![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129079977/rectangle_large_type_2_f9ca7308e57474a0ae93d072a6371190.png?width=1200)
【推薦】感謝を伝えるために
こちらのnoteは、女性のためのキャリアスクール「SHElikes(シーライクス)」を受講している人=シーメイトさんを主に対象としたnoteです。
自分のことは書けなくても、人のことなら書ける。
気づけば10人以上、他者推薦文を送信していました。
SHE AWARD 2024。
SHEを通して、自分らしい 生き方を実現しようとする 全てのシーメイトさんを
お祝いする年に1度の祭典です。
昨年、自分自身のエントリーシートは書きました。
そのときから他者推薦制度はあったものの、まだまだ知っているシーメイトさんは少ないし、何より自分の文章を書くことで頭がいっぱいでした。自分の振り返りのために書いていた感じ。
だけど、今年はどうだろう。自分のことそっちのけで、他の人に宛てて、たくさん文章を届けています。
上手い言葉は出てこないけど、あの人のこんなところに救われた、とか。あの人のここが素敵、とか。
「いろいろな人に出会うことができた」と他者推薦文を書きながらしみじみ思います。
今朝は、サポ隊をしている広報・PRコミュニティ主催で「他者推薦を書くもくもく会」を開催しました。
#SHEアワード 他者推薦もくもく会
— じゅんな|10期ライコミュ✍️&広報・PR☘️サポ隊 (@jun_sl_sia) January 28, 2024
ご参加ありがとうございました!!
もくもく会中に、数名分提出することができました☘️
シーステIDがわからない方について、もくもく会中に公式LINEで問い合わせたら、その後返信をいただきました。感謝!
IDわからなくても、めげずに書いてみて欲しいです☺️ https://t.co/ueQmkiJooK
参加してくださった方が「このもくもく会で他者推薦を書き上げて提出した」というつぶやきを見かけるたびに、嬉しくなりました。
お互いを称え合うというあたたかい文化があるコミュニティって、いいな。
しみじみと、そんな思いがあります。
締切は1月31日(水)10:00。明日からまた、もう少し書こうと思います。目指せ、他者推薦20人。
今日も読んでいただき、ありがとうございます。