかったけど明るくなってくると想像以上の群落だった。山々もいい感じ。


朝日が当たると更にすごい。
でも朝日のほうを見ると雲の中に入っていきそうで時間がない。
じっくり見たいところだけど大急ぎで撮った。


ここの群落が一番気に入った。
でも朝日の方がもうタイムアップ。
もう少しで全体に光が当たるところだったけど、東の空も白い雲に覆われて薄日になってしまった。


光は薄くなってしまったけどミヤマキリシマは圧倒的…。
さすがに量では霧島では勝てないか。
山が丸ごと紫に染まるって、ほんと奇跡の山。


青空で花にも光当たればすごいだろうな…。
来年もチャレンジしたい。
今年は花を見れただけでも良しとしよう。


どの方角もびっしり。どう撮ればいいのか悩む。


天気予報で曇りってなってたし、一度曇ればもう晴れそうもない感じの白い空だったから6時半だけどもう下山し始めた。
睡眠不足だし、帰りの運転も考えると今年はこれでいいや。

来年こそ晴れの日に、車中泊で来よう。
山頂付近はこの時間さすがに人少なかったけど、下山中は平日で曇りだっていうのに朝からけっこう登ってくる人が多かった。
平治岳すごいけど人が多いのだけがどうにもな…。
慣れるしかないか…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?