![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62458569/rectangle_large_type_2_d31e323dee0f5c96bfaabd5958d7ae3f.png?width=1200)
香りという豊かさ
2021/10/1
「”香り”という豊かさ」
五感と向き合い、癒してあげることで、
僕らは豊かさを感じられます✨
特に、人間の”嗅覚”は見落とされがちですが、
唯一、記憶に直接アクセスできる感覚です🥸
今日はそこを少し掘り下げてみたいと思います😆
——————
本題の前にちょっとお知らせです🤏
10/17のポップアップのご予約が残り約半数となりました🙆♂️
日本の美学を和の果子で表現いたします😆
場所は上賀茂あたりです!
ご希望の方はDMまでよろしくお願いします✨
——————
さて本題です🙌
ある香りを感じた時、
ふと何かの思い出を思い起こす経験をしたことがある方は、
多いのではないでしょうか🤔
これはプルースト効果と呼ばれています📖
.
嗅覚だけが記憶を司る海馬に直接アクセスできるため、
香りが特定の記憶や感情を呼び起こすことがあるんです🤲
なんだか幸せになりますよね😌
.
また、人は香りを感じる時、2つの経路で知覚します🌺
※2つの経路を持つのは人間だけだと言われています!
1つは鼻の先から入る香り、
もう1つは口の奥から入る香り…
それぞれオルソネーザルとレトロネーザルと呼ばれております🖋
そして、僕らが味を感じる時、
味覚だけでなく、レトロネーザル、
つまり、口の奥から入る香りによって知覚しているんです✨
香りは”美味しい!”という食の喜びとも
強く結びついているわけですね🍎
.
感覚の情報を受け取る遺伝子の数を比較した時も、
視覚は4つ、
味覚は30個であるのに比べて、
嗅覚は400個もあるそうです😱✨
視覚の動物と言われている人間ですが、
嗅覚もめちゃくちゃに発達しております🥸
.
しかし、五感の中で、最も気に掛けられにくいのが嗅覚である方も多いかもしれません…💦
嗅覚は記憶や感情に直接アクセスする力を持ち、
香りをデザインできるか否かによって、
思い出の豊かさは大きく変わると言っても過言ではありません💐
.
ぜひ、この文章を読みきったあと、
目を閉じてみて、
ゆっくりと鼻から空気を吸ってみてください✨
香りにも気を遣って、デザインしてみようかな、という気持ちになっていただけると幸いです☺️
.
👇
それでは、良い一日をお過ごしください🙌
※同世代の人達に向けた、言葉遣いとなってますこと、ご容赦ください。
#アート #美 #食 #美意識 #和 #日本の美 #art #authentic #beauty #japanese #japan #美食 #gastronomy #和菓子 #大福 #mochi #zen #vegan #organic #お香 #香り #scent #incense #beautiful #学生起業 #京都和菓子 #京都カフェ
Don't have a good day, have a great day!!