見出し画像

2025新年のご挨拶と見通し ~2024振り返りの振り返り~

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
本年における活用についても、無理のない程度に頑張っていく所存であります。

実は毎年大きな目標があるのですが、それは「平穏な心で一年を過ごすこと」です。そのためストレスを回避する傾向にあるのですが、それでは満足できなくなってきているところもあるので、そこが平穏な心でなくなってくるところとせめぎあっているような感じです。
まあ毎年目標を立てるのはそんなところが理由だったりします。あんまり不満らしい不満や、向上心らしい向上心はありません。ストレスは基本的にないからね。一応宣言としてやっておく程度。

心の声

つきましては活動指針について記載していきます。以下を補足する形で。

体のいい焼き直しですね。なんなら体さえ悪いかもしれません。そうだ振り返りの振り返りということにしとこう。

よろしければ、noteのフォローとスキ、よろしくお願いいたします。

今年を振り返ってみれは、昨年よりはいい年だったのかなと思っています。NISAについては、幸運にも予定通り積み立てきることができましたし、結構個人的には満足した年になりました。
満足の裏返しとして不満のある物事ですが、この年になってくるとほとんどないんですよね。社会のルールを変える前に、自分がその社会のルールに適応する方が楽で、その体制側になりつつある現状は、そんなに不満もありません。強いて言えば長い時間を共に過ごせる伴侶が欲しいくらいですかね。
不満がたまらなかった大きな理由が、やっとパチスロがうまくいきはじめたところでしょうか。これに追加して、自分の分析能力を商品化できるようなことを2025は進めていきたいと思います。

焼き直し①

(今書いている私よ、早く進めるのだ。年末までのノルマ目標が達成できないではないか)、昔からそうなんですが、口だけは達者なんですよね。これでも減った方なんですけど。

また、転職活動の準備をすることも来年のテーマになるでしょう。インフレ傾向のある社会では、転職によって収入の弾性化を避けることが社会への適応になる認識です。その点エンジニアとして勝負の年になると共に、自分の事業をどれだけ上手く進められるかが大きなポイントとなります。

焼き直し②

この辺は2月くらいからですかね。情報の更新などオファーが届くような環境は1月中に整えておきましょう。(努力目標)

まずは、先程言及したように自らの事業の推進でしょう。今後20年はなんとか利益とれると思っているので、月間50万前後を目指して副業化していきたいと思います。中長期てきにはこれとパチスロ、放浪するバイトくらいで現世を乗り切れたら嬉しいなという感じです。またリスクヘッジとしての転職活動もつつがなく進める所存です。最後に週一のnoteは継続して。アニメなどは各クールで確認していきたいところです。

焼き直し③

理想だけは次々と浮かんでくるんですよねー。以上。

書いていると自堕落な自分も見えてくる

堕落した感じが好きなんですよね。堕落するにはそれなりの理由があって、自分の場合は他人と比べてエネルギーが低いってやつがありますね。

書いているとなかなかの手抜きで、自分の本質をあらわしているようです。それでも週1で書き続けることには価値を感じています。なぜなら、そういった堕落している自分を認識することができるから。

もう一つだけ最後に目標を足しましょうか。(今思いついた)
今年中に75KGにタッチするです。2024中に達成してたら達成したものとします。なかなか食事制限とかも続かないものですね。自炊するとめんどくさいのでやせるのですが・・・


いいなと思ったら応援しよう!