大学院で2週間過ごしてみての感想
4月から大学院に入りました。ぶっちゃけ予習復習と課題がすでにやばいのでnoteを書いている場合ではないのですが、テスト前に部屋を片付け始めて漫画を読み始める中学生のような心理になっているため、課題を一旦置いといて、2週間授業を受けたりなんだりして考えたことを書いておこうと思います。
加齢により健康管理上の課題が色々ある
これですよ~もう最大の課題はこれ。アラフォーで学生をするということの一番の課題はどう考えても健康管理ですね。20歳そこそこの時みたいに「間に合わないから徹夜」とか無理。全然無理。最低でも6時間くらい寝ないと翌日しんどすぎて全く持たない。とりあえず今は授業中に可能な限り理解し、電車の中で予習復習、子供と一緒に寝て、朝早く起きてますがそれでも全然時間が足りないので時間の捻出方法を検討中です。
ペーパーレスの限界
学校のコピー機の使い勝手がやや悪いのもあり、ノートPCとタブレット使って今のところ1枚も紙を印刷してないのですが、データだと資料を探すのが大変。資料を比較したりするのもやっぱり紙の方が一覧性が高くて見やすいので、そろそろ印刷したいと思いつつ、資料の枚数が割と膨大なのでこんなの印刷してられんという思いもあり、悩ましいです。こちらも考え中。ちなみに家のプリンターは全然使わないので捨ててしまい、再購入の予定もないため、家では印刷できません。
リビング学習つらい
マンション住まいで自室がないためリビング学習しているのですが、厳しい。子が起きている間は常に隣に子がいて話しかけてくるし、テレビついてると耳栓してても気が散るし、自分の部屋がほしい…夫の在宅勤務部屋で勉強してもいいんですが、資料はリビングにあるし、夫の在宅勤務デスクは夫用に調整されているため、それならリビングの広いテーブルで作業した方がやりやすいです。
昔、某有名理Ⅲに我が子を何人か入れたママさんのリビング学習用レイアウト見て「これはない」と衝撃を受けたんですが(確かリビングに学習机が人数分並んでた)、自分でリビング学習して思いました、私にも学習机がほしいと…
でも毎日楽しいよ
でも授業自体はすごく面白いです。入ってよかった。元々私は知識欲が凄くてなんでもかんでもすぐググる人間なんですが、今回は仕事絡みでの履修が多いため、今までわからなかったことや知りたかったことを日々すごい熱量で学ぶことができて、勉強楽しいな~と多分今までで一番思っています。周りも似たような社会人学生がほとんどなので、みんな人当たりも良いし自立していて過ごしやすいです。
社会人になってからわざわざ学びなおすというのはやっぱり18歳くらいで大学生になった時とはモチベーションが全然違いますね。思えば18歳の時って「授業に友達がいない」とか「一人でランチしたくない」とかそういうことをよく気にしてたんですが、今は全く気にならないですしね。このモチベーションとメンタルで体力が18歳くらいだったらいいんでしょうけど、まあそこは仕方ないので、年食って賢くなった分だけ効率よく頑張りたいと思います。
また急に思い立った時に書きます。