見出し画像

15年ぶりの石垣島2泊3日~11月中旬でラジオから「暑さにご注意ください」・・

初日 2021年11月6日 火曜   

15年ぶりの石垣島。1999年に初めて沖縄を訪問して、そのときから心惹かれ、毎年、時として年に2、3回も訪れるようになった。本島周辺の離島や宮古、石垣、竹富島にも行っている。宮古島には、3回で合計10泊しているが、石垣には2泊しているだけ。到着が宮古から夕方、出発が那覇へ夜だったので、実質2日あまりの滞在で、あまり行く機会がなかった。

記憶もおぼろ気。北端の平久保崎灯台と離島フェリーターミナルくらいしか浮かんでこない。たぶん、フェリーターミナル近くのホテルに泊まったと思う。あとドライブで、石垣鍾乳洞の看板が見えて、時間があれば行きたいなと思ったはず。夜の居酒屋でヤシガニが食卓に出た気もする。

今回は、11月16日13時50分Peachで成田から。石垣空港は新しい施設となっており、初めての直行便。16時45分到着。天候は晴れ。路線バスが停まっており、運転手に「何時出発ですか?」と聞くと「…うーん、18時」と。答えに間があったのは、客が混み次第発車という意味なのかと考えたが、時刻は17時58分。さっさと乗る。5割程度の乗車。40分ほどで終点バスターミナル。

チェックインの前に食事とビールをと考え、ターミナルの職員に付近の居酒屋を尋ねる。教えてくれたところは、ずっと話中。検索して、うさぎや本店に。徒歩4分。入ると沖縄民謡のライブ中。久しぶりのオリオン生。刺身の説明でマグロと共に、「いらぶちゃ―」が。沖縄に来たと実感。唐揚げやジーマミー豆腐なども。PAYPAYも使えた。キャッシュレスが急速に普及している。CMの投下量もすごいし。財布にあまりお金が入っていないときがあり、以前は現金飲みの時あわてることがあった。そんな時、注文品の合計額を懸命に計算していたりする。税抜き表示だったりして、気持ちよく酔えない。大阪で、注文した後、財布を確認して、1000円札さえないことがあり、このときは、店員に近くのコンビニを聞いて、お金をおろしに行った。

WBFホテルまで徒歩8分。コンビニで泡盛などを買い、ぶらぶら歩いていると大衆食堂風の店。ここで八重山そばを注文。入るとき、入り口にいた女性に「まだ営業してますか?」と聞くと「やってます」と答えてくれたが、その人は客だった。少し恥ずかしい・・・まっすぐの麺に肉と蒲鉾が細切り。前の石垣では、町から離れた店に行った気がする。あっさりスープが体に優しく、食後に食べてもラーメンより負担にならない気がする。

ホテルにチェックインして、部屋のテレビをつける。21時4分。マツコの番組を見ていると少し寝入ってしまう。あわてて起きて、入浴と歯磨き。テレビを少し見て寝ようとしたのが0時半頃。普段より時間が早いせいもあるし、さっき寝たせいで全く眠れず。Radikoで地元の昭和歌謡番組などをかけながら電気を消すもやはり眠れない。ほんの少し寝入るが起きてしまうので、旅のお供に持ち込んだ野呂邦暢『相居ついてのデッサン』ちくま文庫を読む。翌日が8時からレンタカーでドライブなので、十分得ておきたかったが。

2日目 2021年11月7日 水曜   

午前8時。レンタカー会社からお迎えの車がホテル横へ。一人なので、軽を借りて、8時26分出発。いつもはホテルで朝食を食べて、少しうだうだして10時ころ行動開始となるので、こんな早いスタートは珍しい。

石垣空港から車を出発させる場合は、観光地の近い北部地域を目指して左回りで行動することが多いと思うが、今回は右回り。この方が海を左に見られるので、車からは風景が少しだけ間近に感じられる。1周3時間ほどらしいが、それだと時間が余るので、ゆっくり寄り道しながら回ることにしよう。

