見出し画像

霧島のミヤマキリシマと雲海(2016年6月8日記)

夜中のうちから登って韓国岳のミヤマキリシマをまた見に行ってきた。
最初は満天の星空の中だったけど途中から雲が流れてきて、山頂着いたころには霧で何も見えない状態だった。

5時頃、もうだいぶ明るくなって朝日は見逃したかなと思ってたら急速に霧が晴れ出して、一気に天空の花園の世界が現れた。


すご過ぎてパニックになった。
突然視界が開けたと思ったらツツジが最高だし雲海も広がってるしちょうど朝日が昇ってきて、何をどうしろっていうのかってくらいの凄さにとりあえず近くに咲いてた花を撮っておいた。

右側から朝日が昇ってきてたけど、主役の花をどれにするか迷って目移りして時間を消費してしまった。


すごい群生がたくさんあったけど、どこからどう撮るかを考えてるとまた霧が流れてきてしまった。
結局20分くらいしか見れなくてそっからはもう晴れなかった。

でも最高の瞬間を見させてもらった。
この地がやっぱりとんでもないところだっていうのを確信したし、いつになるか分からないけどまたいつかこんな光景見れたときのイメージが掴めた。

次こそは完全に待ち構えておけるようにしたい。
雲海がどんな具合に広がるか、朝日がどこから昇ってミヤマキリシマをどう照らすか、これが分かっただけで大収穫。
でもこの瞬間に立ち会えただけでもこれ以上ない収穫だった。


天空の花園。霧島最高だ。
明日はくじゅうのミヤマキリシマ見に行くつもりだけど天気予報また変わって昨日みたら曇り時々晴れだったのに曇り時々雨に変わってた。まじか…。
カメラを濡らしたくないから雨なら中止にしようとは思うけど、とりあえず遠いけど行くだけ行ってみる。

いいなと思ったら応援しよう!