
【TV出演レポ】ABEMA PRIME “出戻り・アルムナイ採用とは?”に出ました📺✨
サイバーエージェントとテレビ朝日で
運営されているABEMA TV!
先日、21:00~23:00に放送されているABEMA PRIME から
直接出演依頼をいただき、SIGNPOSTが出演しました!
テーマは…【アルムナイ採用】

取材風景と、アベプラ放映当日に
スタジオ出演した弊社エンジニアの様子をレポート!✨
【5/6(月)の22時頃~】
ABEMA NEWS チャンネルで放送されました!
気になる出演動画はこちらまたは以下のYouTubeからどうぞ👀📺
SIGNPOSTが取材!?その理由は…?
日々こうしてnoteの記事を更新しているのですが、
その中で先日アルムナイ採用に関する記事を公開させていただきました!📚
その記事がこちら👇
この記事を読んでABEMA Primeさんからお声がけをいただき、
この度取材をしていただくことに決まりました😆👏
ちょうど同時期にアルムナイで戻ってきた
エンジニアの笠さんをメインに番組内容が作られる流れに。
そもそもアルムナイ採用という言葉をはじめて聞く方もいると思うので、簡単に説明すると….!💡
【アルムナイ採用(カムバック採用、出戻り入社)とは?】
一度自社を退職した社員を再雇用する制度
アルムナイ(alumni)とは英語で『同窓生』『卒業生』を意味する言葉。
人手不足 人材獲得競争の激化を背景に社外で経験を積んだ即戦力として期待し退職者を獲得する動きが広がっている。
出戻り社員としては、一度就職していた経験があるのでその会社の社風を知ったうえで入社できることや、企業側としても、人柄・スキルを認識したうえで再雇用できるので、お互いにとって入社時のズレが少ないところがメリットといえます💡!
ドキドキの取材当日!緊張気味のエンジニア笠さん…
そんな撮影当日!ちょっと朝から緊張気味の社内….😳

周りの社員からはすごい~!と声があがってました!(笑)
本格的な撮影機材をみてさらに緊張が増したようでしたが、
取材がスタートするとみんな真剣に取り組んでました!💪



いよいよ放送!当日スタジオに笠さんが!



わかりやすくスタジオで受け答えをしている笠さん!
出戻り社員の代表として、完璧に務めてくれました👏すごい!!

今回の放送で再認識したアルムナイ制度
💡一回辞めたからこそ分かった会社の良さ
一度外にでる(退職する)ことで会社を俯瞰してみることができるので、この点はこっちの会社がいいな、この点はあっちの会社がいいなと、比較ができるようになる!そして出戻りをした際に自分が俯瞰してどうだったのかを経営層・人事採用などに伝えることもできるのでいい経験だと思う。
長く在席していると見えてこなかった課題も、一度、別企業を経験することで課題や逆に魅力が見えてくる!と教えてくれた笠さん!
たしかに、今回別の企業を経験してカムバックしてくれたけど、これまで当たり前だと思っていた営業の手厚いサポートも別企業を経験することで、当たり前ではなかったことを実感したそうです!🥹💡
また、スタジオではこんな意見や議論がされました。
💡メリット
■企業側
ミスマッチを防ぎ即戦力の人材確保
採用 育成のコストの削減
企業のイメージアップ
自社ではできなかった新事業への参入ができる
■出戻り社員
業務内容 企業文化への理解が深いので入社後のズレが生じにくい
馴染みのある社員と仕事ができる
💡デメリット
■企業側
退職のハードルが下がるという懸念
一部既存社員のモチベーション低下
情報漏洩のリスク
■出戻り社員
転職に失敗という周囲の勘違い
一部から裏切者などとした周囲の目、不満の声
💡能力があれば求められるところにいくのは当然!
フリーランスの立場からするとアルムナイ的な発想は当然のこと自分の腕とサラリーは常にマッチしている。能力があれば求められるところに行くのは当たり前、それがかつて自分がいて辞めた会社であっても戻ってくるのは普通の考え。それが企業での雇用の形態にも当たり前になってきているのかなと思う。
💡辞め方も大事
嫌いになって辞めるわけではなくスキルアップを目指して転職をするので、辞めるときにちゃんと辞める理由を説明して、戻る時もなぜ戻るのか理由を説明して、周りの納得感を得られる辞め方をしているのが大事なポイント!✨
笠さんは一度SIGNPOSTを退職する時も、しっかりと目指すキャリア像を会社に相談して背中を押される形で転職を決めたそう!
だからこそ、今回出戻りを希望してくれた時もSIGNPOSTとしては、転職先でスキルアップした笠さんの状態や以前と変わらない人柄で安心して再雇用を決められました🌈
💡誰でも戻れるわけではない!
一度在籍していたことがあるからといって、出戻りは簡単ではなく誰でも戻れるわけでないです🥹
絶対に出戻り入社できるとは限らず、基準は中途採用と同じフローで選考を実施するので、不採用も当然あります!🥲
とある企業では10人の応募があっても結果的に1人しか採用されないケースもあったそう…!(※もちろん、笠さんも改めて面接を実施して採用に至りました!✨)
SIGNPOSTは辞めてからも戻りたくなる会社
こちらの記事を読んでいただいているみなさんは、
SIGNPOSTに興味を持ってくれていたり、
SIGNPOSTへの入社を検討している方かもしれません😊
この記事で私がお伝えしたかったのは、
SIGNPOSTは「辞めてからも戻りたくなる会社」ということを知っていただけたら嬉しいです!😉✨
SIGNPOSTでは引き続きエンジニア採用を積極的に行っています!💪
ちょっとでも「気になる!」方はぜひカジュアル面談でお話しましょう💡
あなたの目指すキャリアや希望の働き方・これまでのご経験をざっくばらんに聞かせてください🌞
▼Webカジュアル面談の申し込みはこちらから▼
