全ての嘆きを断ち切ってやろう
もうずっとテンション高いです。
まだ現実に戻ってこれてないと思います。
合格発表の記事、想像以上に読んでもらえて嬉しいです。
またTwitterの合格報告も信じられないくらい「いいね」がもらえてなんやかんやですごく嬉しいなぁ。
昨日すごくおいしい焼肉を食べたのですが、主役は後輩だったはずが、ついでに自分もお祝いしてもらえて嬉しかったです!
明日から名古屋に帰って、家族や友人がお祝いしてくれるみたいなので、ずっと楽しい。
周りの方が「いよいよスタートだね」って雰囲気で接してくれているのもなんやかんやですごく嬉しい。
今が一番楽しいとは思わないですが、ひたすら幸福感に包まれているのは今だけかもな。
法曹になれたら、自分の思うような人生の実現に迫れる気がするので、そういう意味で楽しさはあるかもしれないですが、それ以上に負荷がすごそうでそれに耐える必要もあり、そのバランスに苦しさを感じる気がするので、楽しいだけではいられないと思うんですよね。
頭から脱線しているのマジでなんなんだ。
今回はタイトルからもわかるように。
わかりますよね?
嘆きを断ち切ると言えば…?
そう、予備試験の成績晒しと答案大失敗談をして、予備論文合格者の嘆きを断ち切るということですよね。
noteある程度書いているのに、レイアウトとかそろそろ凝れよ。
とか。
タイトルが人を寄せ付けない要因だからタイトル考えろよ。
とか。
ありますよね。
このタイトルでこの記事にたどり着く予備受験生狂ってるだろ。怖いもん。
でもなぜこのスタイルを貫くのか。
それは自然派だからです。
何を言っているのか自分でもわかりません。
レイアウトとか勉強して学んだら凝っていきたいと思いますが、私のnoteは本当に表現欲求のままに書いているだけなので、まあ誰にも読んでもらえなくても止む無し精神で突き進みます!
読んでもらえたら嬉しいのは人情です。
ということで前置き長くなりましたが本題に入ろうと思います。
予備論文の成績通知の写真を貼ろうかと思いましたが、省略させてください。
写真の方が見やすいというのは体感あるんですけど、省エネで。
写真添付せずに噓書くつもりやろ!って。お前アホか!
…すみませんお前アホか!が出てしまいました。
誰が好き好んでこんなくそ雑魚成績偽造するねん。
ということで下記の成績を信じるか信じないかはあなた次第です。
ちなみに、当初は司法試験のガチ得点予想の記事を先に投稿する予定でしたが、出題趣旨を読み切れてないので先にこちらの記事にしました。
再現答案を晒すかはまだ悩んでますが(別に悩む理由もないけど、むしろ成績晒しの方が恥ずかしいし…)、気が向いたら!
ガチボーダーなので参考になることがあれば嬉しいです。
前置きで1000字超えてるの、なに。
令和5年度予備試験論文試験成績
憲法 C
行政法 C
民法 D
商法 B
民事訴訟法 B
刑法 D
刑事訴訟法 B
選択科目(倒産法) A
法律実務基礎科目 E
総合得点 246.15
順位 やめて(突然の羞恥心)
【思ったこと】
当時思っていた気がするようなしないようなことと、今改めて思うことを書きます。
まず、かなり苦しかったなと思うのは実務科目Eですね。
実質Eが二つ。
そして、こいつの真価はメンタル攻撃にあります。
わかるでしょうか?
そう!
口述試験です。
とにかく受験生は豆腐です。
試験前なんてなんでもかんでも勝手にぶつかって勝手に砕けやがる生き物。
わかりますか?
口述試験。
建前上は民事実務基礎と刑事実務基礎とが問われるとなってます。
わかりますか?
