風景写真 四季の山旅

鹿児島で生まれ育ち九州南部を中心に自然風景を撮ってきました。 数年おきに車中泊で全国を…

風景写真 四季の山旅

鹿児島で生まれ育ち九州南部を中心に自然風景を撮ってきました。 数年おきに車中泊で全国を山旅をしてきましたが、2023年11月に旅をしていて一番好きになった北海道に移住しました。 鹿児島とは真逆の地で毎週末ワクワクしながら撮影に出かけてます。

マガジン

  • 2024年の撮影日記

    2024年に撮影した写真日記です。 鹿児島から北海道へ移住して毎週末が旅をしてるような感覚になるほど季節の移り変わりが新鮮です。美瑛岳のために移住した北海道ですが、花が咲く夏までは近くの支笏湖で・・・と軽い感覚でいましたが支笏湖にどっぷりハマってしまってます。

  • 2020年の撮影日記

    2020年に撮影した写真日記です。 自分にとってはとても特別な年で、この年の9月からの秋旅での光景は生涯超えることのできないであろうほどで、結局その時のある風景をどうしてもまた見てみたいと思い2023年に北海道に移住するほどとなりました。 秋旅での撮影日記は別マガジンへ入れてます。 この年は秋旅以外でも異常なほど運に恵まれていて、いつか写真家となり写真集を出すことになったら必ず入れようと思える写真が数枚撮れました。

  • 2021年の撮影日記

    2021年に撮影した写真日記です。 この年は3月から8月の頭あたりまで旅をしてましたが、それ以外の時期は写真的にほとんど何も撮れてないです。 旅に運を使い過ぎたのか旅を終えてからはあまり感動する風景にも出会えなかった気がします。 旅の前までは希望に満ちて、旅のあとはどこか喪失感を持った状態でした。 2021年の旅の日記は別マガジンにまとめています。

ストア

  • 商品の画像

    白山に咲くイワギキョウの風景写真(A3サイズ)

    2021年8月2日撮影。 石川県と岐阜県にまたがる白山の山頂付近で出合ったイワギキョウの群生です。 この年は春からずっと車中泊で旅をして山を登っていましたが、この山がその年の旅での最後の山でした。半逆光で透き通る青色の花が空よりも青く際立っていてめちゃくちゃ爽やかでした。写真を見る度に夏の山にまた登りに行きたくなってしまいます…。 ↓撮影時のブログです。良かったらご覧ください。 https://note.com/sikino_yamatabi/n/n6432ccc28b1f A3サイズでの販売となります。 カメラはcannonのEOS 5D MarkⅢで撮影しています。
    7,500円
    風景写真 四季の山旅
  • 商品の画像

    ミヤマキリシマと大浪池の風景写真(A3サイズ)

    2017年6月15日撮影。霧島連山韓国岳の八合目付近のミヤマキリシマの群落と背後に見える池は大浪池です。ヒグラシの鳴く声が遠くで響き渡る中しみじみと眺めていました。 ↓撮影時のブログです。良かったらご覧ください。 https://note.com/sikino_yamatabi/n/ne6dede463f55 A3サイズでの販売となります。 カメラはcannonのEOS 5D MarkⅢで撮影しています。
    7,500円
    風景写真 四季の山旅
  • 商品の画像

    白山に咲くイワギキョウの風景写真(A3サイズ)

    2021年8月2日撮影。 石川県と岐阜県にまたがる白山の山頂付近で出合ったイワギキョウの群生です。 この年は春からずっと車中泊で旅をして山を登っていましたが、この山がその年の旅での最後の山でした。半逆光で透き通る青色の花が空よりも青く際立っていてめちゃくちゃ爽やかでした。写真を見る度に夏の山にまた登りに行きたくなってしまいます…。 ↓撮影時のブログです。良かったらご覧ください。 https://note.com/sikino_yamatabi/n/n6432ccc28b1f A3サイズでの販売となります。 カメラはcannonのEOS 5D MarkⅢで撮影しています。
    7,500円
    風景写真 四季の山旅
  • 商品の画像

