見出し画像

東海自然歩道を歩く 4 井出駅〜牛妻

電車を乗り継いで身延線の井出駅へ。だんだんスタート地点が遠くなってきた。日の出の風景をながめながら東海道線に乗り、身延線に乗り継いで到着。

今回は2泊3日でキャンプ。前回は宿で2泊だったのでそれと比べると荷物は重い。

さて。山の雪の残り具合が気になる。

歩きはじめてすぐに富士川を渡る。いい天気だけれど、電車にのっているときから山の雪の残り具合が気になってしかたなかった。

六地蔵公園のところで軽く休憩。いい天気で気持ちがよい。鯨野をすぎて山道をぬけて林道へ。林道にはミツマタが咲いていた。ミツマタが咲くのが早いなあと思いながら林道を歩いていくとずっとミツマタがつづきミツマタロードの様相だ。

ミツマタがいっぱい。

しばらく歩くと斜面にミツマタが広がっていた。

こんなに大きな群落初めて見た。

徳間にでるとどうもあとは車道のようだ。歩いていると雨がポツポツ。雨具を着ていると対岸の崖の上で猿ががさがさと騒いでた。雨はミゾレまじりに…。予報で雨なんていってたっけ。

今日の宿泊地、奥山温泉に到着した。しばらく前に通ったことはあり、そのときはひっそりしたところだと思っていたけれど、今日は休みの日とあって車がたくさんでにぎわっていた。こんなにぎやかな立派な温泉とは思わなかったな。テントを張って時間もあるので、せっかくなので温泉にはいってゆっくりとすごした。キャンプの人向けの割引もあったし。

2日目。林道を田代峠に向かって歩いていく。

木の根元のひそんでいた鹿がとびしてきて、ハート型の白いお尻をみせながら逃げていった。子鹿かな。するとわらわらと鹿の群れがでてきてびっくり。

道にはうっすら雪がつもり、その上に昨日のアラレがコロコロのっていておもしろい。とてもきれいだ。田代峠に到着。結局雪はたいしたことがなかった。安心したのもあって、少し長めにひとやすみ。

ふう。

少しわかりずらい峠からの下りをすぎてしばらく歩く。徳間峠への分岐にでる。前にこのへんに来たときは徳間峠へ向かったので、ここから先ははじめて。

静岡のイメージどおりの茶畑だ。
里の道をてくてく気持ちいいな。

土手の方でシジュウカラやカシラダカ(たぶん)がぴょんぴょん飛んでいてかわいらしい。

今日の宿泊地の西里キャンプ適地に到着。ちゃんと「キャンプ適地」と看板がたっているのがおもしろい。日があたってきもちよさそうなところにテントを張ってゆっくりしていたら、近くの温泉にいくのもめんどうになってしまった。ひなたでゴロゴロと過ごした。

いいところだ。

3日目。今回のセクションの最終日。林道を歩いて山道を登ると、穂積神社。ここから登山道を登るが、階段が多いなあ。

竜爪山を越えれば今回のゴールだ。
だいぶ遠くなってきたなあ。

薬師岳を過ぎると文殊岳。晴天の気持ちのよいながめを満喫する。

里に下り、茶畑の間をあるいて、安倍川沿いに降りた。

里は茶畑。

ほどなく今回のゴール、牛妻坂下のバス停に到着。予定どおり時間に余裕があったので、近くの白鳥食堂さんへ。五目ラーメンと名物の静岡おでんでおなかいっぱい。

おいしかった。ごちそうさまでした。

(2024年2月)

今回はテント泊。冬用シュラフなのもあって、荷物が多めなので行程は短めにして歩きました。温泉もあってのんびりした感じになってよかったです。いままで山梨県と静岡県をいったりきたりしていましたが、静岡県にすっかりはいりました。長そう…。

データ
1日目 井出駅(8:45)-徳間(13:30)-奥山温泉(15:00)
2日目 奥山温泉(6:45)-田代峠(9:00)-西里キャンプ適地(13:45)
3日目 西里キャンプ適地(6:15)-穂積神社(9:00)-文殊岳(10:00)-牛妻坂下BS(12:45)


いいなと思ったら応援しよう!