見出し画像

伸びる、深まる、と今言われましても

ヨガの勉強をするようになってからもヨガスタジオに通いレッスンを受けていたが、何様なんだと思うくらい、レッスンの良し悪いの評価をしていた。
今思えば本当に偉そうなヤツだが、この時に感じた思いがヨガインストラクターとして自分がレッスンする際の参考情報になっていることは間違いない。

偉そうな生徒時代に「イマイチだなぁ」とよく思っていたのは、

レッスンの終わり際に、
「以前より背面が伸びるのを感じているでしょうか」
「呼吸が深まったのを感じましょう」
と言われること。

おそらくレッスンの最初に、背面や呼吸など意識するポイントを言ってくれたのだろうけど、正直忘れています。
実際にレッスン前後に同じポーズを取ったり、レッスン前の状態を確認できる動きをすることで初めて意識が向くようになる。
また、レッスン中でも随所で問いかけたり、途中経過を確認する時間を作ってあげると体の変化を感じるようになる。意識するポイントも忘れない。
元々自分の身体に意識を向けて生きてきていないので、その練習からやらないといけなかった。そういう生徒は少なくないと思う。

ヨガに限ったことではないが慣れると、初心を忘れてしまう。
そのことを心得て、偉そうな生徒時代のレッスンの感想メモは何度も見直しておこうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!