![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161993239/rectangle_large_type_2_7d0ab932931a439bc3bc10b996eefd01.png?width=1200)
『ダイヤモンドの功罪』66話感想
【『#ダイヤモンドの功罪』 に関するお知らせ】
— 週刊ヤングジャンプ編集部 (@young_jump) October 2, 2024
明日発売のYJ44号にて掲載を予定しておりましたが、週刊連載での制作体制を整え、原稿を描き貯めるために休載をさせていただきます。
再開はYJ48号(10月31日発売)を予定しております。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
\ 連載再開💎✨/
— 週刊ヤングジャンプ編集部 (@young_jump) October 31, 2024
本日発売のYJ48号に #ダイヤモンドの功罪 第66話が掲載されています。
|◤ 奈津緒と再び戦うことになってしまった綾瀬川だが…!?◢|
扉ではコミックス累計130万部になっていますが、累計140万部を突破しました㊗️
試し読み&コミックスのご購入はこちら👇… pic.twitter.com/YbRedBhwQN
私が帝王であればこの休載明けを記念し、10/31を臣民の祝日として皆に饗宴を振る舞っていたであろう。
私が神であれば休載明け以降の季節を「春」とし、休載期間を「冬」として四季を定義し直させていたであろう。
だが私は唯人なので感想ブログを書こう。
連載再開ほんとうに嬉しい。指折り数えて待っていた。
読み終わるまで最後のページの予告にまた「次号休載」の文字ないか死ぬほどドキドキしてた。なくてよかった。
私は第一に平井先生のご健康、第二にダイヤモンドの功罪を定期掲載を心から願っています。
ていうか140万部突破だって!!ダイヤモンドの功罪の売上がいい話はいくら聞いても嬉しい。連載継続を担保してくれる素晴らしき数字、売上。
蓬莱の木の枝・火鼠の皮衣・綾瀬川次郎を育てる器のあるチーム
私はこれまで
「仁見をあっさり手放した以上、足立フェニックスは実際のところ綾瀬川のことを手放す気はないのでは?」
と思ってたんだよね。
来年のピッチャーいないと困るし。どう考えても時生世代の戦力がズタボロになるし。
んなもんだから、あっさりと綾瀬川の引き留めなし路線で監督陣が話進めてるのにはマジで驚いた。
でも、ああ言われてしまうと、その判断も納得だったな。
綾瀬川という存在全部がこのチームには手に余るわな、と頷くしかなくなってしまう……。
実際問題「少年野球チームの指導者」として、来年1年だけの弱体化 or 最悪めちゃくちゃ後々尾を引きそうなチーム全体へのダメージなら、来年の弱体化を選ぶのが安牌だなと思う。
そうなんだよ。言われてみれば、監督の立場からの綾瀬川リリースを選ぶ理由わかるよ。まあ、そうだよ……。それはそうだよ、大体ぜーんぶ監督の言う通りだよ……。
チーム運営の視点抜きにしても『綾瀬川っていう素材を育てられる器がない』っていうのもシンプルに事実だし。
でも、じゃあどこにあるんだよ、綾瀬川って素材を育てられる器。
多分並木監督は持ってたんだけど、その器散々チラつかせた末にぶん投げて割っちゃったからね。じゃあもうどこにも無くないすか?
ところで今回の会話、監督たちは自分たちを「後手後手」って評してるけど、私は後手後手というより「反転」の印象のが強かったな。
・綾瀬川を使いたくてワクワクしていた監督
⇒もう早く手放したがってる
・真夜で負けたらみんな納得できる
⇒綾瀬川出さないで負けたらみんな「綾瀬川が投げてれば」って考えちゃう
・綾瀬川壊しでもしたらピッチャー入ってこなくなる
⇒綾瀬川って素材を育てる器がこのチームにはない
来年は手持ちのピッチャー出来るやつでやりくりしよう
何もかも最初と逆になっていく……。
こんな全部が綺麗に反転することある?
思えば嬉野さんもフラグ建ててたもんな。38話で最初に綾瀬川についての印象を真夜さんに話してるシーン、(綾瀬川に猫かぶられてるとはいえ)結果的に逆神になってたし。
ていうか嬉野さんに限った話ではないな。この世界がそもそも綾瀬川が関わると逆神大量発生する世界なんだよな。
綾瀬川自身も「U12行かない」「野球辞める」「成長痛で誤魔化し倒して辞める」「うちは勝ち抜いて奈津緒は敗者復活」の全部失敗の逆☆神☆王だし。
多分足立フェニックスも抜けられないんだろうな、この感じ…。
綾瀬川自身の予想で完全に的中するの「俺が投げたら勝つ」だけだからね。なんでそこが不動の的中率なんだよ。
ところで伊達監督と小野寺コーチ、学生時代からの付き合いでお互いの呼び方が「小野寺くん」と「あなた・監督」なのが絶妙に不思議に感じるんだよな。
同学年なら「小野寺」呼びに落ち着きそうだし、上か下かわからないけど、年齢差あるんだろうか。
それはそれとして。
監督の仁見に関しての見解、あまりにも厳しくないっすか!?
監督の言い草聞いてる小野寺コーチも微妙に納得してなくない? 私の気持ちのバイアスかかってるからそう見えるだけか?
