![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124843420/rectangle_large_type_2_c2c8325d3b7c5ac412e1b395a5178b69.png?width=1200)
Cloud Native Days Tokyo 2023 配信スタッフ。学びがめっちゃあったからまとめる
しゅーぞーです。
Cloud Native Days Tokyo 2023 (以下、CNDT)で配信スタッフやってきました👏 外部カンファレンスの配信スタッフとしてガッツリかかわらせていただいたの初…!!
学びが多かったので、備忘録や感想としてまとめておきます。
参加のきっかけ
2023/10/25に DevRel Guild コミュニティでハイブリッドイベントについて話しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702726012154-6f4TCu4D87.png)
このイベントで CNDT Co-chairman の@jacopen さんと出会いました。詳しくはこちら。
ちょうどCNDTの配信スタッフを募っていたので、参加させていただくことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1702726215005-AAHSggFrMO.png)
何やってた?
実は、CNDT2023の配信チームは「現場仕事」だけでも何度か配信に触れるチャンスがあります。
プレイベント
リハ
当日
プレイベントでは何してた?
当日の前にプレイベントを開催しています。なんとこちらも配信があり、同時2セッション配信です。
ということでこの日から参加。
![](https://assets.st-note.com/img/1702726888917-ZsQn4qRcVy.png)
普段、仕事でも配信でカメラを利用していますが、この日は業務用のカメラを使用していました。触ったことがなかったのでちょっと興奮…。
![](https://assets.st-note.com/img/1702727241089-yG8GCRU4oq.png?width=1200)
この日に配信コアスタッフの @kameneko, @tkykmts に出会いました。@kamenekoとRoland機材や配信周り、技術広報について話し意気投合。
リハでは何をしてた?
当日と同じ配信アーキテクチャを検証するためにリハを実施していました。僕は音声ミキサーを担当。
当日はプロの方の音声関係を委託すると聞いたので、当日に関係のないミキシングと音量調整を僕が担当。コアスタッフの方には当日の動きを見ていてほしいので、こぼれ球をシュッと拾って倒しました。
リハ構成の特徴
詳しくは説明しませんが、主な特徴はここかな?
中央はRoland VR-6HD + 音声ミキサ
配信打ち上げはRoland VR-6HDを使わず、BMD Web Presenterで行う
会場音声はミキサを介してVR-6HDに入力
OBSとVR-6HDを連動させるマクロを組み、ボランティアさんに操作してもらう
僕が所属するCARTAでは配信用PCを置いて配信打ち上げを行っていたので、配信用のハードウェアを置くことが新鮮でした。まぁそっちのほうがいいのも納得。これを各セッションホールごとに置くような形で構成されていました。
カンファレンスってもっと複雑なことやってるのかな?と思ったのですが、意外にもシンプル。さまざま試した後の歴史的経緯を聞いてとても納得。
OBSとVR-6HDが同期して動くようになっておりStream Deckで操作できたり、カンファレンス専用のWebアプリケーションが開発されており、素直に「すげぇ…!」となりました。Companionってやつを使ってるらしい。
当日は何をしてた?
![](https://assets.st-note.com/img/1702815883482-ujo5jzvZkg.png)
当日はほとんどの操作をボランティアさんが行うため、実はほとんどやることはありませんでした。
担当トラックでボランティアさんの横で腕組み彼氏をしたり、トラブルが無いか見たり
暇なときに余ったVR-6HD弄り倒して、概要をボランティアさんに教えたり
プロの音響さんを質問攻めして、好きなハンバーガーチェーンの話したり。
機材撤収をやる際に無限にコード巻いたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1702728887813-LKwp25pwkv.png?width=1200)
@kamenekoさんの後ろをついて歩いて、会場構成やソフトウェア周りのトラブルシュートを見ていく感じでした。裏腹に、前日リハでセッションに関するOBSの設定周りを任せてもらっていたのでトラブらないか結構不安でした。
ということで楽しく一日を過ごさせていただきました…!!(働け
参加してみてどうだった?
配信周りが楽しいどうこうよりも、とにかくCNDTの配信メンバーは優しかったです…!!
@jacopen さんを始め、@kamenekoさん, @@tkykmtsさん, @buzz_tkcさん, @tananyan29さん, @tsukkkkkunさん, @gaku_kunimiさんとキャラも知識も濃い方々に囲まれてとても楽しかったです…!
帰りに@kamenekoさん, @@tkykmtsさんとご飯を食べながら
![](https://assets.st-note.com/img/1702815356163-4iQ0NAzfa9.png)
しゅーぞーさんは配信の知識は足りててCloud Native Daysのドメイン知識がないだけ。一緒にやっていきましょう!
と言っていただけて大変うれしかったです…!!
これからも配信やっていき!では。