![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150725058/rectangle_large_type_2_28ab9aa80452f5ae38c588564372d38d.png?width=1200)
すべての原因は、わたしに"自分軸"が無いことだ。
この前の金曜日、仕事帰りに彼が内緒で職場まで来て待っていてくれた。
こんなに嬉しいことはない!!!!!
三連休また連絡取れないだろうから会っとこうかと思ってくれたんだって。
大喜びだったわたし。
しかし楽しくご飯屋さんに入った時、彼が動揺。同期の女の子から今度ご飯行かない?って彼にLINEがきたらしい。
話を聞いていくと、彼はどうやら「お前もうすぐ告白されるぞ」と言われているらしい。
気が気じゃないわたし。
だって彼はこういうの、すぐ断ってくれない。
前もそうだった。
穏便に返したいけど、それを考えるのが面倒だから放置に走る。
ほんとに断ってくれるのか不安になったわたし、ここでまた久しぶりに、今断らないと別れる!ムーブをしてしまったんだけど、彼は自分を曲げない。同期は大事なんだよ、〇〇とこれからやっていくために仕事を大事にしてるんだよ、って。だからまた許してしまった。
これを発端に始まる悲劇。
せっかく彼が自分から動いてくれて舞い上がるほど嬉しかったのに、「今までにこんなことなかったよな、あれ…?」と思う心が邪魔をする。
もしかして彼が三連休に女子もいるようなところに顔を出すから後ろめたくて、罪滅ぼし的にわたしに会いに来たんじゃないか?という最低な被害妄想をしてしまう。(我ながら最低だと思う)
そんな翌日、妹と会う約束があり、最近の彼との話をしていて、対等じゃなさすぎないか?好きだからって言いなりになりすぎてないか?と言われた。
わたしは、確かにそうかも、と思って、我慢し続けていた電話をしてみたら、やっぱり出ない。また疑心暗鬼。
そのあと、ごめん電源切ってた、今は話せないって連絡がきた。
なんか不安で涙が止まらなくなって。今までだったらこんな衝動的に電話するの我慢できてたのに、かけてしまった罪悪感で泣いた。
それを横で妹に怒られる。
どうしてそこまでして付き合ってるのか?向こうが不安にさせないよう変わるか、別れるか、どっちかじゃないとおかしい!と強く言われ、それを鵜呑みにしたわたしはその翌朝、自爆行動に出る。
早朝に電話して、昨日誰と出かけてたか問い詰めてしまった。同期。とだけ言って一回濁して、女の子がいたことを後で白状した。
なんで一回隠すの……と思ってまた勢いで別れよ?!をしてしまった。考えといて、って話し合いの時間まで取り付けてしまった。
………………いや自爆にもほどがあるな!!!
このあと冷静になり、ガチ病み。
とんでもない自己嫌悪が襲ってきた。
せっかく彼が自分から動いてくれたすぐ後に言うことでは絶対なかった。
あんなに嬉しかったのにどうして取り乱したのか。
他の人に彼のことを話していると、よくこういうことになる。わたしは他人の意見に流されすぎている。
でもいつも休日何してるかわからないのは、確かに嫌すぎる。
それに、告白されるかもの件があるから不安になるのはしょうがないよな??
というか世の中の女、なんで彼女持ちの男狙ってくる???きっとわたしの彼氏隙ありまくるんだろうな???
そこからはいろんなコラムや恋愛系のツイートを読み漁り続ける。
「そうだよな、男は自由にやらせてあげるほうがいいのになんでこんなことしたんだろ………」
と思ったり、
次に違うのを読むと
「いや、やっぱりわたしが正しい!女はわがままでなんぼ!」
と思い、
さらに次のコラムを読むと
「いややっぱり違うか………振り回すのと自爆は違うもんな………」
と自分の中の意見もブレまくり。
【結論】わたしには自分軸というものが無さすぎる
わたしの人生の課題に気づいてしまった。
確かにいつも、他人の意見にすぐ同調する。
いつも、他人が喜ぶ方を選んで、自己犠牲をする。
友だちに強く諭されると、彼を悪く悪く思ってしまい、でもいざ彼と対峙すると好きすぎて彼の意見ばかり聞いてしまう。
これ、わたしがブレブレだからだな。
彼に依存してしまうのも、彼の言うことを聞きすぎて合わせて尽くしすぎてしまうのも、自分の言ったことを思い返してやっぱり良くなかったかな…?と反省しすぎて自己嫌悪で死にたくなるのも、すべて自分の中に芯の通った信念がないからだ。
許せるラインを作っておいて、それを超えるようなことをされたらキッパリ別れる。
自分のやり方と合わなければ、キッパリ別れる。
これができないというか、そもそも自分の中にラインが無いからすべて相手の言いなりになってしまう。
そして、それができる自分に酔っているところがある。
付き合い始めはわたしがやりたい放題やってて姫状態だった。
あの頃はなんでも言うこと聞いてくれてた。
でも自分軸があったというより、「なんでこうしてくれないの!」を彼に押し付けるという感じだったから、それは良くなかったと思ってる。
自分軸がある人というのは、きっとお互いに配慮はある中で、これは譲れない!としっかり言える人のことだと思うから、ただ振り回すのとは違うというのもわかってる。
でも今、わたしはじゃあどうすればいいのかがわからない。
彼は完全にありのまま好きなようにやってる。
わたしは全て合わせてる。
しんどいけど、好きだからほんとは別れたくない。
でも、周りに、別れろ!ちゃんと自分をもて!って言われるから別れようとしてみた。
でも結局それを後悔している。
わたしが我慢すればまだ続くじゃん、と。
だからと言ってこのままじゃしんどい。でも別れたくはない。堂々巡り。
こんなにブレブレな女だったのか、わたしって。
それに気づいてショックを受けた。
どうにかしないといけない。
でも、彼と別れるかどうか話し合いをする日がもうすぐ来てしまう。
ここで平謝りして、ごめんわたしが全部悪かったからまだ一緒にいて…?って言うのは絶対違うとは思う。
彼ももしかしたら、わたしがブレブレなことに気づいているのかもな。
自分から切り出したくせに、別れようと言われるのがこわい。
すべてわたしがこんな状態なせいだ。
しっかりしないと。
でも、自分が我慢してそれでいつか結婚できるなら……とまだ考えてしまう自分がいる。
わたしはわたしをもっと大切にするために、自分の心を守るために、ちゃんとルールを作りなよ。
わたしに言ってるんだよ?どうしてできないの。
自分に自信がないからだよね。
だから媚びてしまう。
強い女になりたい。
でもキツい女にはなりたくない。
わたしがブレなくなる日は来るのか……???