妹と台北旅2023
コロナ前に母と妹で行った台湾から早5年。
その間に妹は乳ガンの手術をしたり、離婚したいと騒いだり(結局しなかった)今後の人生について考えることも多かったのだろう。
そんな妹がそろそろまたマンゴーかき氷が食べたいよ〜と騒ぐので今回は老人どもは誘わずに台北に飛ぶことにした。
今回も前回と同じく、午前3時に羽田集合、5時離陸という狂ったスケジュールで運行することでおなじみ、タイガーエアでの台北3泊4日ツアー(1泊は機中泊なのでなんか騙された気分…)である。
1日目: 8月25日(金)
午前2時半に妹夫婦に車で家に来てもらう。
前回の旅行のときも妹の旦那に送迎してもらったのだが、そのときは台風にドンピシャでぶち当たって欠航。平和島のクアハウスで1日過ごすという憂き目に遭った。仮眠室で寝ているときにこっちが寝たかなというタイミングでフィリピン女性客がビヨンセのクレイジーインラブの着メロを何度も鳴らしては遠慮のないフル音量の声でベシャくりまくるという場面があってとても静かに寝られたものではなかった。
今回も台風を恐れていたが、なんとか無事当たらずに出発できて胸をなでおろした。
8:00AM 台北桃園空港着
結局飛行機が遅れて30分遅くなった。9時ぐらいに送迎バスで金品なんとかっていうお茶屋さんに行き、手数料がかからないということなのでそこで素直に両替してもらう。1元だいたい5円のレート。岸田さんなんとか円安止めてくださいよ、と現地ガイドの人も嘆いていた。
民生西路近くの Green world Hotel(洛碁驛大飯店)に滞在。前回もHIS手配で旅行したときもここの支店で宿泊だったのだが、よくよく調べてみたらHIS傘下にいるホテルらしい。旅行会社もコストを抑えて安ツアーを提供するために色々事業を広げてるんだな。どうりでって感じだった。
まあ可もなく不可もなくなエコノミーホテル。
10:00AM ホテルに荷物置いて観光
まずは妹にとってのこの旅の一番の目的、冰讃でマンゴーかき氷を食べる、をクリアしておきたい。
その前にセブンイレブンでEASYカードを買った。台湾版Suicaみたいなやつで買い物にも使える。
可愛いデザインのがたくさん売っててレジでそのままチャージできた。デポジットと合わせて700元分チャージしたけど10回以上使ったのに400も余ってしまったので300ぐらいで良かったかも。
基隆(東京から横浜ぐらいのとこ)まで電車で行ったのにな。台湾の交通費はマジで安い。
民生西路にあるホテルから10分歩けばある冰讃
冰讃狂いの妹は毎日マンゴーかき氷を食べると張り切っている。金曜日は平日なので20分ぐらいで入れた。あまり体を冷やすのは冬の体調に影響しそうで良くないと思うんだけどまあそんなに食べられるものではないので良いかね。
ちなみに並んでるのはほとんど日本人だった。
氷はフワフワでマンゴーはほのかな酸味と爽やかさがあってめちゃうまい。
マンゴードリンクのほうは味が薄くていまいち。
10月までの営業で、冬場は火鍋の店になるらしい。極端な二毛作。ほんとうかいな。
中山駅から徒歩15分 ディーホアジエ(迪化街)歴史建物
ディーホアジエ(迪化街)歴史建物の多い、スパイスとかナッツとか売ってる街、という認識。
雙連駅から徒歩15分で行けるとあるが暑い中歩きたくないのでバスで。それでも微妙に不便なとこにあるので結構歩いた。
前回も来たことがある「永楽市場」の中に入ってみる。雰囲気はひろめ市場みたいな感じ。食べ物だけじゃなくて紡績工房みたいなのもたくさん入っていて楽しい。
入ってすぐの鶏飯を前回はお弁当にして食べたのだが、この日はもう売り切れていた。
この街はおしゃれ雑貨屋もぽちぽちあって、台湾テイストの刺繍入り靴下とティッシュケースを購入。小籠包の刺繍入りのを買った。
その後タクシーで鼎泰豊新生店に向かう。タクシーの中でかかっていた謎の日本語の歌が気になった。
「なれない…からまわりのいいこのままおぼれて、いま誰に、水着の…」という歌詞の初音ミクっぽい歌。きっと永遠に謎は解けない。
お昼は鼎泰豊 新生店(東門駅?)で小籠包食べる。やっぱり普通の小籠包が一番うまい。
普通の、絶対に裏切らないものしか挑戦しない私達である。
ビール2本頼んだらケースで来た。空芯菜もとろんとしててうまかった。小籠包お代わり。10個を平らげたのちに5個を頼んだからひとり7,8個食べたね。
Daan Forest Park 大安森林公園からリノベスポット松山文創園区へ
タバコ工場をリノベして作ったという文化的な施設。現代美術館みたいなインスタレーションっぽい展示をたくさんやっていた。
アート雑貨っぽいお店もあって楽しかった。バオバブの木など不思議な形状の木がたくさん植えられてて環境的にも気持ちが良い。
併設のカフェでアイスラテをいただきましたが、妹がインスタントの味がする、と宣っておりました。
たまたまここの近くに最終日に空港行く前に食べる予定の火鍋の店、青花騙を見つけたので、ネット予約のコンファームしに入ってみた。ちゃんと予約できててよかった。
二回目に続くね