![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57140467/rectangle_large_type_2_718b80f62b78a88c189b5601c8e09022.jpg?width=1200)
理想の人生を手に入れるために
7月1日、東京来て初めての誕生日は雨だったな。鳥取におるときは誕生日が雨だなんてことはなくて、梅雨で迎える誕生日は人生初めてだった。そんなことを感じながら7月のスタートを切ったわけだが、今日は
これの続き
➁入社式&OWNDAYS SUMMIT について書きましょう。
************
今更すぎるけど、5月の末に入社式とOWNDAYS SUMMITがあったんよ。OWNDAYS SUMMITっていう社内イベントのプログラムの中に入社式があった、って言った方が適切かな。
これは一昨年のOWNDAYS SUMMIT。
今年は任意参加になって、参加者はコロナの検査を3回受けたり、当日の席は間隔をあけてシールドが設置されたりと様々な感染対策がされて、この動画とはちと雰囲気の違うサミットになったわけだが、めちゃくそ楽しかったよね。
で、今日、書きたかったのは入社式での社長のお言葉。社会に出る僕たちに向けて理想の人生を手に入れるために必要なことを教えてくださった。改めて自分に聞かせる意味もこめて、その一節をここに残そうと。
「知ってる」「できる」「やる」は全然別物で、みんなんな「できる」ことを「やらない」。
復習と予習しないと勉強(仕事)についていけなくなること
大きな声で挨拶したら周りが気持ちよくなって信頼されること
それくらい、みんな知ってるし、できる。でも、やらない。
入社式でこの話を聞いとって、確かになあ、そうだような。そゆのをやってきた人らが理想とする人生を手に入れてきたんかあ。と思わされたわけですよ。
こうやって自分で改めて社長の言葉を思い出すと、今日出勤したら元気に挨拶しよう!とか、今日は帰ったら復習してから寝よう!とか思えるだんな。
だけ、ほんとにその程度(できない事はない小さな事)なんだけど、やれてないんよな。めんどくさいんよな。
じゃあ、どうやったらそれらをやるようになるんか。それは、怠るようになってきたら、今回の社長の言葉を思い出すだわ^ ^
今回のnoteも、そのきっかけ。オンデーズの人にとっては、思い出すきっかけになってくれたら嬉しいし、そうでない人にとってはちょっと頑張るきっかけになってくれたら幸いですな。
************
はい、今日は入社式での社長のお言葉について書きました。これを読んだ今日は、この後出勤したら元気よく挨拶してみませんか?もしくは帰ってから復習なんてのはいかがですか?僕もちょっとだけ頑張ってみます。
このnoteが何かのきっかけになればと思います^^