    ミヤマキリシマと大浪池の風景写真(A3サイズ)

    2017年6月15日撮影。霧島連山韓国岳の八合目付近のミヤマキリシマの群落と背後に見える池は大浪池です。ヒグラシの鳴く声が遠くで響き渡る中しみじみと眺めていました。 ↓撮影時のブログです。良かったらご覧ください。 https://note.com/sikino_yamatabi/n/ne6dede463f55 A3サイズでの販売となります。 カメラはcannonのEOS 5D MarkⅢで撮影しています。
    7,500円
    風景写真 四季の山旅
  • 商品の画像

    朝焼けに染まる雲海とミヤマキリシマ(A3サイズ)

    2017年6月19日撮影。霧島連山の韓国岳山頂のミヤマキリシマを撮影に来たところ雲海が流れ込んできて、当時の自分の中では過去最高の風景となりました。 元々霧島連山は好きでしたがこの日の光景で更に自分にとって特別な山となりました。 その時の感動が少しでも伝われば幸いです。 ↓撮影時のブログです。良かったらご覧ください。 https://note.com/sikino_yamatabi/n/nf9150b6f3ef5 A3サイズでの販売となります。 カメラはcannonのEOS 5D MarkⅢで撮影しています。
    7,500円
    風景写真 四季の山旅
  • もっとみる

最近の記事

色づき進む山の紅葉

夜勤明けの15日に昼寝てから19時くらいに家を出発して美瑛岳の紅葉を見に行ってきた。 夜の運転が結構好きだからこのリズムもなかなかいいなって思えてきた。 途中のコンビニで買うホットコーヒーもやけに美味しく感じる季節になってきた。 望岳台に到着すると思ってた通り8割近く車中泊の車で埋まってた。 3連休でしかも16日が唯一快晴予報だからどこの山も人多いだろうな…。 23時くらいに出発するつもりだったけど、思ってたより到着が遅くなって結局前回と同じく日付変わって0時過ぎに登り始

    • 恵庭岳初登山

      支笏三山の恵庭岳にようやく初登山してきた。 花はないだろうと思ってたから夏は登らなかったけど、秋は地元の山では多分ここと風不死岳がメインになると思うから早めにどんな山なのか知っておきたかった。 標高は1300mくらいで支笏三山の中では一番背が高いけど大雪山系の山々からすると低いから、紅葉時期としては大雪山系の1~2週間後と見込んでる。 3時半くらいに家を出て4時過ぎに登山口に着いた。 思ってたほど冷えてなくて登山口で14℃くらい。 9月に入ってもまだ紅葉スイッチが入る8℃を

      • 紅葉の様子見

        9月6日の夜勤明けに昼寝て夜から紅葉の進み具合を見に行ってきた。 23時くらいに望岳台に着いたけどスマホの電池残量が50%くらいになってたから90%になるまで充電して待って、結局7日の0時15分に登山開始になった。 望岳台の駐車場は相変わらず車中泊の車で半分くらい埋まってた。 あとで気づいたけど土曜日だってこともあったのかも。 登ってる時もだいぶ後ろでライトが2つ見えたからやっぱ土曜日だと自分以外にも夜中に登る人がいる。 昭和火口までは風は多少あっても寒いって程ではなかった

        • 朝の樽前山

          1時に起きて連休最後に樽前山に登ってきた。 3時半くらいの登ってる途中では雲海が出来ててすごい綺麗だったけど、上に行ったら霧で覆われてしまって写真では撮れなかった。 雲海が見えてた時に撮っておけばよかった…。 どちらにしろ花がないと撮りようないから花を探しながら西山まで歩いてみたけど、期待してたイワギキョウはほとんど咲いてなくてもう花はほぼ終了してた。 霧の中、風の弱い所で晴れるのを待ってたら30分くらいでようやく景色が見えてきた。 めちゃくちゃ爽やかなんだけど主役は不在

        マガジン

        • 2024年の撮影日記
          31本
        • 2020年の撮影日記
          9本
        • 2021年の撮影日記
          5本
        • 2017年の撮影日記
          34本
        • 2018年の撮影日記
          29本
        • 2016年の撮影日記
          32本

