
子育てvillage:Lykke
こんにちは!
Shutchohoiku波多野です。
1月に入り、梅小路ACWA・子育てvillage:Lykkeの改装工事が本格的に始まりました!
R不動産さんが、めっちゃカッコ良い感じに仕上げてくれるとのこと〜
楽しみすぎます〜〜

大人の居場所「Lykke」
R不動産さんには「いわゆる保育園、託児所的な感じではなく仕上げて欲しいです」ってお願いをしてます。
※もちろん、子どもたちが過ごす場所なので、安全面や機能面には配慮しています!
なぜならLykkeは子どもだけの場所ではなく、私たち大人の場所でもあるからです。
私がLykke開設にあたり、強く思うことの一つに
「子どもたちが人として心豊かに暮らせる未来を残したい」
ということがあります。
人として心が豊かで在る。
これが私の中で大事なのです。
そして、子どもたちにそんな未来を残すためには
まず私たち大人が「人としての豊かさ」がどんなものなのか、
一人ひとりが感じられる環境が必要だと感じるのです。
それを感じる方法は人それぞれ。
人との出会いかもしれない、
自分と向き合う時間なのかもしれない。
Lykkeという場所に関わることで、
なにかヒントみないなものに出会えらたいいな…
私もみんなも。
だから、大人のための場所でもありたいと思うのです。
1人では到達できない未来をカタチにするために
保育士になって24年。
親になってそろそろ5年。
起業してもうすぐ3年。
いろんな立場の私がその都度いろんなことを考えて
たくさんの人に知恵をもらいながら
「保育士が人と人、街や企業をつなぐ架け橋になるような社会を創りたい」と思えるところまで来ました。
その基地局が「Lykke」であり
その先に「子どもたちが人として心豊かに暮らせる未来」が待っていると信じています。
私のいろんな想いを込めた【梅小路ACWA・子育てvillage:Lyykeプロジェクト】をカタチにするために現在(2025年2月末まで)クラウドファンディングに挑戦をしています。
たくさんの方が共感してくださり、応援してくださっています。
本当に感謝です。
↑↑こちらクラファンです。
想いを色々載せています。よければ読んでみてください。
応援大感謝!!
シェア大感謝!!
《RAGMUSIC 素敵な保育さんにも掲載をしていただきました!》https://www.ragnet.co.jp/media/hoiku/

みなさま、本当にありがとうございます!!
【梅小路ACWA・子育てvillage:Lyykeプロジェクト】の進捗状況はInstagramにて随時配信しています。
いいね、フォローもお願いします!
https://www.instagram.com/shutchohoiku_kyoto/