全文無料・M∀LICE構築叩き台【2024.8/クロスオーバーブレイカーズ】
今回は、定まってなかったEX枠などが個人的に納得いく形で決まってきたので、自分のメモがてら構築叩き台として紹介しようと思います。全てのカードの紹介はしないので、ある程度M∀LICEについて知っている人向けかも。
展開方法については、基本的なものはyoutubeを探せば出てきますし、
先日上げたnoteには応用展開や誘発ケア、EX枠についてまとめています。
構築
現在考えている丸そうなM∀LICEの構築がこれになります。
EX枠
M∀LICEの構築について何を一番悩んでいたのかというと、EX枠についてです。今回の構築では、アグリゲーターを抜くことにしました。
アグリゲーターの仕事としては、
ネオテンの妨害を1つ追加
スケーパーしかない場合の妨害の質の向上
という部分です。ディセーブルムと役割自体は同じですが、墓穴が割と重いデッキなので、基本アグリゲーター<ディセーブルムです。なぜ抜くに至ったかというと、コードオブソウルがどの場面でも妨害を増やすカードだったからです。
前の記事を書いたときは、コードオブソウルについて、
「引いてもSSできるし、クリプターを出せずネオテンを出した時に相手ターンクリプターする用のカード」
くらいの理解でした。なので、そもそもクリプターを出して展開できた場合にアグリゲーターが無いとネオテンの2枚目が腐ると考えていました。しかし、先行展開でFWDを使わず、相手ターンにコードオブソウルによってFWDをリンクすれば妨害が生えてきます。クリプターが絡んだ場合でもコードオブソウルによって妨害が増えるのであれば、妨害の種類の違いはあれどEX枠を一つ潰してまでアグリゲーターを採用する必要はないという結論に至りました。
スケーパーだけで展開したときのネオテン単騎の状況だけはアグリゲーター採用が強いという事実はあるものの、逆にそこしかないなら抜いていいかなと。
他のカードですが、展開や妨害に絡むものがほとんどで、個人的にはほぼ必須枠です。先日のnoteでも詳しく触れています。採用が分かれそうなのはトランスとGゴレくらいかな。
トランスコード・トーカー
スケーパー単騎からネオテンに行くのが一つの役割。先日のnoteではマウス初動のGケア展開に使うという役割も紹介しました。あとはまあ、アクセスなど高いリンク値のモンスターに行きやすくするカードでもあるので、メイジとのシナジーも見て個人的には採用寄りのカードです。
Gゴーレム・クリスタルハート
トランス前提のカードですが、先日のnoteではこいつが居るとアングラ+モンスター1枚初動が伸びるということを紹介させていただきました。リンク3が重要なテーマなので、トランスが墓地に居さえすれば「リンク2を作りながらモンスターの数は実質±0」であるこのカードが弱いはずはなさそうです。実際、この性質のおかげでアングラ初動は展開が伸びています。
そもそも展開さえできればリソースは潤沢なこのデッキですが、トランスが墓地にいればリソースにもなるカードなので、個人的にはメイジの2枚目入れるならコイツでもいいのかなと。
インパルスやリトルナイト、ウーサを使うとトランスと一緒に腐ることは無視できないポイントではあります。抜く人も多いのかなと思います。
メイン
メインはまあ、割とオーソドックスな形で組んだつもりです。現状テーマのカードが少ないので、ビーステッドやスケーパーが入っている形になっていますが、新規のカードいかんではこの辺が抜けるかなと思います。
誘発については、環境次第ではありますが、パワーが高く、強みでもあるインパルスまでは確定としていいと思います(いつもの9枚と合わせて12枚)。現在は残りにGを強引に止めるドロバを入れていますが、環境で強ければアトラクターとか、フワロスとかを入れるのが良いのかなと。
あとはやっぱりスケーパー素引き結構やばいですね。強引にケアしにいけるマイニングを3投する形にして、またテラフォまで入れて初動をかさまししながら41枚にすることで引きたくないという意思を見せています笑
楽しいし、それなりに強いテーマですし、好きではありますが、環境topレベルか?と言われると流石に首をかしげるので、新規でこの辺が改善されて完成度の高いデッキになることを期待しています。
展開メモ(相手ターンFWD)
こちらは自分のメモがてら、アグリゲーターを抜くに至った相手ターンFWDの展開について紹介しようと思います。
FWDの小話
自己満なので、展開だけ見たい人は飛ばしてください。
現状のM∀LICEのFWDの立ち位置なんですが、基本的に展開を伸ばすカードではないです。というのも、
リンク3 + モンスター (モンスター2体) →
FWD + FWD効果で出した手札のモンスター (モンスター2体)
ってだけだからです。このデッキはリンク値の大きさが重要って訳では無くて、モンスターの数が重要になる場面が多いので、この状況は展開は伸びてないに等しいです。
これが@イグニスターとかだと話が変わることがあります。あちらは展開中に早めにFWDを着地させて、まだ効果を使ってないモンスターを吐きだすことで、その効果によって展開が伸びることがしばしばあります。
しかし、現状のM∀LICEでは相互FWDを出す場面ではラビットやマウスなど展開が伸びるモンスターの効果は使い切っているため、展開が伸びることがありません。
結局何が言いたいのかというと、現状のM∀LICEにおける先攻展開のFWDの役割は
M∀LICEを回収してキャットの2ドローを使いやすくする
召喚権や展開で使った誘発、自分のターンに使った誘発(うらら・ドロバ・ビーステッドなど)を回収する
という、実質手札マリガンをしているだけに過ぎないモンスターであることがわかります。まあマリガンしながらモンスター数減らしてないなら十分優秀なんですがね。
という訳で、このデッキでは先行展開にFWDを絡めても絡めなくても先攻の盤面に変化がないという勉強ができました。へえ~。
つまり、相手ターンにFWDを出しても良いよねってことになります。
展開(マウス初動・妨害の吐き方)
展開はマウス初動で、途中から載せようかなと思います。
相手ターンの動き方はこんな感じになります。
ディセーブルムで魔法罠発動無効
クリプターでフィールドのカード1枚除外(無効化無効)
FWDでフィールド・墓地のモンスター2枚バウンス
MTP-07でフィールドのカード1枚除外
これらがメインの妨害になるかと思います。ドローできるテーマなので、誘発で妨害追加できるのも強み。
内容は以上になります。ここまでご清読ありがとうございました。
また長々M∀LICEについて書いてしまった…
それでは。
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?