記事一覧
2022年8月8日 近江八幡BBQ №248
琵琶湖を一望できる絶好のロケーションと木で覆われた涼しい天然タープの下で180人のBBQ。
最高の時間をありがとうございました!
畑でBBQ №200
さてさて、今回で200回目のnote投稿となりました!
“ほぼ毎日“投稿をさせていただいていますが、まさかこんなに続くとは自分でも思っていませんでした!
200回目と言いましても特別な投稿は何もなく、いつも通りにしていきますね!
ここ最近ちょくちょく思うのですが、自分が頭で考えていることと、行動していることが違うんです。頭のどこかで戸惑いながらもどんどん積極的に動く自分。
頭と魂は違うんだと思わ
ちょっと学べる №192
花粉なのかなんなのか???
鼻がむずむずでティシュの消費が家庭内一位を記録しています。
さて、先日開催させていただいた『ちょっと学べるBBQ交流会』。
参加者の方々数人にお話をお聞きしましたが、すごく喜んでくれていて
「ぜひ次回も参加する!」
とおっしゃってくださいました。
私が思うに参加してくださる方々の大きさが1番の要因なのではないかなと思っています。
さまざまな人生経験を経て、いろんなこ
ホットサンド選手権 #54
昨日は毎月恒例、岐阜県バーベキュー協会の集まりがありました!
お陰様で、新しく会に加わってくれる仲間も増えだんだんと賑やかになってきました‼︎
この会は、とにかくバーベキューの実践をより多く経験し、ご自身のバーベキューの幅を増やしていけたらなと思って活動しております‼︎
焚き火や自作のストーブなどもあり、寒いなかでのバーベキューを楽しみました。
そして昨日はホットサンド選手権なるものを開催。
SCAステーキコンテスト #34
先日、BBQのステーキコンテストに泊まりで参加してきました。
年に数回このコンテストは全国各地で行われるのですが、今回は愛知県の篠島というところで、船で渡らないといけない島での開催でした。
前日から海の幸とBBQで前夜祭が始まり翌日がコンテストと言った内容。コンテストももちろんみなさん真剣で緊張感はありますが、のんびりと和気藹々と時間は過ぎていきます。
コンテストの順位は焼き加減や味、見た目
BBQとの出会い #14
私の住む街、岐阜はBBQグリル所持率日本一と言われている。
県外の人が言うには、「夏頃になるとスーパーやホームセンターの入り口の入ったすぐのところにBBQコーナーがあるのがすごい!」とのことですが、岐阜に住む私たちにとってはごく普通のことだが、他県ではそうではないらしい。
初めてBBQで衝撃を受けたのは、チリに行った時だった。
それまではレストランで出るステーキ以上の大きさのお肉は見た事がな
ハンバーガー選手権! #15
月に1回、BBQ仲間と集まり、勉強会を行なっている。勉強会といっても、一切かしこまったものではなく、限りなくゆる〜いもの。
火の起こし方から、お肉の焼き方、塩は何がいいとかなどの味比べをするなど、色々楽しみながら挑戦し、勉強していきます。
昨日はハンバーガー選手権が開催され、4人で『誰が1番衝撃的なハンバーガーを作れるか?』を競いました!
これまた、4人が絶妙な個性を出すのが面白いのです!以