![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39909622/rectangle_large_type_2_8f64b9f776c5c5ad4f1e671dfdbcb6b7.jpeg?width=1200)
自分のリソースを使用して仕事にするステップ①決める
おはようございます。フューチャーコーチのしゅーとです。
今日から自分のリソースを使用して仕事をするステップについて紹介していきます。
私は6年前から自分の好きなことで仕事をしていきたいと漠然と思っていました。ちょうど、本を読み始めて多くの起業家の方の考え方に影響されていたからです。
「好きなことが見つかれば、今働いている会社を辞めてそこに全力を注いでやる」と本気で思ってました。
しかし、好きなことは3年間何も見つからなかったです。
ただ本を読む量だけが増えて、意識が高くなっているだけでした。
このままでは何も変わらないだろうと思い、自分は何か行動することにしました。
なぜ行動にしようと決めたのかは
「自分がバスケットボールが好きなのは何でだろう。。。やってるとなかなかシュートが入らなかったから練習しまくっていた。。。気が付いたら熱中して好きになっていたな」
これです!!
好きなことはやってみないとわからないということです。
好きなことを見つけるプロセスは
①やってみる
②好きになる
これだけだと気が付きました。つまり、好きなことというのは考えるだけでは何も見つからないということです。
ここからは行動しました。
サッカーチームのボランティアスタッフ、ビジネスコミュニティへの参加、シンギュラリティというテーマでセミナー開催などをやりました。
一番大きいなと思っていることは
今年の2月に本田健さんのセミナーに参加し、「決める」をしたことです。
「決める」ということは簡単そうに見えて難しいことです。
「決める」ことは
70%決まっているや90%決まっているは「0」なんです。
100%決まっている状態が「決める」ということです。
決めるは「0」「1」の世界だということです。
私はここで
「今年中に、ダブルワークを稼働させる」
ということを100%の覚悟で決めてきました。
実は目標を時間軸にのせることも大切です。
「好きなことを仕事にする」
と決めるとしたとき、
「好きなことを仕事にする」
と声に出して言ってみてください。まだ言いやすいと思います。
次に
「今年中に、好きなことを仕事にする」
と言ってみてください。
怖さとか恐怖とか現れませんでしたか?
私はものすごく怖くなります。時間軸にのせることは覚悟が必要のため、このように恐怖が現れてきます。
「決める」ということは大切なことです。
私は「決める」をしたことで
今年の6月からダブルワークを始めることができました。
したがって、
ダブルワークや自分でビジネスをしていきたい人はまずは
いつまでに実現させるのか「決める」ということをしてください。
「決める」ことで多くのことが進んでいきます。
以上、「自分のリソースを使用して仕事をするステップ①決める」でした。
ここまで読んでくださってありがとうございます。