![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23691868/rectangle_large_type_2_67be3d868cfe5f60f43e9e3ac80a4578.jpeg?width=1200)
テレワーク的な働き方❣️
まぁ、そもそも家がないので自然とテレワークになるわけだけど、今みたいにテレワークって騒がれる前から、メッセやチャットワーク、LINEなどを使って仕事をしてきたから当たり前なんだけど
これに慣れちゃうと出社っていう概念はなくなるし、
そもそも、会社っていう概念もなくなる。
この辺がわからないとボーダレスじゃないなーって思うし、ダイバーシティでない。
会社とか国とかそういう国境的な敷居ってあるようで実はないし、それを壁だと思う人には分からない概念。
に
に自由に生きたらいいじゃない😊✨
そのために
って当たり前にできて当然だし
上記を可能にする
あっ、タイトルみたいにテレワーク的な働き方を可能にしてくれるのは仲間のおかげ
ね
とまぁ、横文字全開で使いまくってみたけど、まぁ、新しい働き方であり、新しい生き方
クリエイターだし、体現して当然でしょ❓ってことで
時代の最先端なライフスタイルの
をしてるし、
って騒がれたけど、実際にアドレスホッパーをするなら自然と物が減るからミニマリストになるしって感じで
昔からバックパッカーって言われる人がいたように、知ってるか知らないから
時代に合わせて新たな言葉が生まれてきて、それを知ってるか知らないか
だから、分からないなら勉強してください❣️って感じなわけですよ🤣
自分の勉強不足を棚に上げて、思考停止状態でロボットのように感情を押し殺して生きるのか❓
それとも、自分らしい生き方を模索して手に入れるのか❓
まぁ、あなた次第ですよねって感じなので
僕としては、自分らしく生きる人がもっともっと増えてほしいなーって思ってるし、
自由に自分らしく生きる仲間を増やしたいなーって思っているので
まぁ、気になったら気軽に連絡くださいな👍✨
一度の人生、
明日、死ぬように生きて
一生、生きるように学び続けましょ
なおと