見出し画像

朝一、ナイスショット打ちたいけれど...

こんなシチュエーションは、ありませんか?

スタートホールのティーグラウンドで、
後ろに3台もカートがいる、そんな状況下。
打つ時になると、みんなが急に静かになるので緊張する。
もちろん、
マナーとしてはそれが正解で、
素敵なゴルファーの方々なのだけれど、
もの凄く視線を感じる時がある。
でも、実はそんなに見られていないという現実(笑)。

練習グリーンの直ぐ脇が1番ホールのティーグラウンド。
これもみんなの存在が気になる。

ギャラリーに囲まれてのティーショット
ツアーの試合ではないのですが、1度だけ公式戦に出場経験があります。
この時ばかりは緊張し過ぎて、体が全く動きませんでした(笑)。

スタートホールのティーショットは
その日を占う、その日の流れを決める、
なんとなく重きを置くショットの感じがしませんか。

プロとは違って4日間競技でもありませんし、
その日1日だけなのに
なんだか意識してしまいがち。
競技や試合なら、なおさらです。

でも少し俯瞰してみると、
18ホールあるうちの1ホールですし、
仮にボギーでもいいや程度で考えると、
OBや池に入らなければ良し!
コース内にボールが飛べばいいや!
そんな風に思えるようになってから、
肩の力が抜けて、
人の眼もあまり気にならなくなり、
逆にナイスショットを打てるようになったと思います。

ツアープレーヤーの方でも、
最初の3ホールで1オーバーなら良し。
そんな感じで、その日をスタートしていく方もいます。

ゴルフを仕事にしている方が、
「3ホールを+1でOK!」と思っているのですから、
我々アマチュアは、仮にボギー、ボギーとなっても
そんなに気にすることも無さそうです。

そう考えると、朝一のティーショットも
なんだか気楽に打てそうです⛳

それから、朝一のティーショットは殆どの人がリズム速くなりやすい。
体硬いし、皆から見られて緊張するし、
良いスコア出したい気持ちも相まって、
とにかく「力み」がち。
なので、
いつもの倍くらいゆっくり振って、普段通りのスイングに。
って自分に言い聞かせて、ティーアップしています。
でも、打つ瞬間に忘れがち ← これ、あるあるじゃありませんか(笑)。

メディカルトレーナー目線👀
ゴルフは体を捻るスポーツなので、硬い体(筋肉)よりも
柔らかくてしなやか、そして柔軟性のある方が良いです。
その方が、関節の可動域も広くなり結果、
怪我もしにくくなりますし、
何より力で飛ばすよりももっと飛距離が出るようになります!
ウェイトトレーニングも良いのですが、それと並行して
体のケア(メンテナンス・コンディショニング)
していただくことがとても重要です!

次からの2投稿ではいったんゴルフを離れ、
【身体をメンテナンス・コンディショニングすることの重要性について】
書かせていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?