        記事

          お盆時期の北海道

          お盆休みもとうとう残り2日になってしまった…。 8月8日から15日までは母親を観光案内してた。 半年前に飛行機予約してたから鹿児島から往復で48393円で済んでよかったけど、それだけに台風とか天候がどうなるか選べないリスクがあって心配だった。 でも結果的には9日の夕方から晴れだして13日までずっと快晴で最高の状態で見れてありがたかった。 9日の夜の天の川とペルセウス座流星群。 望岳台近くの旅の時いつも自分が車中泊してた所で親は車中泊、自分はテント泊で過ごした。 10日の朝

          夏の沼の様子見

          梅雨が無いはずの北海道だけど全然晴れなくてなかなか山に登れる日がない。休みも少ないから移住前に期待してたより山に行けてない。 この先もずっと曇りマークが続いてるけど東北北部も梅雨明けしたみたいだからさすがにそろそろ晴れに変わるはず。 雨はあんまり降ってないけど曇りばっかりだから涼しい日が続いて夜勤の日の日中もエアコンなしで普通に寝れて助かってはいる。 でもまだ全然真夏らしい感じがないままもう8月に入って、それも新鮮ではあるけどこんな日照時間少なくて紅葉は大丈夫なのかちょっと

          オプタテシケ山の花

          7月15日の1時半くらいに家を出発して4時前くらいに富良野の原始の泉に到着した。 意外と2時間半くらいでそこまで遠くもなくて、ワクワクしながら運転するのにちょうどいい距離だった。 原始の泉はちょっと改造されてて蛇口とか設置されて少し風情が悪くなってたけど水は変わらずめちゃくちゃ冷たくておいしかった。 洗車と水汲みをしておいた。 昼に寝ておかないといけないから木陰になる所を探して窓を開けて19時くらいまでなんとか寝てたけど、19時くらいに目が覚めたらちょっと寒いくらいになって

          オプタテシケ山の花

          樽前山のイワブクロと雲海

          待ちに待った7連休が始まって美瑛岳にすぐ登りに行きたいところだけど、世間的にも3連休だから平日の16日に登るしかない。 土日でも美瑛岳まで登る人は少ないだろうけど絶対に誰もいないって状況で眺めたいし。 天気予報は10日くらい前までは10日間ずっと曇りと雨マークだったのが、5日前くらいに真逆に変わって自分が登ろうと思ってた16日は晴れマークになった。 13日から17日まで晴れマークだから多少ずれても16日は安定して晴れだと思う。天気の心配をすることなく登れるって最高過ぎる。

          樽前山のイワブクロと雲海

          樽前山のイワブクロ

          7月最初の山は美瑛岳に登りたかったけど、雨風強くて昨日はどこも行けなくて家でエルデンリングのDLCをやってた。 今日は晴れ予報だったけど美瑛岳あたりは今日も昼過ぎまで曇りみたいで、散々迷ったけどまだ花も咲き揃って無いはずと信じて諦めた。 今回の休み逃すと次登れるの2週間後くらいになるから結構気持ち落ち込んだ。 北海道西部の方は早めに天気回復して晴れてるから代わりにまた樽前山に登ってきた。 距離が長すぎてもう今年は登ることないって思ってたけど、最近の登山記録見たら5合目から

          樽前山の花

          休みの日だけ天気が悪い日が続いてなかなか撮りに行けなかった。 先週の休みは買い物行ったくらいでずっと家にいた。 今週からようやく土日だけ休みの勤務から平日も休みのチャンスがある勤務体系に変わって、久々に平日に山に登れるようになった。 天気予報も前日あたりに急に晴れマークに変わった。 今回の休み明けは夜勤スタートだから昨日の昼寝て夕方起きて夜型にして、22時くらいに家を出て風不死岳の北尾根登山口へ。 23時に登山口出発して0時47分に風不死岳山頂に到着。 前回同様山頂付近

