しぐま

行政保健師ワーママ

しぐま

行政保健師ワーママ

最近の記事

大学院で2週間過ごしてみての感想

4月から大学院に入りました。ぶっちゃけ予習復習と課題がすでにやばいのでnoteを書いている場合ではないのですが、テスト前に部屋を片付け始めて漫画を読み始める中学生のような心理になっているため、課題を一旦置いといて、2週間授業を受けたりなんだりして考えたことを書いておこうと思います。 加齢により健康管理上の課題が色々ある これですよ~もう最大の課題はこれ。アラフォーで学生をするということの一番の課題はどう考えても健康管理ですね。20歳そこそこの時みたいに「間に合わないから徹

    • 子供の習い事に口出ししたくなる心理

      新年度になりました!私は予定通り進学しましたがまだ授業等は始まっていないので微妙に時間を持て余して家を掃除したり履修科目の確認をしたりソワソワとしています。 子供達は春休みでそれぞれ学童と保育園なのですが、私が暇そうなのを見て、早めにお迎えに来てくれといったことを言ってきます。みんな休みたいですよね。まあまあ大きくなって常に手がかかるわけではないので適当に早くお迎えに行っています。 本題ですが、子供の習い事に口出しをしたくなる心理について。私は子供の習い事をするにあたり自分

      • ダラダラしたいのにバタバタしているジレンマ

        小学生くらいの頃から「ゆっくりしたい」「ダラダラしたい」「何も予定を入れたくない」と言い続けています。休みの日は昼まで寝ていたいし、仕事から帰ったら何もしたくありません。 しかし現実は毎日バタバタしています。小学生の頃から遅くまで塾に通い、中高は週6で部活、大学に入るとバイトを入れまくり、社会人になってからもよく研修会等出ていました。子供が生まれてからは育児でバタバタしているだけでなく、コロナ禍の配信文化の恩恵を受けて常に何かの情報を摂取し続けています。4月からは進学します。

        • 毎週投稿してみての振り返り

          11月下旬に突如思いたち毎週何か投稿してみて大体2ヶ月経ちました。早い…光陰矢の如しですね。ちょっとネタが尽きてきた感もあり、ここで一度振り返りをしたいと思います。 投稿したタイトル一覧 11/29 アウトプットをしてみようと思う 12/7 人間の能力とパソコンと生成AI 12/13 3LDK4人暮らしの最適解を考える ♯1 12/20 隙間時間と音声コンテンツ 12/31 ワーママ保健師がリスキリングに至るまで 1/9 被災地派遣について思うこと 1/14 今年の抱負も

          看護職の自由さについて

          私は看護師と保健師の資格を持っています。今は保健師をしていますが、以前は看護師として働いていました。私はこの職を気に入っていて、長く働くことができています。 看護職で好きなところはいくつかありますが、一番は働き方に自由さがあり、それぞれの働き方に対し寛容さがあるところです。今日はその話をしたいと思います。 看護職を目指したのは大した理由はありません。大学受験期に急に将来何になりたいのかわからなくなってしまい、あっちこっちの色んな学部を受けて、なんかもう浪人しようかなと思って

          看護職の自由さについて

          一人で訪問行くのたまに怖いな~という話

          私は保健師なので、職業柄住民の方の家を訪問したり、病院の受診に同行したりということがあります。もうだいぶ前から中堅ですから、若手に付き添うことはあっても、よっぽどのことがない限り基本は一人で住民の方に会いにいくわけです。 しかし、私が小心者なこともあり、なんか最近「これ危ないんじゃないかな~怖いな~」と思うことがちょこちょこありますのでつらつら書きたいと思います。 密室でのトラブルが怖い 当たり前なんですが、訪問に行ったり受診に同行するケースって基本的に何か困ってるんです

          一人で訪問行くのたまに怖いな~という話

          子供がいて7時間睡眠してフルタイムで働く生活

          一昨年くらいから夜起きられなくなり諦めて寝てる話は前にした気がするんですが、リアルでこの話をすると「7〜8時間寝ててフルタイムで働くってどういう生活ですか?」「何を削ったらそんな寝られるんですか?」という質問をちらほらいただくので、一日の生活を見直してみました。 スケジュール 5:00 起床 お湯を沸かす 洗濯機回す 5:15 YouTubeのヨガ 5:30 昼食&夕食用に味噌汁を作る      朝食、着替え、化粧 6:00 洗濯物を干す           夫起床、夫が

          子供がいて7時間睡眠してフルタイムで働く生活

          専門職として、「今が一番勉強してる」とずっと言いたい

          人生で一番勉強したのはいつでしょうか。受験の時?卒論を書いた時?国家試験の時?資格試験を受けた時?人それぞれあると思います。私はコロナ禍の経験を経て今年改めて勉強する場に身を置くことを決めたのですが、この数年は学びとは何かについて見直す良い機会となりました。 私にとって就職するまで、「学び」「勉強」というのは=試験のことで、試験のためにテストの対策をすることでした。「勉強をしたい」という主体的な気持ちよりは、必要に駆られて机に向かい、対策をすることの繰り返しだったと思います

