
ニンジンのおいしい、いただき方(その1)

ニンジンの原産地は中央アジアの高原地帯です。野菜は原産地の気候に近い方が元気で、日本では冬がニンジンの旬です。
ニンジンは土質(土の性質)によって形や味が変わります。
砂地や火山灰土の畑で作ると形が良く、収穫もしやすいのですが、少々水っぽいです。
しあわせ野菜畑の土は粘土質なので、形はゴツゴツ、抜きにくいので収穫するのが大変ですが、味が濃くて甘みがあり人気商品です。
ニンジンは皮のすぐ下の部分に甘み成分が多く、皮をむかない方おいしいです。
有機栽培ですので、除草剤をかけたり、土壌消毒をしていませんから、皮付きで食べてください。

——————————————
「人参の定番レシピ」
ニンジンの成分であるカロチンは油との相性がいいので、油を使う場合は少し多めにしてじっくり炒めると旨味が増します。
縦切りにするか輪切りにするか、切り方によっても食感が変わります。ピーラーなども使ってみてください。
1.人参の甘辛炒め(中華料理)
人参を細切りにして、豚肉や鶏肉と一緒に甘辛いソースで炒めます。しょうがやにんにくを加え、ごま油で仕上げると、中華風の美味しい一品になります。

2.人参のスープ
人参をみじん切りにし、玉ねぎやセロリと一緒にスープに加えます。カレースパイスやクミンなどで風味づけすると、スパイシーでヘルシーなスープができます。

3.人参のサラダ(洋風)
人参を薄切りにして、レモン汁やオリーブオイルで和え、クランベリーやくるみをトッピングしたサラダは、爽やかで栄養豊富な一品になります。
4.人参のきんぴら(和風)
人参を細切りにし、ごま油で炒め、しょうゆやみりん、砂糖で味付けしたきんぴらにします。ごまや唐辛子を加えて風味をプラスすると美味しいです。

しあわせ野菜レシピ NO(15の1)
「 ニンジンのおいしい、いただき方(その1)」
第1版 2024年11月26日発信
【野菜レシピ 監修】
しあわせ野菜畑 大角美穂
・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター
【しあわせ野菜のお求めはこちらから】
ご自分に、ご家族に、ギフト(お中元、お歳暮)にいかがですか
【ふるさと納税返礼品でもお求めになれます】
静岡県掛川市は農水省が進める「オーガニックビレッジ宣言」のまちです。
オーガニックのまち掛川のふるさと納税返礼品で、有機野菜をお求めになりませんか。
https://www.furusato-tax.jp/search?q=%E3%81%97%E3%81%82%E3%82%8F%E3%81%9B%E9%87%8E%E8%8F%9C%E7%95%91
料理写真の投稿をお待ちします。
=プレゼント付き=
しあわせ野菜レシピは野菜から考える料理レシピです。
「この野菜を使って何を作ろうか」というお料理ヒント集です。
その野菜以外の材料は、わざわざ買わなくても、冷蔵庫に入っていそうな食材で代用し、普段使いの調味料を使って作れる料理を考えました。
このレシピをもとに、皆さんがどんな料理を作ったのか教えていただけませんか。
皆さんの料理つくりの参考(ヒント)になるように、お送りしていただいたものを、レシピ集に加えさせてください。
5作品以上の応募をしていただきましたら、しあわせ野菜畑の有機野菜で作ったドライ野菜を送らせていただきます。
【宛先】 info@yasai888.com
【応募方法】
① ひとつの作品(お料理)に対して写真を2枚添付してください。
② メール本文に「しあわせ野菜レシピに書かれていた○○野菜を使った〇〇料理を作りました。」とお知らせください。
③料理ごとに一言コメントがあると楽しみです。
④ お名前、郵便番号、ご住所をお書きください。
⑤1回のメールで5作品以上を送りいただいた方には、プレゼントをお送りさせていただきます。
写真は5作品だと10枚となります。