見出し画像

kotlinfest 2024のブースに全部行ってまとめてみた

コロナ禍になってからあんまり参加できていなかった技術カンファレンス。久しぶりに行ってみよう!と思い、参加者としてKotlin Fest 2024に行ってきました。

Kotlin Fest 概要

Kotlin Fest 2024は、約5年ぶりとなるオフライン形式で開催だそう。僕はKotlin Fest自体に初参加なのですがその熱量の高さに押されておりました…!

セッション感想は皆さん書かれると思うので今回は各社の工夫あふれるブース出展をまとめます!

会場の雰囲気

会場はベルサール渋谷ファースト

会場はベルサール渋谷ファースト。入口はQRで入場。非常にスムーズでした。

Kotlin Fest 2024 ボード

かわいいボードが迎えてくれます。

名札は手書き。机にWifiが…!

名札は手書き。書く場所にwifiが書かれており、スムーズな導線…! 神対応すぎる。もちろん速度も爆速でした。

速度も爆速

ホールの雰囲気

ホールAの入口
ホールA
ホールBの入口
ホールB

あぶれてしまった場合も会場内で見れる場所も。優しい。

ホール外にもセッションが流れている。

スポンサーブースの雰囲気

待ちかね、スポンサーブースまとめ!カラフル!🌱
LINE Digital Frontierさんの緑とeveryさんの黄色が目を引きますね👀

スポンサーブースエリア

LINE Digital Frontierさん

「LINEマンガ」を提供しているLINE Digital Frontierさん。プロダクトごと分社化したそう。同じ会場にLINEヤフーさんがいるので混乱していたのですが解決。

LINE Digital Frontierさんのブース
Kotlinにまつわるアンケート
Kotlin Quiz。地味にむずい…!

ブースに立ち寄るとKotlin Quizをいただけるのですが地味にむずかしい…w クイズに答えるとLINEマンガで使えるコインをいただけるんだとか!

M3さん

医療情報専門サイトを提供するM3さん。

青が目印のM3さん。

Kotlinf Festのためだけに「トリタイプ診断」を準備したそう!すごい!

トリ診断

裏側はCompose Multiplatformで実装しているとおっしゃっていました。

ShuzoNはツバメだった

トリ診断で出たトリステッカーをもらえました!ツバメは「開発速度を重視する」タイプだそう。

メルカリさん

いわずと知れたメルカリさん。一番、国際色が強く外国人エンジニアの方が立たれておりました。

赤がトレードマークのメルカリさん

ブースの後ろにはアンケートボードがありました。すごいキリッとした目線をいただけたのですがそのまま使えないのが残念…。

アンケートボード
単語を入れ替えるクイズ

メルカリさんのアナグラムクイズも難しく苦戦しました…ぐぬぬ…

Loglassさん

経営管理ツールを開発するLoglassさん。なんでもKotlin Festに6つプロポーザルを出したが、すべて採択されなかったとか…かなしい…。

ログラスさんブース
採択されなかったプロポーザル案たち

一方、ブースに立ち寄る方からすると「どこから話しかければ良いのか」がわかりやすく、とてもいいな!と思いました。

ライザップさん

ライザップ(チョコザップ)さんのブース。「結果にコミットする」が一瞬で目に入ってきますね。

ライザップさんのブース

ライザップさんもボードでアンケートを採られていました。

Kotlinに関するアンケート

チョコザップのビジネスモデルについて質問したのですが

ジムに行くのは気が重くなるから、その心理的障壁を減らすためにいろんなエンタメをくっつけている。コンビニ感覚で行って鍛えることが出来たら継続しやすいのでそれを目指している。

とのことでした。「へぇー!たしかにー!」となりましたね。大変わかりやすく説明していただきました。

MIXIさん

いわずと知れたMIXIさん

MIXIさんブースではKotlin Quizをやられていた


ノベルティが超豊富
クイズは午前と午後で違うそう

Kotlinクイズは午前と午後で違うそう。なんどもブースに来る理由があるのはいいですね!

cybozuさん

私も過去業務で利用していたkintone, garoonを運営されているcybozuさん。各プロダクトの技術スタックをボードとして掲載していました。

kintoneの技術スタックボード
マスコットひとみちゃんのステッカー

ノベルティは"ひとみちゃん"ステッカー。ちょっと少女漫画チックな画調。メモと付箋のセットもあったのでそちらもいただきました。

MagicPodさん

E2EテストSaaSを提供するMagicPodさん。緑で統一されたブースがいいですね!