          専門職として、「今が一番勉強してる」とずっと言いたい

          身近な人からもらった子育て金言集

          子供を育てながら働いていると色々と余裕がなく大変です。私も子が3歳くらいになるまではしょっちゅう休んだり仕事が中途半端だったり家では子供がギャースカ泣いてて全く言うことを聞かなかったりと、何もかもがにっちもさっちもいかず辛い状況に追い込まれていました。 そんな時、私の様子を見かねていつもその時々の上司や諸先輩方がちょっとしたアドバイスやねぎらいの言葉をくれていたのですが、その中のいくつかの言葉は私の心をずっと温め続けてくれていて、しんどい時に私を励ましてくれています。思い出深

          身近な人からもらった子育て金言集

          今年の抱負も健康第一

          私の今年の抱負なのですが、ここ数年ずっと「健康」です。健康じゃないと何もできない。アラフォーなので体力の低下をひしひしと感じることも多く、何もしないとだんだん不健康になっていく気がします。子供の頃や若い頃は特に何もしなくても健康でしたが、年を取ると、健康になるために何かアクションをしないといけないんだなあとここ数年で気付きました。健康になるために何をしたらいいのか、書き出していこうと思います。 体の健康①毎日6時間以上寝る 30代前半までは子供の寝かしつけの時に自分の時間

          今年の抱負も健康第一

          被災地への派遣について思うこと

          あけましておめでとうございます。元旦から地震、事故等続いており落ち着かない毎日ですね。新年初めての投稿は、今年の抱負についてにしようと思ってたんですが、年始の地震で色々考えたのでその話です。作成までちょっと時間がかかりました。 今回はお留守番 仕事始めから、やはりお役所は派遣の話と現地の話でもちきりです。部署によっては発災直後から対策本部を立ち上げていました。お正月からお疲れ様です。 私は所属では保健師チームとDHEATにエントリーしているのですが、今回は派遣に行かずお

          被災地への派遣について思うこと

          ワーママ保健師がリスキリングに至るまで

          急に週1で文章を書こうと思いたち1ヶ月弱。今年最後の更新なので、2023年の振り返りを兼ねて、今更ながら進学したいと思うに至るまでの話をしたいと思う。 コロナ禍の業務改善 コロナ禍、私は保健所の保健師としてコロナの仕事をしていた。2020年まではコロナ以外の担当だったのだが(でも1日の大半はコロナの対応だった)、2021年に部署異動があり、異動先で感染症の担当に配属された。小規模の部署だったため、担当内の中堅は時短勤務の私だけ。公務員には労働基準法第33条というびっくりル

          ワーママ保健師がリスキリングに至るまで

          隙間時間と音声コンテンツ

          コロナ禍に入ってから、リアルでのイベントが発出できなくなった代わりに配信文化が盛んになった。コンサートの配信やネット飲み会等、コロナ関係なく勝手に外に遊びに行けない幼児の親としてはありがたいコンテンツがいくつも生み出され、当時はその恩恵を享受したものである。 そしてその頃から特にそれまではほとんど見かけなかった音声のみのコンテンツが充実してきたように思う。おそらく始まりは2020年~のClubhouseだろうか?そういえば今はとんと聞かなくなったが、当時は業界人の会員制クラブ

          隙間時間と音声コンテンツ

          3LDK4人暮らしの最適解を考える ♯1

          家の間取りと配置についてもう何年も悩んでいる。そしてそのことを検索してもなかなか良い解が得られない。仕方がないので自分で書きながら整理してみたいと思う。 我が家は全国でも同じ間取りが一番多いと思われる、所謂田の字型のマンションで、私・夫・長女(小1)・次女(年中)の4人暮らしである。そして私の実家も田の字型3LDKのマンションで、家族構成まで全く同じだった。ではなぜ悩み続けているのか?実家の暮らしは参考にならないのか?本日は悩むに至るまでの経緯と現在の悩みについてお伝えした

          3LDK4人暮らしの最適解を考える ♯1

          人間の能力とパソコンと生成AI

          最近能力とは何かということについて考えることが多い。中堅になり、仕事をしていると「ここまではできるが、これ以上はできない」という自分の能力の限界を感じることが多くなってきた。そして私の限界よりも先へ進んでいる人を見ると、その情報処理能力や問題解決能力の高さに感心し、「自分とどこが違うんだろう?」と思うのである。こういった人の能力の差には何が関係しているのだろうか?そして能力差を埋めるにはどうしたらいいか?改めて考えてみたい。 人の能力差とパソコン 人の能力というのはパソコ

          人間の能力とパソコンと生成AI

          アウトプットをしていこうと思う

          ありがたいことに来年1年外部で勉強をする機会をいただいた。1年で修士をとるなかなか厳しいコースなので、自分の思考について整理して言語化する練習として、これから最低週1回は何らかのアウトプットをしていこうと思う。内容は自分の考えについてかもしれないし、勉強のこととか家のこととか、読んだ本の感想とか好きな曲のこととか、その時々で発信したいものとし、継続して発信すること自体を目的にしていきたい。 自分の中のルールとして、以下のことを決めている。ルールは多すぎると忘れるので、3つだ

          アウトプットをしていこうと思う