でも監督の選手へのメンタル要求水準の高さに思うところがあるのではないかなぁと思うんだよね。表情とか……雰囲気的に……。「仁見には言っても良かったんじゃないの?」って聞いてるし。
確かに、今のマヨさんみたいにいられるピッチャーがいれば、そりゃあそれが理想だけどさ。マヨさんも「一個下」という学年差の壁があるから今みたいにいられるところデカいんだと思うんだよな。
「同学年の同ポジションの綾瀬川」は重すぎる。耐荷重圧倒的超過でエレベーターなら秒で壊れて地面に落ちる。U12級のピッチャーでさえ全員もれなく綾瀬川に食らってたんすよ。
カウンセリングの予約を取って綾瀬川をぶち込みたい
・成長痛だと嘘をつき続けていた
・体が大きくならないように空腹に耐えて飯抜いてた
・親にクレーム電話来ないか不安でビクビクして電話の近くで寝てた
・再戦に勝つことで「オレがヤバい」「オレが悪い」にならないか不安で仕方がなくて何度も何度も自分の判断が「普通」かを確かめてた
綾瀬川やっぱりもう駄目そうだからカウンセリングに行ってほしい。
野球とかよくわかんないなぁ〜くらいの野球ミリしらおばちゃんカウンセラー探してくれよ。マジで。
イガもさぁ、一人で綾瀬川の不安を聞く役を担わなくていいんだよ、ほんと。
イガは友達思いで優しくてしっかりしてて責任感があって頑張るべきときに頑張れる人間だけど、でもまだ小6なんだよ。これは流石に重いて。
てーかもう、内心こんなあとちょっと転げたら病みに突っ込みそうなレベルでぐちゃついてるのにマウンド立ってオリオンズ見てる綾瀬川さんはイケメン魔王顔なのがまた弱さがなくて気の毒というか、圧倒的強さの証明になっているというか。メンタルで性能のぶれない投手って怖いな……。
11p・12pの綾瀬川さん、すごいよね。オリオンズの打線相手にも0点で守り切る世界一の投手の貫禄よ。この綾瀬川ならまたヤンジャンの表紙グラビアいける。
ところでイガと歩いているシーンの電灯にサッカーボールがくっついてて「なんだいこのオリジナリティ溢れる電灯は…?」と調べたら葛飾区に実際あるらしい。キャプ翼の影響で。
綾瀬川の学校の同級生もサッカーやってるし、綾瀬川んちの辺りだとサッカー人気が強いのかもな。
屋外で食べる納豆ってどう持ち歩くの?どう持ち帰るの?調べてみました!
(引用)
Q 納豆は常温保存できますか?
A 納豆は要冷蔵商品ですので必ず冷蔵庫(10℃以下)に保存してください。
納豆菌は生きています。10℃を超えた状態で保存すると納豆菌が活動を始め、発酵が進み、アンモニアが多く発生したり品質に変化が生じることがあります。
ガッツリ保冷剤つきで持ち歩いて、ゴミはちゃんと袋に入れて持ち帰ればいいのかな。人生で初めて屋外で納豆食う算段考えたよ。
久々に登場した途端に「死体蹴りスペシャル」とかかましていく瀬田ちゃん、つくづく無敵。最高。一生その感じでいてほしい。
『ダイヤモンドの功罪絶対審査通らないけどなんとかしてLINEスタンプにしてほしい語録集』に「死体蹴りスペシャル」も追加されちゃったな。
「お前はカスや」「真夜が馬鹿に見える」「綾瀬川さんの死体蹴りスペシャル」の三種の神器を備えたLINEスタンプ、いつまでも待ってます。
最悪セリフなしで瀬田ちゃんの興奮顔だけとかにしたら脱法死体蹴りスタンプで通ったりしませんか? 私は瀬田ちゃんの青ざめ顔が大好きなんです。
次回 約束されし綾瀬川メンタルブレイク
ここ最近の話数の読後感、ダモクレスの剣とか、海の下にでかい未知の怪物がいる絵とか、そんな感じだよね。
奈津緒についての描写全部が「俺いつでもいけます!綾瀬川くんのメンタルブッ刺せます!」って感じ。綾瀬川はどんなにビビっててもその玉座から降りられないのにね。
奈津緒のご家庭ダモクレスソードが落ちたとき、綾瀬川のメンタルにどんなデカいヒビが入るんだろうな。
ジャンフェス・ジャンショのグッズ情報
★WJ49号掲載JUMP SHOP通信★
— ジャンプショップ JUMP SHOP【公式】 (@jumpshoptokyo) November 5, 2024
・ジャンプニューパワージェネレーションズ第四弾
12月4日(水)発売!
勢いのある新生代のジャンプ作品から原作商品が続々登場!! pic.twitter.com/oXpFxvLX6O
ジャンフェス先行でアクリルジオラマ1種
ジャンショのニューパワージェネレーションズ枠でアクスタ&ステッカー&3種カンバ(公式アカウントでの絵柄情報解禁は多分11月末頃ぽい?)が出る!
原作絵流用グッズ、好きだ…。
アニメ化の話が出る前にいっぱい原作絵グッズ出してほしい。原作カラー扉絵を流用したクリアファイルとかほしい。
これまでのグッズ販売、ぬいもアクスタも綾瀬川の在庫がすんごい勢いよく消えてるから、綾瀬川柄があるなら通販ちゃんと早めに頼んだ方が良いかもな。