現役トレーナーが教える健康的なダイエット
☆栄養素の役割を理解しよう!
我々が普段口にしている食べ物の役割を理解する事で、
効率よく痩せる事が出来、尚且つリバウンドせずに済みます
☆三大栄養素の役割
・タンパク質
1g 4キロカロリー
体の材料
エネルギー
・脂質
1g 9キロカロリー
ホルモンの材料
エネルギー
・糖質
1g 4キロカロリー
エネルギー
☆ダイエットの食事は糖質制限と脂質制限の2種類しかないです。
それぞれの特徴
脂質制限のメリット
・糖質が多く取れることにより、
筋分解を抑えられ、筋肉を成長させながらダイエットは出来る。
(インスリンが出る為)
・糖質制限に比べリバウンドの可能性が低い。
脂質制限のデメリット
体重の減少が緩やか
体脂肪1kgあたり7200カロリーと言われてます。
糖質制限のメリット
インスリンの分泌を抑える事ができる。
糖質オーバーによる体脂肪蓄積を止められる。
メインエネルギーがケトン体になる為、
普段から体脂肪をエネルギーとして使われる為体脂肪減少が早い。
糖質制限のデメリット
インスリンの恩恵を受けられない(筋肥大しにくい)
メインエネルギーがケトン体になるまで、体調を崩す方もいる。
☆脂質と糖質がエネルギーとして使われるタイミング
ここから先は
5,000字
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?