マガジンのカバー画像

休眠預金活用事業

25
休眠預金活用事業関連の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#インパクト投資

沖縄の未来をインパクト投資から考える

 9月7日(木)、沖縄県立博物館・美術館講堂において、SIIFの2021年度休眠預金事業の採択団…

SIIF
1年前
6

沖縄初の地域インパクトファンド誕生 社会課題解決のための新しい金融の流れを生み出…

 特定の社会課題を解決することを目的として、財務リターンと並行して、ポジティブで測定可能…

SIIF
1年前
16

ここでの出会いから新たなインパクトをつくりだそう!〜2019・2020・2021年度休眠預金…

 2023年2月20・21日、SIIF主催による「2019・2020・2021年度休眠預金事業支援先合同セッショ…

SIIF
1年前
4

2020年度休眠預金活用の実行団体「Local Life Design」。震災後10年の女川で、創業支…

SIIFは2020年度休眠預金等活用制度「コレクティブインパクトによる地域課題解決事業」の実行団…

SIIF
3年前
3

2020年度休眠預金活用の実行団体「但馬を結んで育つ会」。医療・介護の連携を軸に、持…

SIIFは2020年度休眠預金等活用制度「コレクティブインパクトによる地域課題解決事業」の実行団…

SIIF
3年前
6

老朽化した空き家問題を解決しながら貧困家庭を支援する仕組み

2020年度の休眠預金等活用事業の「コレクティブインパクトによる地域課題解決事業」をテーマに…

SIIF
3年前
8

打倒!貧困ビジネス 住宅困窮者のための健全な賃貸住宅市場を作りたい

2019年度休眠預金通常枠事業の資金分配団体としてSIIFが採択した「地域活性化ソーシャルビジネス成長支援事業」の6実行団体。今回はそのうちの一社、住宅確保困難者を対象に、住宅を提供するRennovater(リノベータ―)株式会社代表取締役の松本知之さんと、同社に対して資本出資を行っている一般財団法人KIBOWのKIBOWインパクト・インベストメント・チーム ディレクター山中礼二さんをお招きし、SIIF専務理事青柳とともに、今後のビジネスの展望を語ります。 左から 一般財団

僕らは「村」を舞台に遊ぶ「プレイフルドリブン」から始まった

僕らは「村」を舞台に遊ぶ「プレイフルドリブン」から始まった 休眠預金の資金分配団体とし…

SIIF
4年前
14

休眠預金で奥能登にインパクトを生み出す

休眠預金の資金分配団体として2020年、SIIFが採択した「地域活性化ソーシャルビジネス成長支援…

SIIF
4年前
16

リディラバは地域を救う鬼殺隊になりたい

休眠預金の資金分配団体として2020年、SIIFが採択した「地域活性化ソーシャルビジネス成長支援…

SIIF
4年前
18

バイオマスエネルギーで「地域の熱を上げる」

2019年度休眠預金通常枠事業の資金分配団体としてSIIFが採択した「地域活性化ソーシャルビジネ…

SIIF
4年前
13

休眠預金の使い方はウエルビーイング(幸福)の実現を目指す

休眠預金を振り分ける資金分配団体となったSIIFは2020年、「地域活性化ソーシャルビジネス成長…

SIIF
4年前
21

休眠預金を使って持続可能な事業を育てる

SIIF インパクトオフィサー 休眠預金プロジェクト・リーダー 小笠原 由佳 休眠預金等活用…

SIIF
4年前
24