唐人墓で車を降りる。8時40分ころ。10分ほど滞在し、観音崎灯台へ。海の方へ降りていくことになる。観光客が若干。初夏のような気温。

車へ戻り、走っていると、「石垣やいま村」の看板。ガイドブックの地図には載っていないが、立派そうな施設で降りてみる。登録有形文化財に指定された古民家のテーマパーク。マングローブや水辺の動植物が自生するという「名蔵アンパル」を一望できる丘に位置する。晴れているので気持ちよく感じていたが暑くなってくる。ラジオでは、11月中旬ながら「今日は24度から25度の予想。暑さにお気を付けください」とのアナウンスに驚く。10時20分から1時間ほど滞在。リスざるも園内に。ポケットにも手を入れてくるというので、警戒していたが、そんなことはなかった。ただ人を怖がらないので、かなり近くに寄ってくる。お土産にオリオンビールのグッズ。地元で愛されているのだなと実感。ブルーシールのグッズも目立つ。

ここから御神崎灯台へ。今まで走ってきた国道79号を外れ、細い道を登っていく。晴天で高いところから眺められるので、絶景。しかし、気温はじりじりと上昇を続ける。昼近くになり、観光客も増え始める。

そして、川平湾。石垣島を代表する観光地。1回目にもここには来ているはず。でも記憶にない。グラスボートの料金850円から1200円と店によって料金が違う。食事処が何軒も立地。近くの郵便局で風景印。さらに泡盛工房で小瓶を買う。

車に乗り、サタケ八重山ヤシ記念館。ヤシ林の中に建つ。

北上し、伊原間郵便局で風景印。この時点で16時頃。北端の平久保崎灯台へ行って、19時までに戻る余裕は充分にあるが、最近視力が落ちており、明るいうちにレンタカーを返却したい。

北上の途中、伊原間サビチ鍾乳洞の看板を発見。島内で海へ続く唯一の鍾乳洞の宣伝文句。前回の訪問で、この道も通っているが、この鍾乳洞は知らなかった。ここへ行くと石垣鍾乳洞へ行っている時間がなくなるが、せっかくここまで来たんだからと入場することに。入口近くの池に大ウナギがいた。1mあまりの体長。じっと動かない。海岸まで5分程の道のり。ここで17時半。

前回の訪問で、唯一平久保崎灯台の観光の記憶はしっかりしているので、北上をやめ、南へ転じて玉取崎展望台へ向かう。前回の観光では、おそらく石垣空港からレンタカーを借りているはず。とすれば北上してすぐのこの展望台は、おそらく行っているはずなのだが、まったく記憶になし・・

ここからバンナ公園へ。しかし、ここを歩いていると暗くなりそうなので、レンタカー会社へ戻ることにする。進路に西日があるので、前方が見ずらくて難渋する。18時直前に返却完了と思いきや、ガソリン満タンを忘れていたので、引き返し、19時15分に返却。ホテルまでの送迎サービスが終わったとのことで、歩いてホテルへ。20分かからないと言わfれたが、足元が暗いせいもあり、25分くらいかかった。

空腹だったので、すぐ居酒屋の源総本店へ。オリオンビールを飲みながら沖縄料理を。この後、寝る前にすこしつまもうとファミマへ。泡盛やビールと共にいろいろ買っていると4100円に。買った後、立ち読みしていると、ピノや小豆バーがすっかり溶けてしまった。夜、暑ぐるしくて何度も起きる。11月なのに、さすが石垣島。

3日目 2021年11月8日 木曜

8時19分起床。本日はレンタカーなし。ぶらぶら歩いて、軽く郷土料理を食べて、のんびりしてから、少し早めに空港へ着き、ビールを飲むプラン。9時過ぎに八重山博物館。そして、徒歩10分余りの桃林寺。向かいに琉球庭園。10時35分発のバスで早めにランチを食べようとしていた公設市場へ。バスで2、3分。11時すぎにいちば食堂。刺身でビールを飲もうと思ったが近海で獲れたというマグロ定食にする。通り沿いで見つけた店で、地ビールを飲み、12時5分発のバスで空港へ。航空機が15分延着とのことで、フードコートでオリオンビールとモズク天ぷら。塩味が効いていて美味。食べた後、搭乗口へ。

#石垣 #石垣やいま村 #マングローブ #オリオンビール #ブルーシール #テーマパーク #レンタカー #ファミリーマート #泡盛 #マツコ #空港 #Peach   #いらぶちゃー  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?