![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151549536/rectangle_large_type_2_b18dd8978832ac582bb090d9453b0eff.jpeg?width=1200)
アトリエづくり④昭和の窓は、カーテンがなかなか合わない
去年の8月を見てみると、カーテン問題を思い出しました。
昭和の家で築50年は経っているので、窓が、大分違います。
こんな感じで、曇り窓に模様が付いています。
ギャラリーミヤシタもそんな感じでしたので、気に入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1724285590453-xbXPphxhAx.jpg?width=1200)
それで居間の窓は、欄間風に2段になってて、大きいのです。
昭和のお家の窓は意外と大きい。
アバウトに測って、買ったレースのカーテンのことごとく合わない事。(笑)
しかし、オーダーカーテンは高いので、嫌です。(笑)
苦肉の策?で、IKEAで見つけました。
短いより、長めで、いいかなと。大は小を兼ねる!
冬は、この方暖かいし。
![](https://assets.st-note.com/img/1724286122114-SN8Qk5LpXf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724286189505-Tj4P65QC2e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724286437847-qddHOvt9Ss.jpg?width=1200)
カリモクテーブルをリサイクルショップで見つけて、喜びました。
リサイクルショップ最高!
まだまだ、去年の8月はこんな感じだったんだなー。