見出し画像

自己紹介 | エンジニアから起業した | はじめてのnote

はじめまして、sigetaと申します!現在一人法人の会社を経営し、主にプロダクトマネージャーとしてお客様のシステム開発に携わっています。

元々はエンジニアとして9年間サラリーマンを経験し、最終的にはフリーランスとして独立するに至りました。

今後は、以下の方々に参考になるような記事をnoteに上げていきたいと思っています:

  • これからエンジニアになりたい方

  • エンジニアから次のステップを悩んでいる方

  • 起業を考えている方

今回の記事ではまず自己紹介をさせてください。

独立後の収入について

独立してからありがたいことにたくさんお仕事をいただき、結果的には年間で2000万円の利益をあげることができました。サラリーマン時代の年収が880万円ほどでしたので、およそ二倍になりました。

キャリアの軌跡

2015年 - エンジニアとしての始まり

大手システム開発会社に入社。エンジニアとして着任するも全然うまくいかない。自身のわからないことを言語化できず、ただただシステム開発に苦しむ。

2017年 - 転機

個人開発を始めたところ開発が楽しくなる。仕事でもエンジニアリングが好きになってくる。

2021年 - 視野の広がり

エンジニアリングだけでなく、要件調整といった工程も任されるようになる。要件定義がうまくできず最初は苦しむ。

2022年 - リーダーシップの経験

スクラムチームのリーダーを任せられる。障害対応に苦しむ。

2023年 - マネジメントへのステップアップ

スクラムチームを横断でマネジメントしていた統括リーダー(プロダクトマネージャー)が退き、自分が任せられる。

2024年 - 独立と気づき

独立。とにかくたくさん働いた。パニック発作、メンタルダウンを経験し、身体と心の健康を意識して経営することを心がけるようになった。

プライベート

妻と子供二人(6歳、4歳)の4人で暮らしています。

今後の発信内容

以下のテーマについて記事を書いていく予定です:

  • 独立に至るまでに準備したこと

  • IT業界で年収を上げていくテクニック

  • 現在の経営状況とIT業界の動向

  • 少し心が軽くなる雑多なポエム

少しでも興味を持っていただけましたら、「いいね」と「フォロー」をしていただけると嬉しいです!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集