![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23095413/rectangle_large_type_2_23e280dc996831de76ee609d06a690bd.jpg?width=1200)
【悲しみをやさしさに-帰国難民編-】
どうも。しゅーとです。
ボクが小学生の時のことです。サッカーが大好きだったので毎日サッカーに明け暮れて遅い時は21時に帰ってくるなんて日々を過ごしていました。
そんなボクが、唯一家に早く帰ってくる日がありました。
それが「NARUTO」を見る日でした。笑
男子の中では知らない人は、いないくらい当時は絶大な人気を誇ったNARUTOですが、今朝たまたまYouTubeで音楽を聞き流していた時に、NARUTOのオープニングが流れてきて、懐かしいなあ。
と思うと同時にメッサええ歌詞やん!と思ったのでここに書き残したいと思います。
今回のテーマは、
ボクたちは
頭なんて一切使ってなくて、
心で感じて生きてる。
ってことです。
それを教えてくれた歌がこれです。
「悲しみをやさしさに」
その中でもボクが大好きなフレーズはこちら、
「大事なものはいつも形のないものだけ」
ふと思いました。
大事なものって、なんでしょうか???
男性:797人、女性1652人を対象にした「この世で一番大切なもの」というアンケート(2004年10月22日~10月27日)には、以下のように記されていました。(TOP5位のみ)
上位から、命、家族、恋人、子供、お金など。。。
男女によって全く違う結果が
出ているのが面白いです。笑
ボクはどれも大事なものだと思う。
しかし、ボクたちが大切にしたいと言う、命、家族、恋人は形のあるものですよね?
でも、この歌の歌詞は
「大事なものはいつも形のないものだけ」
と言っているんです。
命、家族、恋人は大事なものではない!
と言いたいのだと思うとパニックです。笑
改めてどういった想いが込められているのか考えていると、この歌の歌詞にこんなフレーズを見つけました。
"悲しみをやさしさに
自分らしさを力に
迷いながらでもいい歩き出して"
ここでボクは「ハッ」としました。
ボクたちが命、家族、恋人などの、
大切な何かを失った時に感じる
悲しみや憎しみ
大切な何かを守りたい時に感じる
優しさ
大切な何かを得た時に感じる
喜び
こういった心の動きって誰にも見えないから、もしかすると、これが大事なものである!!と言いたかったんだ!と思ったんです。
よくよく考えてみると命、家族、お金、恋人はもちろん大切なものですが、なぜ大切に思うかと問われると、たどり着くのは、失うことで悲しみたくないからだし、一方で得られることで喜びたいからだと思うんです。
悲しみも優しさも喜びも、自然に出てくるものだからボクたちは目を逸らしがちだけど、注意して心に目を向けてみると、ボクたちの全ての行動基準は意外と心がどう思うか?だったりするのではないでしょうか。
ここ完全に盲点っ!!
これって、大人になった今でも
僕たちは心で感じて生きてんだ!
ってことだと思うんです。
ボクは本当に大切なことだと思う。
大人になるに連れて、守らなきゃいけないものって鮮明に見えてきちゃいますよね。自分の頭で考えて自分の心にブレーキをかけてしまう機会ってかなり増えてくると思うんです。
守ることは素晴らしいと思うけど、心にブレーキをかけちゃうのは自分が辛いだけだと思う。
心にブレーキをかけ続けると、気がつけば、頭ごなしにモノを語って「自分を抑えてまで、守らなきゃいけないものを守ってんだ!」って言って、他人を攻撃したり、本当に大切な人たちを守りたいのに結果的に傷つけちゃう。って言うことが起きてしまいます。
悲しくて仕方ないし
負の連鎖しか起きないと思う。
ボクがここから学べたことは、本当に守らなきゃいけないのは、命、家族、お金、恋人でもなくて、まずは自分の心を守ることであり、心が満たされること。
極論だけど、自分の心が満たされるためにって考えたら、命、家族、お金、恋人は必要なわけで。自分の心がそれによって腐ってしまいそうなら、極論ですがさっさと捨ててしまった方が合理的ではあると思うんです。
でもそんなのできるわけがない。
ボクもそう思います。
だから、心を満たしたいからこそ、逃げたくなるけど逃げるんじゃなくて、頭で考えるのでもなくて、まずは心に素直になって、心の声に気付くことが大切なんだと思います。
いつだって大事なものは見えないからこそ気付かなきゃ。
と思うわけなんです。(自戒も込めて)
でね。
それが分かった時に、きっと自分の中から溢れ出てくる勇気がボクたちの背中を押してくれます。
って。
まさにアンパンマン。。。
愛と勇気だけが友達さー!!!
心の声:「ポップな曲の裏側にこんなメッセージを乗せてくれるなんて、アンパンマン先生深すぎるよ。。。」
頭ごなしに、日々を生きるのではなく
心で感じて生きてるんだから、そこに耳を傾けて生きていきましょ!
ボクは今回を機に、誰かにとって勇気という友達でありたいと思ったし、勇気が友達になってくれるような人でありたいと思うようになります!
p.s.「悲しみをやさしさに」は、ボクたちの目に見えているかたちあるものではなく、こう言った見えないものに目を向けようと言ってくれている気がしまた。
p.s.「悲しみをやさしさに」は、アンパンマンのメッセージも含んでいた説
今日も頑張るぞーー!!
インスタも発信してますー!「カレー修行中。笑」
出典:http://www.dims.ne.jp/rankingresearch/1_50/004/001.html
いいなと思ったら応援しよう!
![しゅーと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24655113/profile_e273bd681c44102db5b51908b6339d1b.png?width=600&crop=1:1,smart)