論文合格順位、本当にギリギリ。
口述の試験科目である実務基礎科目、E。
予備受験生なら知っていると思いますが、実務科目は点取り科目として掲げられ、論文合格者の多くは(本当に多くなのかは知りませんが、これも受験生の豆腐メンタルゆえにすべて都合悪く考えてしまうがゆえ)A評価B評価を取っている。
論文合格順位ギリギリかつ自分より論文順位がいい方々がA評価B評価取っている実務基礎科目でE評価の自分が実務基礎科目で口述試験を戦わないといけない。
すさまじい恐怖ですよ。
今は真顔でタイプしてますけど。
正直Cくらいかなと思っていたんですけどね…。
憲法、民法、刑法は後述しますが、評価が思った以上によくて、これに救われました。
逆に商法はほとんどすべての論点に触れて書ききれたと思っていたので、正直書き負けているとは思わなかったのでA評価を期待してたのですが、ここばかりは予備合格者の層の厚さを感じました。
嘆きを断ち切る投稿で申し訳ないですが、一点心に留めておかないといけないのは、予備試験は相対評価なので「受験生の多くができていない問題はできていなくてもそんなに問題ない」という表現は正確ではなく、合格の席数がある程度決まっている以上「合格レベルの受験生の多くができていない問題は…」が正確な表現であることを痛感した科目となりました。
細かいことは置いておいて、自分のように本当に優秀でない受験生にいいたいのは、我々が合格するにはこういった戦い方しかないのではということです。
少なくとも自分の生存戦略としてはこれ以上はない成績だったのだろうなと思います。
これが、この成績の唯一よかった点です。
すなわち、F評価がない。
オールCで合格できるを地で行くような成績を取れたことです。
この戦略は本当に危険で、点数からもわかるとおり、一科目でもこけたらお終い、という戦い方にはなりますが、これしかないです。
逆に商法で痛感したようにA評価の壁は私レベルになると想像以上に高いものでした。
なので、とにかく全科目を無難に頑張るというところを徹底するしかないと思いました。
と、かっこいいこといいましたが、全部忘れてください。
すべて結果論です。
結果的に全科目が無難に収束するようにとにかく頑張る。
それだけです。
狙ってC評価前後を取りに行っているわけではありません。
本気で全科目A評価目指して勉強したら結果的にこの成績に収束しただけなので。全科目必死にやるだけです。
具体的なことは、ごめんなさい。私には言えないので、成績みてこんなもんでも合格できるんだなと思ってもらえれば。
わりと、この成績自分にとっては泥臭くやってきたことの現れに思えて好きなんですよね。
A評価が一つしかなくても、実務基礎科目でE評価を取っても、CCDDがあっても合格できるんだと。
すみません。文章が本当に下手でなにを言いたいか分からなくなってきました。
すみません。だから自分には勉強法とか書いたりできないんだよな。
何言ってるかわかんねぇや…。
【全ての嘆きを断ち切ってやろう】
はい。来ました。
この記事ここを伝えたかっただけです。
ここだけ読んで帰ってもらえたら嬉しいです。
私の大失敗と「それでこの評価なのか。」ということを感じてもらえたら。
①憲法
「不合格だったら憲法のせいだな」と合格発表までずっと思っていました。
何をしたと思いますか?
令和5年の憲法過去問を解いた人ならわかると思いますが、この年の憲法、いわゆる三者間問題だったんです。
ここまで言えば、私が何をしたか分かってもらえたのではないでしょうか?
そう。
私は、私見一本で書きました。
運がよかったのは、このことに気づいたのが、全科目終わって、受験生のみんながTwitterで解答筋とかを議論しているときだったことです。
試験終了前に気づいてたら集中力飛んでたと思います。
「みんなもう司法試験の勉強始めたのか~すっげぇや!自分はとりあえず最高の答案、憲法で仕上げたし満足満足~」
そんなん思わんやん。
私見書く問題解いた自分しかこの世に存在してなかったんですから。
みんなが予備の答案の話をしていると知ったとき、真っ先に問題文読みましたよ。
思い出すだけでゲロ吐く…🤮
あれはきつかった。
終わったと思いました。
不合格の音が聞こえました。
私見配点6割説に縋っていましたが、それでも4割分0点、さすがに毎日毎日憲法の失敗頭よぎってましたね。
元気出てきましたか?
これでもC評価です。
Cで耐えたのは、合憲審査基準を判例に寄せた比較衡量で定立できたこと、あてはめは自分でいうのもあれですがかなり充実していたと思います。
再現を上げることがあったら、見ていただけたら嬉しいのですが、正直私見部分については誰にも負けないクオリティだったと思います(そらみんなが時間使っていた部分自分は0ですからね)。
だからこそ、憲法解き終わったときはA評価来るかも…って思っていたんですけどね。
②民法
「不合格だったら民法のせいだな」と合格発表までずっと思っていました。
ん?なんか聞いたセリフだね?
受験生心は複雑なんです!
令和5年度民法過去問やった皆さん、設問1、メイン条文何にしましたか?そうですね536条ですよね。
私が何したかもうお分かりですよね?
そう。
私、一切536条に触れてません。
終わったと思ったね。
ゾクゾクするね!
