20231105_伊勢神宮へ 18 じゅんな|ライター✍️ 2023年11月9日 20:00 SHEメイトさんたちと一緒に、お伊勢参りへ行って来ました。誕生日前日の、記念となった旅を振り返ります。 御在所サービスエリアにて、モクモクファームのホットドッグで朝ごはん🌭 五十鈴川を渡って、お伊勢さんへ向かいます。 おかげ横丁の案内図。この日は三連休最終日ということもあり、賑わっていました。 内宮の入口。このすぐそばが、全日本大学駅伝のゴール地だったこともあり、いつも以上に人がたくさん。 宇治橋から。水面が反射して、とてもきれい。 紅葉が赤く、色づき始めていました。 庭園の緑に、癒される。 内宮へ。ぐわんぐわんした強いパワーに、若干やられ気味でした。 荒祭宮そばの、踏まず石。なるほど「人」の字になっている。 天照大神の荒御魂を祀る、荒祭宮。内宮より強いパワーを感じて、少しめまい。 さざんかかな。かわいらしい花を見つけました。 少し汗ばむくらい暑かったのが、お参りを終える頃には涼しく感じていました。 赤と緑の競演。今回は時間の都合で行けなかったけど、今度行くときは、外宮も行ってみたい。 お参りを終えて、ジンジャーエールならぬ、忍ジャーエールを一杯。生姜感強め! 手こね寿司と伊勢うどんのセットで、お昼ごはん。地元のいいものを、セットでいただける幸せ。 すみっコぐらし堂で、自分用のお土産として、伊勢店限定シャープペン購入。ずっといられるくらい、かわいいお店。 酒造の伊勢萬さんで、冷やし甘酒。歩き疲れた体に、優しくしみる。 この間ゲリラ豪雨に遭ったせいなのか、雲が増えてきました。 わたしのリクエストで、伊勢志摩スカイライン上にある、朝熊岳金剛證寺へ連れて行っていただきました。 金剛證寺仁王門。緑が鮮やか。 「お伊勢参りに 朝熊(あさま)をかけよ 朝熊かけねば 片参宮」と、伊勢音頭に歌われた場所。お伊勢参りは、本来このお寺とセットでお参りするもの、なんだそうです。 丑年・寅年の守り本尊である、虚空蔵菩薩様が祀られているせいか、牛さん発見。反対側には虎がいます。 15:45閉門間際だったけど、静かにお祈りできました。快く御朱印もいただけて、感謝。 今回奥の院には行けなかったけど、いつかまた行ってみたい。 その足で、朝熊山展望台へ! 薄曇りだったけど、遠くまで見渡せました。 手前の岩に登って、キャッキャはしゃいでいました。 帰りは渋滞につかまりながら、またまた御在所サービスエリアへ。地元・松阪のラーメン屋さんの味噌ラーメンをぺろりと。 翌日に、家族とお土産の赤福を。全日本大学駅伝のことが説明書きに書かれていて、びっくり。楽しい旅となりました! いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #わたしの旅行記 17,567件 #写真 #旅行 #わたしの旅行記 #三重県 #伊勢神宮 #お伊勢参り #朝熊山 #金剛證寺 18