酒とコト/shu to koto

お酒を愉しむ体験(コト)の提案をモットーに、酒器・関連商品の販売サイトを運営しています。

酒とコト/shu to koto

お酒を愉しむ体験(コト)の提案をモットーに、酒器・関連商品の販売サイトを運営しています。

最近の記事

酒器で旅気分【沖縄やちむんの酒器】

この外観を見ればすぐに分かるやちむんの酒器。 やちむんは沖縄の方言で焼き物を指します。沖縄の海、眩しい太陽など、南国をイメージさせる独特の模様・色合いは眺めているだけで旅気分にさせてくれます。 お酒を入れるカラカラは、中に球(陶器製、ガラス製があるようです)が入っていて、文字通り振ると「カラカラ」と心地よい音がする沖縄を感じさせる酒器です。 カラカラに入れるのは、やはり琉球泡盛。(ご存じとは思いますが・・・)琉球泡盛は、香りが特徴的で甘くとても芳醇な印象です。海ぶどうや

    • 酒器で伝統工芸に触れる【会津塗の酒器】

      数年前、会津へ旅行した際に出会ったのが会津塗のグラス。 グラスの表面に塗られた漆によって光沢を帯びた、見た目に美しい酒器です。 お酒を入れると内面に塗られた朱色が水面に映り込み、その美しさがお酒の美味しさをより一層引き立たせてくれます。 会津塗(会津漆器)は福島県会津地方の伝統工芸の一つで、400年以上前(1590年~)に当時会津藩主であった蒲生氏の時代に産業として始まったものです。 伝統工芸を身にまとった酒器。 お酒を愉しむだけではなく、日本の伝統工芸・文化にも触