
人は自分の思った商品でないと素直に受け取れない。
タイトルからは、少し回りくどく聞こえるかもしれませんが、今回も成長、上達に関する話を違った角度でお伝えします。
ボイトレの講師を務めるようになってから10年以上経ちました。
何百人もの生徒を相手に、自分なりに観察・研究してきたわけですが、そんな中で共通して見えてきたことの一つについてです。
習い事を始める際には、当然ながら未経験か自己流でかじっているくらいの方が割合的に多いです。
「全く分からないので一から習いたいです。」「基礎からしっかりお願いします。」「自己流でやってきたのでちゃんと習いたくて。」
こういった言葉を初めてお会いする方たちから何度も聞いてきました。
しかし、昨今のボイトレ流行もあってか、事前知識、というより事前の誤ったイメージを持って来られている方がほとんどです。
何か歌が一瞬で上手くなる魔法や特別なアドバイスがあるかのように考えてる方や、何か秘密の練習方法をやるはずだと、人それぞれにレッスン内容を思い描いています。
その自分達の事前イメージと、全くもって異なる内容がきた時に、こちらがどれだけ合理的にかつ論理的にその重要性を説いたとしても、ほとんどの方がうまく受け入れられません。
一から習いたい、しっかりとトレーナーに教わりたいと言いつつも、実はレッスンでやる内容を無意識のうちに自分達で決めているのです。
「え、こういう練習をするんじゃないんですか。」
「もっとこんな事をやるところだと思ってました。」
本当に素直な方や、冷静に理性を持って話せる方は大体理解してもらえます。当然理解に至るまでにかかる時間は人によって異なりますが。
基本的に、自身のやりたいことと、その人が本当にやるべきことは違うことが多いのです。
数学の勉強にせよ、微分積分がやりたい(やるべきと思っている)方は、まさか幼稚園の足し算まで戻ってやらされるとは思っていないのです。
あるいは、そんなとこまで戻っていると間に合わないとも考える方もいます。
そうして、なかなか自分の思い描く成長物語が間違っている、ということを認められないうちは、その方の本当の成長はありえません。
いわゆるビギナーズラック的なことがあったとしても、必ずどこかで手詰まりになることが予想されます。
余談ですが、メジャーデビューしている歌手の方を何人か担当したことがあるのですが、共通していたのは上記のようなことがなく、言われたことに大変素直な方ばかりで、むしろ、皆さん自我がそれなりに強いであろうと予想していたこちらとしても、少し驚きの実直さを持つ方がほとんどでした。
そうした柔らかいスポンジ状態が一番吸収力が良く、だからこそ他の人より頭ひとつ分抜きん出ていくのだろうと、個人的に納得させられていたものです。(少ない統計上なので、かなり主観的ですが。)
しかし、やはり最後はウサギでなく、カメが勝つのだと信じて、ぜひ、あなたにとって合理的かつ論理的に正しいであろう方法を、遠回りでも一緒にひとつずつ、あなたの本当のペースで模索していきましょう。
他では味わえない、本当のレッスンをぜひ体感しにきてください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッスンにご興味ある方は、ぜひ以下のSideways StudioのWeb Siteより、またはsideways6823@gmail.comよりお問い合わせください。
*町田と湘南台が主なレッスン場所となります。
■ Sideways Web Site
・料金システムやレッスン場所へのアクセス、講師紹介、生徒たちの声なども載せています。
https://www.sideways-studio.com/
■ Sideways Magazine
・家で出来る練習方法や、音楽上達に向けたメンタルの分野について、ボーカル、弾き語り、作詩作曲、オンラインの4項目に分けて書き綴っており、Sidewaysに関するニュースもこちらからどうぞ。
https://note.com/sideways_studio
■ Sideways Instagram
・洋楽を中心にSidewaysのおすすめする音楽などをこちらに載せています。
https://instagram.com/sideways_studio_6823?igshid=5hf0ktbv85m9