しゅず

2021年、総合商社やめました。暫くダラダラして、ベンチャーへ転職。サウナで株、ビッドコインについて考えるのが好きです。

しゅず

2021年、総合商社やめました。暫くダラダラして、ベンチャーへ転職。サウナで株、ビッドコインについて考えるのが好きです。

マガジン

最近の記事

総合商社の人材の特性を改めて挙げてみた件

友人や、就職活動をしている学生から、総合商社の内定者って、英語しゃべれて、体育会系で、高学歴で、いいやつみたいなスーパーマンみたいな人ばっかりなの?ということを聞かれます。 そういう人もいるよ、とは答えているのですが、全員がそうではないです。 周りの同期や後輩をみて、改めてこんな属性が多いというのを改めて挙げてみました。 学歴は東大、京大、一橋、東工大、早慶で8割以上ですので、その辺りは前提条件であること、ご理解下さい。 1.英語ができる毎年のTOEICの平均点が80

    • 何故、今の早慶生の就活が厳しいのか考察してみた

      早慶の学生は就活に苦労するなんてないよね?みたいな話よく聞く言葉だと思います。 一方、早慶生で一度でも就活をしたことある人なら、あれ全然余裕どころかむしろ沢山落ちるぞ、と実感すると思います。 それは一般的なイメージであって、実態は違うことについて考察しました。 そもそも早慶と言ってもライバルは多い大学公開情報によると、慶應大学で1年間の入学者数は6-7,000人、早稲田大学で1万人弱と公表されています。 計1.5万人の学生が1年間で入学して卒業してゆきます。 卒業す

      • 米国債10年物一種上がったけど落ちてきた。まだまだ米国株は大丈夫かな。利上げの兆候がでてくるまでしっかりとガチホの方針。

        • 就職活動では自己分析に時間をかけることが不毛といえる3つの理由

          総合商社を志望する学生に、「自己分析はどうやったらいいんですか」「どこまでやったらいいですか」と聞かれることが多々あります。 私は「自分の内面に時間をかけすぎるのは無駄だから、アウトプット重視で内容を磨こう」とアドバイスしています。その理由を3つ、今回書かせて頂きました。 1.人間は多面的な生き物であるあなたの強みは何ですか?という問いは就職活動はよくあるやりとりです。 例えば、「行動力があります」と答える学生がいたとします。色々と部活やアルバイトでの活動を通じて自分自

        • 総合商社の人材の特性を改めて挙げてみた件

        • 何故、今の早慶生の就活が厳しいのか考察してみた

        • 米国債10年物一種上がったけど落ちてきた。まだまだ米国株は大丈夫かな。利上げの兆候がでてくるまでしっかりとガチホの方針。

        • 就職活動では自己分析に時間をかけることが不毛といえる3つの理由

        マガジン

        • 20代の米国株投資
          1本
        • 総合商社就活
          1本

        記事

          20代で株式投資1,500万円を達成するために最も参考になった3冊の本

          こんばんは。しゅずです。 働きながら20代の資産形成ってとても難しいことじゃないでしょうか。お給料も少ししか上がらないし、飲み会も行きたい、結婚式の出費もあるしと中々、資産が増えずらい環境かと思います。 私も2017年から少しずつ株式投資をはじめ、初年度は△60万円の実減損、次年度は△25万円の評価損。マーケットが良い中、国内の個別株で損をして、自分は他の人より銘柄を見る目があるという自信が見事にへし折られました。銘柄選定に自信があるという、不要なプライドは捨てようと決心

          ¥150

          20代で株式投資1,500万円を達成するために最も参考になった3冊の本

          ¥150