2019年の目標とリモートワークで新しいチャレンジ
新年明けましておめでとうございます!
地方に移住して、リモートワーク生活を始めてから2年目の新年を迎える事ができました。
去年の年末年始は、目の前にあるタスクをこなしていく事が精一杯で、仕事や生活課題に関する目標だけでしたが、今回は年末年始で少し余裕ができているので、2019年にチャレンジしたい事をリストアップしてみました。
今年はnoteを始めたこともあり、
・田舎生活
・リモートワーク
・フリーランス
という視点が強い目標設定になっているかと思います。
(仕事の目標ではなくプライベートな内容中心です)
チェックイン
今回で3回目になります。
週1回投稿を目指していたので、継続して投稿をする事ができて良かったです。
前回も優しい皆様のおかげで、♡ボタンをたくさん頂くことができました。
今年も継続していくことができればと思っていますので、よろしくお願いします。
それでは、2019年のチャレンジを書いていきます。
2019年にチャレンジしたいこと
以下の3つでまとめています。
①スキルアップ
1-1.情報発信
1-2.身の回りのツールを使いこなす
1-3.新しい場所で新しい吸収
②生活のチャレンジ
2-1.料理
2-2.栽培
2-3.アウトドア
2-4.生活のコスト削減
2-5.DIYで家の整備
③リモートワークで新しく試してみたいこと
①スキルアップ
1-1.情報発信
フリーランスになり、twitterで情報発信を始めてから、色々な人に繋がることができていますが、noteで発信をはじめてからより繋がりが増えてきています。
そういった方と、より深い話をする事に繋がると思うので、さらに良い形での情報発信ができればと思っています。
・ noteで記事発信を継続
・動画活用をする
・アプリを作る
1-2.身の回りのツールを使いこなす
年末に、iPhoneついていけない芸人を見ました。
・LINEアイコン強押しですぐに友達登録
・標準アプリについているメモでスキャン
・テキストサイズの変更
など自分が使っていない機能が結構あり、普段から使っているツールなのに、スキルアップしていないことに、危機感を持ってしまいました。
今年は、新しいアプリをインストールしたり、あたらしい機材を購入するよりも、iPhoneや、Mac、gmail、Chromeなど普段から使っているツールを使いこなすことを目標に挙げようと思います。
まずは、それぞれの使い方や、Tips系のブログ記事などを読もうと思っています。
1-3.新しい場所で新しい吸収
田舎で引きこもりの生活をしていると、自分で動いていかなければ、新しい発見が無いなぁと感じています。
やりたい事、気になる事など少しずつ出てきたので、共感できる人さがしで、サロンに入ったり、コミュニティを作ったり、今のコミュニティを広げたりする事で新しい発見をすることができればと考えています。
・オンラインサロンに入る
・特定領域のコミュニティ作り
・共感できる方とコミュニティ作り
②生活のチャレンジ
2-1.料理
田舎だから出来ること、鳥取だから出来ることをもっと実施できればと思っています。
・らっきょう漬け:鳥取でやってみたい事の1つです。
・梅干し作り:梅を採りにいくところからできるかな?
・納豆作り:アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーでできるみたいです。
・餅作り:ホームベーカリーでチャレンジ
・カニ料理:松葉ガニを使った料理
・魚料理:出刃庖丁と柳刃包丁の活用
2-2.栽培
地方に移住したかったのは、水耕栽培をしてみたかったからですが、気付いたら、全くできていないです😓2019年こそは実施できれば。
また、原木椎茸もスペースがなくて実施できていなかったので、どこかで挑戦できないかなと思っています。
・水耕栽培
・原木椎茸
2-3.アウトドア
昨年は、アウトドア用の机と椅子、丸型BBQなどが用意できましたが、子供がまだ小さかったので、キャンプはまだでした。
今年は、家族用のテントやタープを調達してチャレンジする事を考えています。
・家族用のテント
・タープ
・子供用寝袋
2-4.生活のコスト削減
今まで、東京にいた頃は気にならなかったのですが、田舎で一軒家になると水道光熱費が上がってしまいますね。
ガス、水道代の削減活動をエンジョイできれば!
・追い焚き機
・ホットクック
2-5.DIY・家の整備
子供が動き回るようになってきたので、ベビーゲートを作ることができればと思っています。
・ベビーゲート
・風呂のコーキングの打ち直し
・雨樋の掃除
③リモートワークでチャレンジしてみたい事
リモートワークに関連して以下の内容にチャレンジしたり情報をまとめたりできればと思っています。
・全国で営業パートナー作り
・オンラインのメンバーでリモートの仕事の受注
・100人ぐらいでオンラインワークショップ
・リモートワーカーで朝活
・リモートワークのメンタルヘルスケア
リモートワークを始めて課題に感じている事の解決策に繋がるかもしれません。
最後に
2019年のチャレンジ目標をまとめてみましたが、いかがでしたか?
結構細かく挙げてみたのでどこまで実施できるのか、
もし進んでいなさそうな場合は、アドバイス頂ければ幸いです。
また、何かご一緒できそうな内容や、
質問などあれば、peingかtwitterなどでご連絡下さい🙂
チェックアウト
年末年始や、盆の時に東京から鳥取に移動するのが結構大変で、お金もかかるので少し苦痛でしたが、今は私の実家まで車で50分で、妻の実家まで車で2時間くらいなので、実家の近くに住んでいて良かったなぁと改めて感じています。
今回は、妻の実家近くにある温泉の休憩所でnoteをまとめてみました。
開放感たっぷりで、景観の良い温泉で、
入浴している人は多いですが、休憩所は人が少なく、ゆっくりとリラックスしながらまとめることができました。
まだ、今年の目標などまとめていない方は、近くの温泉や銭湯でまとめてみるのはいかがでしょうか?
今後の継続のモチベーションにもなると思うので、よろしければ♡のボタンのクリックをお願いします!
追記
新年のオンライン挨拶で紹介していただいたのでリンクします(2019/1/9)