          風不死岳と樽前山

          先週は山に登ろうと思ってたけど風が強くて天気も微妙だったから止めといた。 一応はいつもの沼にだけ行ったけど、久々に一枚も写真撮らずに休みが終わった週だった。 新緑は綺麗だったけど低い標高帯では花がない時期になってしまったかも。 今週こそは登ろうと思ってたけどずっと曇り予報で木曜あたりまで諦め気味だったけど、金曜に予報が急に変わって日曜だけ晴れマークになった。 昨日の夜中1時前に起きて風不死岳の登山口に向かった。 3時35分に北尾根ルートの登山口から登り始めた。 意外と他の

          新緑と水鏡

          昨日の朝にまたいつもの沼に行ってきた。 水鏡になった新緑を期待してたけど強風注意報出てて向かってる途中で水鏡は諦めた。 着いてみると新緑はやっぱり思ってた通りすごい綺麗で完全な水鏡じゃなくても絵になってた。 もうちょっとって所で毎回風が吹いて1時間くらい眺めて待ってたけど、更に風が強まってきたから明日に期待して帰った。 今朝も4時くらいに目が覚めて天気予報確認したら、7時くらいまでは晴れマークで風も0mってなってたからすぐ準備して沼に向かった。 今日は完璧な水鏡。 コン

          早過ぎる北海道の春

          先週見つけて気になってた沼の畔に咲くエゾヤマザクラを見に、昨日の朝早くから行ってみたら3本発見したうちの2本は既に散ってた。 でもまだ残ってた1本は思ってた以上に咲きぶりも形もよくてすごかった。 背後の山から朝日が昇るから朝日では撮れない桜だったから、一旦戻って夕方また撮りに来ることにした。 毎回綺麗な水鏡になってた沼だったけど、今回は朝からずっと強風注意報出てたくらいでさすがに水鏡にならなかった。 一番落ち着いた一瞬のタイミングでもこれが限界で、悲しいけど今年は諦めた。こ

          早過ぎる北海道の春

          支笏のエゾヤマザクラ

          GWもとうとう明日で終わりになってしまった。 結局ほぼ毎日支笏に通って他の地域は一切行かなかった。 支笏の春がよすぎた。 5月1日に撮ったエゾヤマザクラ。 この日は山を登って桜を探し回ったけどなかなかスッキリ撮れる桜が見つからなかった。 野生で自生してるってのがめちゃくちゃ嬉しかったんだけど、それだけに木自体はすごいのに結構ごちゃごちゃした所に咲いてたりして難しかった。 この日一番すっきり撮れたエゾヤマザクラ。 ピンクが湖の濃い青を背景に引き立ってて、ここでの撮り方のヒン

          支笏のエゾヤマザクラ

          支笏の水芭蕉と千歳の川沿いのコブシとエゾヤマザクラ

          ようやく待ちに待ったGWに入ったけどもう4日も経ってしまった。 残り5日間あるからまだまだ楽しめるとはいえGW明けの反動が怖い。 会社行きたくなくなるかも…。 やらないといけないことをまず済ませておこうと思って部屋の掃除をしたりとかした。 タイヤも夏タイヤに交換しようと思ったけどホイール付きで値段を問い合わせたら一番安いのでも4万以上かかるってことだった。 タイヤ保管代とか交換料金は別料金だから5万以上はかかる。 そのくらいは覚悟してたんだけど、それだったら来年の冬前まで今

          支笏の水芭蕉と千歳の川沿いのコブシとエゾヤマザクラ

          水芭蕉(2024年4月21日記)

          先週の日曜日に支笏湖の西側の山に福寿草が咲きそうな所がないか探しに行ったけど、結局ありそうな所は全然見つからなかった。 支笏湖南側から西側の山にかけてはクマザサが生い茂ってて探索できる感じでもないし、咲いてたとしてもクマザサの中に咲かれてもどうしようもない。 西側の道道78号線が冬季通行止めがもう解除されてて通れるようになってたから行ってみたら1.7㎞の所で別原因で通行止めになってた。 ガソリンと時間無駄にした感じもあるけど、今後は支笏湖東と北の山のみ探索で良さそうってこと

          水芭蕉(2024年4月21日記)