昨日始めたヴァイス
覚書というかメモというかなんというかなので酷評しないでください
デッキリスト
<キャラ>
ゲーム初心者 アスナ×4
3枚めくってイベント回収
再会の時 キリト×4
落ちた時に4枚めくってキャラ回収
”情報屋” 鼠のアルゴ×2
イベント色無視、集中で4枚めくってサルベージ
”ステイ・クール” ユージオ×2
思い出。神威サポート。
真っ直ぐな道 アリス×3
全体500パンプ、コストの限り3枚めくってアリス踏み倒し
戦場に響く大音声 アリス×4
大体永続10000、CXコンボでサルベージ+ストック回復
神威なる力 キリト×4
平均6~7打点。かむいって読むよ
光の中へ アリス&ユージオ×2
神威サポートだけど17枚ってなんなん 応援2000。
千年の旅路 アスナ×1
踏み倒し回復ループ。
そろって冒険 キリト×1
光景持ち最大14500アタッカー
GGO最強のスナイパー シノン×1
トップ回収orサルベージ
冬の聖域 詩乃&明日奈&ユウキ×1
トップ回収助太刀
《星なき夜のアリア》和人×1
自ターン7000、効果アンコール持ち
Alicization Lasting キリト&アスナ×1
1面バウンス
新たな約束 アスナ×1
ソウル+1、2500パンプ
謎めいた微笑み アドミニストレータ×1
経験発動女。実は4枚めくってLv1以上回収
《血盟騎士団》ギルドリーダー ヒースクリフ×1
アンコール封じながら4枚めくって回収
潰えぬ希望 アスナ×1
共鳴して3枚めくって回収。神威が選ばれない。
子供時代 キリト×1
1ドロー、クライマックス交換
<イベント>
Alicization×2
キャラ回収。
浮遊城アインクラッド×4
4枚落としてサルベージ。
<クライマックス>
人界の守護×4
2/1アリスのコンボ先。トリガーは枝。ストックは余裕がありそうなので回収優先かも
夜空の剣×4
神威のコンボ先。トリガーは門。ほしいクライマックスを拾う。
立ち回り
すごい適当。知らない。
0~1
ユージオを思い出にしたり、再会キリトや初心者アスナでデッキを掘る。
この際、黄色のクライマックスはなるべくキープしながら2/1アリスを落とす。アドミニストレータの効果でレベルが上がるかどうか気にしながらプレイしたい。
1~2
アリスの踏み倒しでストックをため、サルベージも含めてリソースを稼ぐ。このレベル帯はデッキを掘るカードが多いので、デッキ枚数とデッキの中のキャラとを考え、デッキを掘るか、何枚掘るかを考えたい。残りデッキが4枚くらいで2/1アリスをデッキに戻せると踏み倒しやすくなる。シノンでデッキ下固定したりそもそも1/0アリス拾ったり。わりとテクい動きに見える。全枠アリスになったら永続11000が三面になるのでそこそこ固いよね。
先2でレベル上がるとストック足りなくてサーチ→アリス集中が使えないのできついかも。
2~3
踏み倒しアスナやらアリスやらでストックがたくさんあるはずなので、神威二面にアリスユージオで火力が高いね~ってなる。それでも超えられない打点は一応冒険キリト+応援+クライマックスで17500まで。高すぎ。アリスユージオの4コス1ハンで17枚落としはわかんない。アリスアスナキリトでクロックはほぼないので、リフレッシュはデメリットじゃない。が、戻るクライマックスの枚数が気になる。
マリガン
レベル2以上と1/0アリス、コストがかかるLv1は捨ててよさそう。あとはクライマックスが3あったら1は切っていい。1/0アリス捨てはデッキタイプ的に控えからの回収が容易なため。イベントと0コスを残すイメージ。最悪1ターン目のクロックフェイズスキップまである。たぶん。