
【2月15日】2025年の12ヶ月中の1.5ヶ月が終わりましたね!
ダイエット継続している、シュウです!
ちゃんと落ちてますw
先日、友人と食事に行った際に、「もうすぐ1月終わるぜ!」
と言われ、
「そうだな〜、早いよな〜」と返していたら、
「だって、2025年祝ったと思ったら、すぐに1ヶ月終わっちまったんだぜ!」
と話していました。
「何当たり前なことを言ってんの?」と思う方も、
「もう1ヶ月が終わったのか」と思う方も、
「後11ヶ月もある」と思う方もいらっしゃいますよね?
何で同じ1ヶ月なのに、こんなに焦る人、余裕な人、どちらもいるんだろう!
という話を考えたり、人に意見を聞いてみたりしたので、今回はそのことを書いていきます!
【体感時間の速さ】
皆さんは何かに熱中していたことはありますか?
熱中していたことって、
「自分にとって、忙しかったけど、めちゃめちゃ面白くて、熱中していた!」
と答える方が多いのではないでしょうか?
例えば、学生時代の部活、習い事、趣味、サークル、アルバイト、
社会人になってからは、そこに仕事なども含まれますね!
「社会人になってどう?」
と聞くと、そこにもいろんな答えが返ってきますよね?
皆さんは何て答えますか?
①仕事が楽しい!プライベートも充実している。
②プライベートは充実している!仕事は生活費の為にやっている。
③仕事したくない。ずっと家に居たい。不労所得欲しい。
人それぞれ、答えが違うと思いますが、僕なら、
「①仕事は楽しい!」ですね!
やっぱり仕事って解釈次第だと思うんですが、人生の約3分の1の時間に当たるのが、仕事です!
つまり仕事に熱中している間、めちゃめちゃ充実して、1ヶ月もあっという間に感じることでしょう!
【時間と目標について】
よく転職相談を受けるのですが、その中でも前向きな転職理由と後ろ向きな転職理由があります。
実際に面談でも聞かれるポイントですが、その場はしのげても、
その方の仕事への姿勢で、色々感じ取れるものがあります!
特に転職したい理由が「人間関係」と話す人には、
「次の転職先から同じ理由で転職したい!と言ったら、成長してない、ということだと思ったほうがいい!!
どんなに酷い職場、酷い上司など、色んな理由があると思いますが、
同じ理由にしている自分が変わらなければ、成長してないのと、同じだと考えています!
逆に前向きな転職理由の人は、次の転職先だけでなく、
これからのキャリアプランや将来の為に、どんなことを身につけるのか、
ここどういう仕事に取り組むべきか、明確な方が多いので、
直近を見ている方と長期で見ている方の違いは明確ですね!
【今回のまとめ】
1年は体感時間は、「長い?」「短い?」どちらに感じましたか?
今年終わったときに、「長い」、と感じた人は、つまらない、だらだらしていた、など、あるかもしれませんね!
逆に「短い」と感じた方は、今年1年充実した1年になったのではないでしょうか?
体感時間、そして、何のために仕事しているのか、どんな目的、目標を持って、
毎日を過ごしているのか?一度、考えてみるのはいかがでしょうか?
今日は以上になります!
また、書きます!