運がよかったのは、このことに気づいたのが、全科目終わって、受験生のみんながTwitterで解答筋とかを議論しているときだったことです。
試験終了前に気づいてたら集中力飛んでたと思います。
「みんなもう司法試験の勉強始めたのか~すっげぇや!自分はとりあえず無難な答案、民法で仕上げたし満足満足~」
そんなん思わんやん。
415条検討する問題解いた自分しかこの世に存在してなかったんですから。
もう問題文見るまでもなく終わりを確信しました。
ここで今年は終わりか。
来年、受験どうしようかな。
もう頑張れないや…。
もう何もできませんでした。
さらに追い打ちをかける設問2⑵(記憶で話してるので問題番号違ったらすみません)。
表見代理だったと記憶してますが、完全に指摘条文ミス。
まともに書けたの設問2⑴だけ。
終わったと思いましたね本当。
これでもD評価です。
D評価で耐えたのは、415条の「債務」をしっかり特定しろ!というのを基本書か答練だったか、何かでいわれたのを思い出して「債務」の特定の規範とあてはめの事実を充実させたことにあると思います。
もし再現答案を上げることがあれば見てもらえばと思いますが、予備で筋完全に外してD評価もらえたので、民法ってこういう答案を作れば評価してもらえるのか!ということを合格時に実感して、司法試験にこの実感は確実に活かせたように思います。
司法試験の民法の成績、正直結構期待してます。
民法は筋を完全に外したので即死Fと思ってましたが、それに比してにはなりますが想像をはるかに超える評価だったので、筋外しをしても、それなりに条文にしがみついて書けていれば、採点者さんはそれに応じた評価をしてくれる気がします。
元気が出てきたでしょうか?
③刑法
「不合格だったら刑法のせいだな」と合格発表までずっと思っていました。
もういいでしょう!
刑法、受験生みんな簡単に書けるから相対評価で沈みやすい説。まじでやめてくれ。
司法試験でも完全に刺された。
本当に苦手なんだよな。
めちゃくちゃ難しくないか…?
相対評価でも絶対評価でも沈むんですが。
令和5年度刑法過去問を解いた方、遅すぎた構成要件の実現ですよね。
私、何したと思いますか?
遅すぎた構成要件の実現に気づかなかった?
ノンノン。
そんな536条の問題で415条で書ききるみたいなありえないことするわけないじゃないですか。
因果関係の検討してません。
???????
お前、それ書かずに何書くの…?
終わったと思いました。
でも、本当に時間ない中での戦いで、そんなにスムーズに答案作成できないって。。
再現答案見ていただければと思いますが、本当に色々やってます。
まるで司法試験のよう…。
刑法の再現答案は実は予備試験合格後、むしどりさんにコメントをもらったのですが、「有害的記載事項としてむしろ評価を下げるような記載になってすらいるかもしれない記載が見受けられるので体系的理解をするようにした方がよいと思います」といった旨のコメントをいただいて、司法試験までに課題をクリアできなかったことが恥ずかしいです。
刑法難しい。
これでもD評価です。
D評価で耐えたのは、これ以外の箇所はほぼ完ぺきに論点を拾い切れたことと事実引用できたことだと思います。
令和5年度の刑法、結構隠れ論点というか、適切な表現がわかりませんが、油断すると取りこぼす論点がちらほらあったのですが、記憶が正しければ全部拾えた気がします。
また、記憶が正しければ、むしどりさんに上記コメントの際に「有害的記載事項がなければB評価くらいあったかもしれないのに」的なコメントがあったように記憶しているので、ある程度頑張って粘れたのが大きかったのかなと思いました。
以上になりますが、皆様の嘆きを少しは断ち切れたでしょうか?
すみません。
文字数5000字既に超えてて、正直疲れてきました。
雑な内容になって申し訳ありませんが、すこしでもためになったら嬉しいです。
文章下手なのは、これは表現欲求に過ぎない趣味と思って目をつぶってもらえたら。
最後に、新予備試験とか揶揄されてたけど全然予備組の司法試験の合格率下がってないじゃないか!
不安にさせやがって!!!
と心の叫び。
とはいえ、ロースクール組の合格率や、自分が司法試験を受験して思ったのは、司法試験、全然合格できるの当たり前の試験じゃないなということ。
そして、予備組は司法試験合格して当たり前、という風潮があると私は感じていたのでそれがプレッシャーになってましたが、当たり前じゃないことを当たり前ならしめている予備組の皆様に敬意と、自分が貢献できたことへの喜びと少しばかりのプライドを感じられてよかったです。
ごめんなさい。
多分まだ、気分が浮ついてて調子に乗ってます。
すみません。
22時頃に書き始めて24時すでに回ってすごく眠くなってきて、文章がどれだけ駄文になっているのか、確認できてませんが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
作文能力は多分このレベルで推移し続けますが、これからも気が向いたら読んでもらえると嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?