MagicPodさんのブース

アンケートに回答するとくじが引けて、当たりはスマホスタンド。

はずれは正規表現クリアファイル

私は外れてしまい正規表現クリアファイルを頂きました。地味に忘れるので嬉しいですね…!

SMSさん

介護事業を行う株式会社エス・エム・エスさん。

SMSさんのブース。ちょうど人がいないところをパシャリ

無知な私は「介護事業…?なにやるの…?」となったのですが、介護サービス利用者と介護サービス提供者を橋渡しする事業だそう。

介護サービスは国保から9割、利用者から1割をもらい提供者に支払われるスキーム。その中間で橋渡ししている。また提供者への料金支払い(つまり売掛金回収)が2ヶ月後に行われるので、少しラグがある。介護サービス提供者に運転資金を貸付するある意味金融的な立場もある

エス・エム・エスさんの説明

とのこと。説明がめちゃくちゃわかりやすく大変勉強になりました…!!あと事業ドメインが思ったよりも広い…!!  SNSフォローの代わりにアイススプーンをいただきました。やったね。

SMSアイススプーン

ドワンゴさん

ニコニコ動画で有名なドワンゴさん。今回は教育事業の方々がいらしゃっていました。全然知らなかったのですが、予備校や高校をやっているそう。事業リネームに伴い「Zen Study」という事業名に。

箸のタワー。ブース写真撮り忘れました…🙏

ノベルティは箸一膳(Zen)。Zen Studyにかけているそう。ちょっとクスッときました笑

Henryさん

病院のERPツールを作るHenryさん。外来だけでなく、入院を伴う病院の業務管理を含めたSaaSを開発しているそう。

Henryさんのブース

システムベンダが個々の病院に最適化してオンプレで成り立っていた病院業界。もちろん個々の病院ごとに業務プロセスは違うそう。

「それって個々最適のものをSaaSで共通化するのどうやるんですか?」と聞いたのですが、

個々の病院によって異なる業務プロセスを可能な限り共通化している。僕らだからこそできる「病院業務の標準化」を目指してやっている。

PdMの方

とのこと。素直に「かっけぇ!」って思いました。

Henry歯ブラシ

ノベルティは歯ブラシ。事業ドメインとマッチしすぎていて「めっちゃいい!」って思ってしまいました。以前から知り合いのsongmuさんとも「これいいでしょ!」とめっちゃテンション上がってて盛り上がりました。

コドモンさん

保育園業務改善ツールを開発するコドモンさん。水色がトレードマーク。

コドモンさんのブース

CoDMON(コドモン)は保育園の業務をDXすることを目的にしたSaaS。業務フローDXだけでなく、保護者への通知などがアプリで可能になるサービスだそう。

コドモンの保育園側UI

技術的に難しいところを聞くと

サービスとしてほとんど負荷が低い状態なのですが、打刻だけスパイクする。大体保育園の先生達がランチ時に一気に打刻する。また通知もつまってしまったり…スパイク対応が大変です…

コドモンの開発者さん

とのことでした。ノベルティはスクリーンクリーナー。アプリを提供されてる事業なので納得感ありますね!

ノベルティはスクリーンクリーナー

everyさん

DELISH KITCHENを提供するeveryさん。黄色がトレードマークでかなり目立っていました。目立つテーマカラーあるの強い。

everyさんのブース

SNSをフォローするとくじ引きがひけました。

くじ引きでキッチンツールがもらえる

残念ながら外れてしまい、チラシとステッカーが入ったクリアファイルをいただきました。

LINEヤフーさん

こちらも言わずと知れたLINEヤフーさん。

LINEヤフーさんのブース

渡された紙には、なにやらめちゃくちゃコードが…。なんとほぼ同じ機能の異なる実装を並べ「どちらのほうが良いと思いますか?考えを書いて教えて下さい」というリアルタイムコードレビューのような企画が…!

同機能の実装例を並べたシート

最終的にはボードに付箋が貼られどんどん集合知化していくようになっていました。コアすぎるぜ…。

付箋だらけのボード

ノベルティがかわいすぎるのがずるい…思わずコニーたちがはしゃいでいるステッカーをもらってしまいました。

LINEスタンプのノベルティ

まとめ

全14社のスポンサーブースをまとめました!出来心ではじめたけどけっこう大変だった(笑)

各社すごいいろんな工夫が見えて大変おもしろかったです!ちなみに公式ノベルティのトートバックは普段遣いできる程度にめっちゃ可愛かった👏

kotlin Fest 2024公式ノベルティ

Kotlin Fest初参加ですがめっちゃ盛り上がってました!また来たい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?