新しい試み♪
シエスタの加藤です。
コロナ渦に入って今年で3年目。
飲食店は未だ、時短営業を余儀なくされています。
20時閉店の要請ですので、シエスタのラストオダーは19時にしています。
アルコールもお出しできません。
繰り返される時短要請で、ディナータイムは、ほぼ営業になりません。
そこで新しい試みをしようと思います。
新しい試み!
それはカフェを始めます!
正確に言いますと、カフェタイムを始めます。
新たにお店を構えるというわけではなく、ランチタイムの延長でカフェの時間を設けようと思います。
カフェのメインはバスクチーズケーキになります。
3年ほど前にこっそりと始めたバスクチーズケーキ。
お客様に大好評を頂き、今では4種類とバリエーションも増えました。
バスクチーズケーキのことを知らない方も見えると思いますので、ざっくりご説明しますね!
バスクチーズケーキは美食の街スペインのバスク地方で誕生しました。
バスク地方のサンセバスチャンにはミシュランの星付きのレストランが、ひしめき合う美食の街です。そんな美食の街のチーケケーキです。
バスク風チーズケーキは250℃の高温で焼くため(通常は180℃)表面はコンガリしていますが 焼き上がりは『とろ~り』レア状態です。
冷める過程で余熱を使ってじっくり火を入れる為、レアチーズのような、なめらかな口どけと、ベイクドチーズのコクが楽しめるチーズケーキになります。
シエスタでは今まで4種類のバスクチーズケーキを、期間限定で販売してきました。
■プレーンバスクチーズケーキ
■生キャラメルバスクチーズケーキ
■甘酸っぱい木イチゴのバスクチーズケーキ
■オレンジ香るチョコバスクチーズケーキ
の4種です。
小さなレストランですので、今まで期間限定で1種類づつのご提供でした。
でも限定期間が終わるたび、「もう終わりですか・・・残念です」
名残惜しいとお客様から沢山のお声を頂きました。
実はこのお便りを書いている最中にも、今年の1月で終了した、木イチゴのバスクチーズケーキのお問い合わせがあったばかりです。
4種類味わいが異なる為、それぞれに沢山のファンのお客様がいらっしゃいます。
が、この度バスクチーズ専門カフェをはじめるにあたり、1種類ではさすがに寂しいと思うのです。
しかし店の冷蔵庫のキャパやマンパワーを考えると4種類全て用意することは、難しいのです。
頑張って3種類です。
そこで、私が独断で3種類選ぼうとも思いましたが、召し上がって頂くのは他でもないお客様です。
ですので、あなたにお好きなバスクチーズケーキを選んで頂こうとおもいます!
と言うことで、バスチー選挙を開催します!
4種類のうち上位3つを、カフェメニューに登場させて頂こうと思います!
お便りの最後に投票フォームを用意してありますので、1番好きなバスクチーズケーキに1票入れて下さいね!
■プレーンバスクチーズケーキ
元祖バスクチーズケーキ。北海道産のミルキーなクリームチーズと濃厚な生クリームで作ります。
シンプルで何度でも食べたくなる味わいが、魅力です。
■生キャラメルのバスクチーズケーキ
自家製の生キャラメルをたっぷり使用した、風味豊かな大人のバスクチーズケーキ。
口溶けなめらかでブラックコーヒーの苦みと相性抜群です。
■木イチゴのバスクチーズケーキ
甘酸っぱいフランス産木イチゴのピューレをふんだんに使用。生クリームの使用を控え、当店比較で25%脂質をカット。甘酸っぱくてヘルシーなチーズケーキです。
■オレンジ香るチョコバスクチーズケーキ
高級チョコレート、クーベルチュールを使用。
チーズはミルキーな味わいが特徴な北海道産です。
3日間かけて作る自家製オレンジのジャムの爽やかな風味がお口いっぱいに広がります。
どれも召し上がった事の無い場合は、イメージで1票お願いしますね♪
あなたの1票で、シエスタのカフェメニューが決まります(^_^)
投票は簡単です。
①下のURLをクックして頂き
https://docs.google.com/forms/d/1XnPQFXjapgFG4x-88UdF2vatBlKB8-gLBXvaV-2o7h0/edit
②あなたが食べたい!と思うバスクチーズケーキを1つ選んで頂き、下のチェックボックスをタップして☑を入れてください。
③画面をスクロールして頂き、一番下の送信ボタンを押して投票完了です!
投票締め切りは、3月3日20時になります。
それではよろしくお願いします(^^)